華と向き合うことで、自分を紐解くいけばな講座

対面

伝統文化のいけばなから、今まで気づかなかったご自身の魅力が発掘できます!

こんなことを学びます

<こんなことを学びます>
※ 本講座は、流派のテキストに沿った基本の型を教えるものではありません。
  また、キレイに活ける技術指導を目的としたものでもありません。
  (もちろん、基本は必要に応じてお教えします^^)

 いけばな 華の道
 それは、キレイに華を盛る、挿すことが目的ではありません。
 
 己と向き合い、己を見つめ、己との対話の手段です。

 それは、教えるでも習うでもありません。

 自ら捉え、自らの中で発見し、自ら噛み締め、自ら磨き上げていく、
 その人の本質的魅力との対峙なのです。

日本人は、長い歴史の中で、華の道に何を求めてきたのか。

実際に体験いただく中で、そこから見えることを楽しんでいただきたいと思います。

華とどう向き合い、活ける環境をどう生かし、
華の特徴、個性、良いところに目を向けて、
その魅力がさらに惹きたつように、全体のバランスをみて構成していく。

これはまさに、私達が生きる道と同じです。

できた作品は、まさにその瞬間のあなたなのです。

正解も、良い悪いも、上手い下手も関係ありません。
センスが必要なわけでもありません。
それに捉われて躊躇しているとしたら、もしかしたらそれは、あなたの中で、
あなたが作り上げたイメージと評価の基準なのかもしれません。

いけばな未経験者でも、老若男女限らず、ちょっとでも気になった方は大歓迎です‼
ぜひ一度足をお運びください♪

<こんなことができるようになります>

過去の経験を棚卸し、著名な講師からもアドバイスをいただき、
身近な人や尊敬する上司先輩からもたくさん意見を求めた。
それでも整理しきれない自分自身。

頭で考えていてもなかなか納得できない「自分」という存在を、
いけばなの作品に表れた特徴から客観的に分析していただきます。

いつもと違う切り口で、いけばなという日本の伝統文化を体験いただくことで、
普段は気付かぬ新しいご自身と出逢えるかもしれません。

また、考え方にも、見方にも、誰しも一定のご自身の「癖」があるかと思います。
「華」という非日常の対象で、角度を変えたり、分解してみたり、
組み合わせてみることで、全く新しいクリエイティブなアイデア創出を活性化します。


<こんな風に教えます>

海外で少し暮らしてみて、改めて日本の価値に気付く。
転職してみて、改めて自分の置かれた環境の価値に気付く。
自分と異なる環境、異なる人、文化と接することにより、
より深くご自身について知ることができる経験があるかと思います。

ひとりで考え込んでいても、出てくるアイデアも、
ものの見方もなかなか広がりません。
そこで、ひとりで取り組むだけでなく、全員共有型、
相互学習のいけばな講座になります。

また、提供された知識、情報、方法は、理解できても
なかなかご自分のものとなりにくいと感じています。
そのため、 実際に取り組む中で「自ら気付く、学ぶ」こと、
参加者同士で「反響しあう学び」に伴走させていただくスタイルです。

いけばなの歴史と変遷、その思想と文化的背景、基本的な花材と用具、
技術の説明をしつつ、オリジナルの「お題」に取り組んでいただきます。

いけばなの作品に表れたご自身を客観的に観察し、
隣のあの人が取り組む作品を知ることで、ご自身と、参加者みなさまについて
掘り下げていく講座です。

どんどん深まるご自身と参加者同士、楽しくワクワクするような道のりを
ご一緒できるよう、努めたいと思います♪
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリア東京(その他)

価格(税込)¥3,500

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
8人が受けたい登録しています

対面受講日程

開催日程はありません。

対面受講料に含まれるもの

お花代、ワーク代、アフターレポート代込み
※ 終了後、「芽蕾華萎-がらいけい-」というアフターレポートをお送りしております。
双恵が長年の経験より修得した、いけばなに表れるその人の特徴・印象を
分析した内容になります。

この講座の先生

活けた華から、今のあなたを紐解く華道家

野に咲く花を採ってきて、ガラスのコップに挿しはじめる。
尊敬する師に就き、20歳で草月流師範を授かる。
あれよ これよと 華の道も20年ほど。

華は活けたら人になる。

華と共に歩んできた道のりには、受験、留学、友人、家族、恋愛、仕事、趣味…
たくさんの決断を伴った、人としての道がありました。

より理想的な自分を目指し、一生懸命な毎日の中で、
活けても、生けても、行けても、自分が納得できる「完成された」華にはならず、
泣く泣く華と向き合うことがありました。

なぜか?
活けた華には、必死にもがき悩む成長途中の自分が、...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

<当日のタイムスケジュール>
 合計 2時間半

 15分  概要説明(本日の目的、課題)
     まずは、華を活けるとはどういうことなのか。それにより、
     どういうことが得られるのかを説明いたします。

 15分  いけばなの基本説明(花材、用具、技術説明)
     いけばながどういう文化かを知るためにも、その背景にある歴史や変遷、
     流派や基本の型、花材や使用する道具の説明をいたします。

 40分  いけばなワーク(活け込み作業)
     お好きなお花をお選びいただき、お題とご自身と向き合いながら
     華を活けていただきます。

 10分  振り返りシート記入
     ここが一番大切なお時間です!
     ヒントを差し上げますので、経験したいけばなから
     自己分析をしていただきます。

 40分  全員で作品シェアタイム
     自分のことは自分だけで考えていてもなかなか広がりません。
     参加者全員で共有し、違いや共通点や発想に着目していただきます。

 20分  全体まとめ(本日のポイント解説)
     シェアしていただいた参加者同士の内容から、改めてご自身について
     掘り下げるためのお時間です。

 10分  写真撮影&持ち帰り準備
     
続きを読む

こんな方を対象としています

・いけばなはじめてさん、未経験者
・いけばなに堅苦しいイメージがあり、ハードルを感じている方
・自己分析、自己啓発にピンとくる方
・好奇心溢れる殿方(もちろん貴女も♪)
・日本の伝統文化に興味がある方
・いけばな経験はあるけれど、その経験を窮屈だと感じた方
・自分を客観的に観察し、もっと自分について掘り下げたい方
・新しい分野でのアイデア創出を必要としている方
・ひとりで取り組むのではなく、参加者全員での共有に興味がある方
・当日の参加者同士で仲良くなりたい方
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

・お花とお水を扱いますので、気になる方はエプロンをお持ちください。
・お花はお持ち帰り用の袋を用意いたします。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

華道・生け花のおすすめの先生華道・生け花の先生を探す

華道・生け花の関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す

関連エリアから探す