やさしい文章レッスン!五感の力で楽しく作文を書こう😊

対面 オンライン

日記・感想文・観察ノートの表現力がぐんぐん伸びる!「五感シート」でお子様の言葉を引き出しながら自信を持って作文が書けるようサポートします

こんなことを学びます

よい文章を書くための第一歩は
たくさんの言葉を使うことです。

12色の色鉛筆だけで絵を描くよりも
50色の色鉛筆を使い分けたほうが、
より細かく、すてきな表現をすることができるように、
たくさんの言葉を使えるほど
良い文章・伝わる文章が書けるようになります。

ただ、子どもたちは、
まだ、あまり多くの言葉を使いこなせません。

そこで大切になるのが
言葉の引き出しかたです。

子どもたちは文章を書くときに
目で見たものだけを書こうとします。

でも、子どもたちが感じた世界は
目で見たものだけではありません。

ふれた雪の冷たさ、
聞こえてきた木々のざわめき、
夕食のカレーのにおい、
急に降ってきた雨の音など、

子どもたちの中にあるイメージを引き出すことで
たくさんの言葉があふれてきます。

***************
エピソード
***************

2年前の春、
3年生の男の子(S君)が入学されました。

いろんなことを体験して楽しんでいるのに、
感想を聞くと答えられない、とお母様。
学校でも、作文用紙を見つめたまま、
なかなか文章を書き出すことができないそうです。

授業初日、
S君と一緒にりんごを観察して、
文章にすることにしました。

S君、いつも見慣れているりんごのはずなのに、
講師と話しながら
五感を書き出すワークシートを使うと、
どんどん言葉が出てきます。
S君は目を輝かせて
イキイキとした作文を書き上げることができました。

その後も練習を続けたS君。
今は五感のワークシートがなくても、
自分の中にある言葉を上手に引き出し、
自分だけのすてきな文章を
書くことができるようになりました。

この講座を受けていただくと、
五感の言葉を引き出したり
文章を組み立てたりするための型が身につきます。
そうすると、表現に自信がつき
安心してどんどん書き進めることができるようになります。

S君だけでなく、他の子どもたちも、
全員が20分間で400文字の
文章を書けるようになっています。

伝える力や表現する力がつくと、
自分の内面を話す習慣も身につきます。
学校であった出来事や悩みなども
ちゃんと話してくれる子どもに育つのです。

***************
自分の中にある言葉で文章が作れると
***************

・五感を使った表現力が身につきます
・イキイキとした文章が書けるようになります
・子どもらしく素直な文章を書けるようになります
・体感したことを思い出しながら書けるようになります
・文章を楽しんで書けるようになります
・情報や事実を、上手に受け止められるようになります
・文章を読む力や、本を読む力が身につきます
・文章題や読解問題を、上手に解けるようになります

***************
文章力を高めるためのポイント
***************

自分で見聞きしたことを読み解き、
文章で表現する力を身につけるためには
大きく3つのポイントがあります。

その3つのポイントをまとめて身につけられるのが
五感のワークシートです。

【①たくさんの言葉を引き出す】

たくさんの言葉を引き出すために大切なのは
「問いかけ・質問」です。

何が見える?
何が聞こえる?
など、自分に問いかけることで
さまざまな視点から観察したり、
過去のできごとを思い出したりし、
言葉に表すことができるようになります。

今回の講座で使用する五感シートには
全部で6つの枠があります。

最後の枠は、考えたことや感じたことなど
内面からあふれ出てくる気持ちを書き出していきます。

その子だけのオリジナリティのある言葉を表現できるようになると、
自分らしい素直な文章を書く力が身につき、
自分の気持ちを上手に伝えることのできる人に育ちます。

【②文章の構成】

五感のワークシートは
ワークシートそのものが文章の構成になっています。
つまりワークシートを記入したあとに
順番どおりに並べるだけで
事実や気持ちが伝わる文章に仕上がります。

