周辺教養講座・イタリアのデザイン

オンライン

イタリアのプロダクトデザインの黄金時代

こんなことを学びます

「周辺教養講座」は、中心ではなく「周辺」の興味深い事柄を取り上げる講座です。
イタリアのプロダクトデザインの黄金時代とも言われている1960年代から70年代にかけての多くの作品を振り返ります。
添付画像はその一部です。
最初の本は、当時の世界中のプロダクトデザインの事務所で、この本が置いてないところはないほど有名な本で、1972年にニューヨーク近代美術館で開催された、当時のイタリアのデザインを俯瞰する内容です。
表紙が破れてきたので、補修してあります。
2枚目は「いちばん美しいミシン」といわれる「mirella」で、
1956年に世に出たマルチェロ・ニッツォリのデザインによるものです。
昔、私の働いてたドイツ Ulm のデザイン事務所の所長ニック・ローリヒトも大絶賛の
製品で、これは彼のコレクション室で撮ったものです。
3枚目は今も現役のマリオ・ベリーニのオリベティ社のプリンター付き計算機です。
美しい造形ですが、IT技術の進歩のなかで消えていったものです。
この講座は、私の対面講座「アートではないスケッチ」とは違い、
技術の紹介や練習ではなく、「へーそうなんだ」と、
お酒でも飲みながら見ていただく講座です。

続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥1,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
9人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

追加費用なし

この講座の先生

プロダクトデザイナー

本上文士(ホンジョウ フミオ)
(姓名共に画数の少ない簡単な漢字ですが、読みは難しいです)
1974年、千葉大学工学部工業意匠学科を卒業後、
イタリア、ドイツのデザイン事務所に延4年間勤務の後、帰国。
都内でプロダクトデザイン事務所を自営。
1985年より友人とデザイン事務所(有)Studio A&O を運営し現在に至る。
傍ら、ドイツのベルリン芸術大学の客員教授や
都内のデザイン専門学校の非常勤講師を務める。
加えて、以前から興味のあった「食」分野の仕事として、
社会人講座で食文化史、デザイン、マーケティング等を担当。
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

約60分のZoomによるオンライン講座です。
画像をみながらの説明です。
続きを読む

こんな方を対象としています

デザインやインテリアや雑貨小物に興味のある方
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

1)あらかじめ、ご自分のPCやスマホに、Zoomのアプリは入れておいてください。
2)前もって、簡単なレジメを送りますので、
  プリントアウトして隣に置いていただくといいですね。
3)一人で行いますので、講義中にチャットによる対応はできません。
4)著作権の面からも録画はできません。
5)急病等、やむをえない事情で、受講できなかった方はご相談ください。
  後日の振替も検討します。
6)講座開始前から携帯電話で、音声での緊急連絡も可能にしておきます。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

グラフィックデザインのおすすめの先生グラフィックデザインの先生を探す

インテリアデザインの関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す