フルカラーLEDテープと慣性センサーで虹色ライトセーバーを作ろう!

オンライン

フルカラーLEDテープと慣性センサーの使い方を覚えて、加速度で点灯するLEDが増えて向きでLEDの色が変わる虹色ライトセーバーを作ります。

こんなことを学びます

※講座開始までに事前購入部品を用意してください。

<講座内容>(※2022年8月13日内容を簡略化し、Arudino IDEの環境構築も含めました。)
WiFiに繋がるマイコン「ESP32」を搭載した小型LCD付きのArduino互換モジュール「M5StickC」と、ケーブルをつなぐだけで使えるフルカラーLEDテープを使って、加速度で点灯するLEDが増えて向きでLEDの色が変わレインボーライトセーバーを作ります。

◆紹介ビデオ
https://youtu.be/szTwgi3xnLs

◆Arduinoについて
Arduinoはワンボードマイコンの1種で、Arduino IDEというプログラム開発環境をパソコンに入れてプログラミングを行います。
今回は私が用意したプログラムを使用するのでC++の知識が無くても大丈夫ですが、プログラミングを勉強すると色々な応用を行うことができるようになります。

<時間制相談で深掘りできます>
受講後により詳しい内容をお知りになりたい方は、次の時間制相談で対応できるようになりました。
・講座のフォローアップ!回路やプログラムを解説します。
 https://www.street-academy.com/onetime/services/2547

<教え方>
マンツーマンで行います。
講座開始時にお送りするテキストに従い、受講者PCの画面を共有していただいて私が操作を音声で指示するスタイルです。
わからないことは恥ずかしがらず、レッスン中にどんどん聞いてください。

<ご用意いただく物>
・PC(USB Type Aが使えるもの。アダプターでも可。)
 Windows 10、Windows 11
 Macの場合は最新か2つ前までのOS
・USB Type-Cケーブル(M5StickC Plus用)
・事前購入部品

<事前購入部品>
受講前に講座で使用する以下の部品を購入しておいてください。
・M5StickC Plus
 スイッチサイエンス https://www.switch-science.com/catalog/6470/
 マルツ https://www.marutsu.co.jp/pc/i/2190748/
 千石電商 https://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=EEHD-5PBR

・M5Stack用NeoPixel互換 LEDテープ 10 cm
 スイッチサイエンス https://www.switch-science.com/catalog/5208/
 マルツ https://www.marutsu.co.jp/pc/i/1526337/
 千石電商 https://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=EEHD-5CM7

※M5Stack用NeoPixel互換 LEDテープにはGroveケーブルが付属していません!
Groveケーブルをお持ちで無い方は次のような製品を用意する必要があります。
・M5Stack用GROVE互換ケーブル 10 cm(5個入り)
 スイッチサイエンス https://www.switch-science.com/catalog/5213/
 マルツ https://www.marutsu.co.jp/pc/i/1526315/
 千石電商 https://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=EEHD-5CLV
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥3,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
9人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

受講料に含まれるのはレッスン代のみです。
部品代は含まれていません。
部品代は4,500円程度です。

この講座の先生

IoTクリエイター

Arduino互換WiFiマイコンのESP32やRaspberry Piを使って、生活を便利にするモノや面白いモノを作っています。

ネットワークスペシャリストの他、IT系の資格を20種類以上取得しています。
IT企業でプログラマー・システムエンジニア・プロジェクトマネージャーとして様々なシステムの開発を行っていました。

技術評論社より「M5StackではじめるIoT電子工作」が出版されています。

当日の流れとタイムスケジュール

レッスン時間は60分を予定しています。

20分 Arduino IDEの環境構築
20分 レインボーライトセーバーの作成
20分 プログラムの説明
続きを読む

こんな方を対象としています

普段からPCを使用していて、PCの設定やプログラムのインストールなどの操作に支障のない方を対象としています。
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

Microsoft Teamsの画面共有機能を使用しますので、Intel Atom CPUのような遅いPCでは動作に支障をきたす恐れがあります。
心配な方は事前にお問い合わせください。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー3

  • 楽しかった( 3 )
  • 勉強になった( 3 )
  • 受ける価値あり( 3 )
  • この講座は「易しい解説で電子工作初心者でも理解しやすい講座」でした
    その他 10歳未満

    初めての電子工作のため抽象的な質問が多くなりましたが、先生は何を知りたいか的確に掴んで丁寧にご回答くださいました。

    私の場合はプログラミングは多少経験があるもののハードウェアに関する知識が乏しく、「電子工作を始めたいけれど電気や回路の知識はないし、何から勉強すればいいの?どのマイコンがいいの?」といった疑問だらけだったのですが、
    講座で使用するM5StickCを軸にご説明いただく中で、電子工作の基本的な情報(アナログ回路/デジタル回路の違い、マイコンのスペックや用途、センサーの種類など)をざっくりと把握することができ、
    作るものによっては簡単に始められることが分かって電子工作に対するハードルがぐっと下がりました。

    また自分で工作するにあたってポイントとなる事柄(何に注意したらよいか、どんな資料をどこで調べるかなど)も教えてくださいました。こちらは実践に役立つ情報なので大変ありがたかったです。

    完成品に関してはとても綺麗で、光の移り変わりを眺めるだけでも十分楽しめます。
    私のように「電子工作って何から始めたらいいの?」という方にはうってつけの講座だと思いました。

    先生からのコメント

    レビューありがとうございます。
    同じ機器構成の講座と取り違えてご案内してしまい申し訳ありませんでした。
    実際に行った「フルカラーLEDテープとマイクで音を視覚化する装置を作ろう!」は、マイクの取り扱いや高速フーリエ変換のプログラムが難解で、プログラムの内容は初心者向きではありませんでした。
    しかし、動作が派手目なこともあり、自分で作ったものを鑑賞して楽しむことで電子工作に興味を持ってくださることができたようでありがたく思います。

  • この講座は「手軽だけど本格的なLEDの玩具を作れる講座」でした
    男性 40代

    小6の息子と参加しました。小学生にも分かり易く、講座の後も楽しく遊べる講座でした。学校の長期休みはオンラインで子供と電子工作が今後のスタンダートになると良いですね。

  • この講座は「LEDで何か検知したくなる講座」でした
    男性 40代

    私からお願いして、加速度等のセンサー値をLEDで可視化できないか、検討をお願いしていたところ、とても初心者に優しい講座を開講していただけました。
    ただただ、プログラムを説明するのではなく、如何にアイデアを具現化するための根幹をお教えいただき、プログラム以上のヒントをいただけたような気がします。
    見て楽しいだけでなく、今後センサー値を何か社会実装に試せないか、考える良い機会になりました。どうか今後とも、よろしくお願いいたします。

  • 電子工作のおすすめの先生電子工作の先生を探す

    電子工作の関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す