ワークシートそのものが
言葉を引き出したり
文章を書いたりするための型になるので
最終的には、ワークシートを使わなくても
良い文章を書けるようになります。

【③文章をつなげて、ひとつの作品に仕上げる】

文章を組み立てて
ひとつの作品に仕上げるときには、
それぞれのパートを上手につながなければなりません。

そこときに大切なのが、
「接続詞」の使い方です。

接続詞を使えるようになると、
日記や作文、
読書感想文などのように長い文章でも、
分かりやすく書けるようになります。

***************
講座のポイントまとめ
***************

・テーマは自由! 好きな内容で文章を書こう
・マンツーマンだから子どものペースに合わせて進みます
・文章を書くために安心・安全な場をご用意します
・文章力を育てる魔法のワークシートを使います
・読解力と感受性が育ちます
・自分の中にある言葉の引き出し方が身につきます
・たくさんの言葉を使えるようになります
・子どもでもできる! 文章構成の基準を学べます
・お子さんの文章力を高めるアドバイスをいたします

***************
こんな方を対象としています
***************

・小学生(1~3年生)のお子様
  ※親子での受講もOK
  ※高学年のお子さんも歓迎
  ※文章力を高めたい大人も歓迎
・オンライン家庭教師で、自宅で学びたい・学ばせたい人
・国語力や文章力をつけたい人
・作文や読書感想文が苦手な人
・文章の書き方を基本から勉強したい人
・伝え方、話し方を身につけたい人
・コミュニケーション力や人間関係力を身につけたい人
・心や感情を育てたい人
・自己肯定感や自己効力感を高めたい人
・考える力(目標設定やキャリアデザインの力)を身につけたい人

***************
講師からのメッセージ
***************

文章を書くということは
自分を表現することです。
ですから、
とても怖くて勇気がいることです。

失敗することが怖い、
間違っているんじゃないか、
伝わらないんじゃないか、
子どもたちは、
文章を書くとき、
こんな不安を抱えています。

まずは文章を嫌いにならないように
安心できる雰囲気の中で
ゆっくりと力を育んでいくことが大切です。

言葉は、心を運びます。
年齢も性別も違う講師に
自分の気持ちが伝わったとき、
子どもたちの中に、
社会で生きる自信が芽生えます。

リテラ言語技術教室は、
言葉の力を高めるとともに、
安心して向き合える大人と、
いつか社会に出ていく日を目指して
歩んでいける場所です。

みなさまとお会いできるのを、
楽しみにしております。
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリア浅草・上野

価格(税込)¥5,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
20人が受けたい登録しています

対面受講日程

開催日程はありません。

対面受講料に含まれるもの

テキスト 観察するもの

オンライン受講日程

開催日程はありません。

この講座の先生

リテラ 言語技術教室のプロフィール写真
作文&読書・ことばの力で自信を育む言語技術のプロ
リテラ 言語技術教室
リテラ言語技術教室の講師は、お子さまとコミュニケーションをとりながら、楽しく安心できる学びをつくります。オンライン家庭教師は、以下の3名が担当しています。
(右上)石塚 廉 
(左下)黒木里美 
(右下)岡本ようすけ 

この講座の主催団体

「考える」国語の教室 文章・作文 オンライン家庭教師 言語技術 リテラ

主催団体確認済み
  • 362人
  • 236回
ことばの技術で人生を広げる 言語技術のプロ

大人も子どもも、学びのカギは言語技術にあり!


主催団体に質問する 主催団体ページを見る

当日の流れとタイムスケジュール

<所要時間>
60分程度
※文章を書くまでのメモづくりまでを予定しています
※参加人数によっては、延長する場合もございます

<当日のレッスンの流れ>
①自己紹介
②対話をしながらアイディアを広げていく
③オリジナルシートに記入
④作文のアドバイス

続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

🔷ご参加頂けるお子様
・ひらがなカタカナが書けるお子様
・30分間、集中して授業を受けられるお子様

🔷観察するものは時々でかわりにます
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー1

  • 楽しかった( 1 )
  • 勉強になった( 1 )
  • 受ける価値あり( 1 )
  • この講座は「先生がどんどん言葉を引き出してくれるレッスン」でした
    女性 40代

    今回も終始楽しいレッスンでした(^^) 娘の中にある言葉の引き出しからどんどん先生が言葉を引き出してくれるので、表現力が豊かになったような感じでした。接続後を使って書く作文のコツとか、いろんなアドバイスを頂きました。少しずつ、空いた時間に色んなものを五感で感じたことを言葉で表現させてみようかと思います。子供ならではの斬新な言葉が出てくるかもしれませんね!今回も素敵なレッスンをありがとうございました!

  • 家庭教師・受験対策のおすすめの先生家庭教師・受験対策の先生を探す

    家庭教師・受験対策の関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す

    関連エリアから探す