写真撮影の世界が広がる!テーマ別に写真撮影のコツがわかる(フォトマスター検定1級講師に学べます)
4児のパパです。
写真は子供の誕生をきっかけに始め、独学でフォトマスター検定1級、その後最高位のエキスパートを取得しました。
その知識を写真を始めた方を中心に広げたいと思い、横浜・横須賀・鎌倉・逗子などで写真教室を開いています。
教えることは好きで、学生時代に塾の先生をしていた経験も活かし、教わる側の立場に立って、「何を伝えて欲しいか」を中心に考えて教えることを大切にします。
ブログでも教室の様子などを書いていますので、ぜひご覧ください。
【M-Photoぶろぐ】
http://mphoto.at.webry.info/
他の活動として、出張撮影サービス(お宮参りや七五三などの撮影)も行っています。
【出張撮影サービスfotowa】
https://fotowa.com/photographers/hmunakata
また、下記サイトで写真素材の販売もしていますが、私の作品例としてご覧ください。
【写真素材販売PIXTA】
https://creator.pixta.jp/@prof475227/photos
+ 続きを読む
女性
この講座は「すぐ実践に役立ちます!」でした
女性 30代
この講座は「カメラのお勉強をしたい方にオススメの講座です」でした
説明書や本を読んだだけではなかなか覚えられないカメラの機能や仕組みについて、学ぶことができました。講座は簡単な資料で理屈を頭に入れた後、実践をするという形式で、疑問点にはその場で丁寧に答えていただけます。
男性 30代
この講座は「カメラの奥の深さを感じさせられる講座」でした
この講座は、フォーカスの機能だけでもこんなに色々あるのかと感じさせられる講座でした。普段何気にあるボタンやモードだと思っていましたが、実際の効果や使い易さを教えて頂く事でこんなに便利になったり、撮り方の幅が広がるのかと実感させられる講座でした。
他のテーマの講座にも、また参加したいです。
男性
この講座は「デジタルカメラでの「基本的な重要事項」の知見の修得ができた。」でした
オートフォカスについて、2通りの合焦方式のメカニズム、2通りのAF方式、静止/動体撮影時のAF方式についての知識の習得はデジタルカメラを使っての撮影には必須のもので、これらを知り得たことは大変有益だったと思っております、とりわけ「親指AF」について知見を得たことは最大の収穫でした。
男性 50代
この講座は「また勉強になりました」でした
AFフォーカスモードとエリアモードの使い分けが独学ではなかなか理解できなかったのですが、今日教えてもらって分かりました。動く被写体見つけて練習したいと思います。
関連講座
この講座を見た人は、こんな講座も見ています
6回目の受講ですが、いつも理論的でわかりやすく説明して頂けるので、初心者の私でも理解し、すぐに実践できます。まだまだ教えていただきたいことがあるので、他の講座も楽しみにしています。暑い中有難うございました。