傾聴と共感で神対応をめざす!今日から使える☺クレーム対応のキホン

オンライン

クレーム対応10万件のノウハウを公開!豊富な事例をもとにクレームパターン別対応の手順を学びます。周りの人との人間関係も良くなる驚きの効果!

こんなことを学びます

<こんなことを学びます>
クレーム対応が苦手、相手が怒っているときの対応方法がわからない、という方の為に、クレーム対応の基本手順、パターン別対応のポイント、クレーム発生の防止からハードクレーム対応の手順まで、すぐに使える実践的方法を学びます。

こんにちわ。
講師の松尾正二郎と申します。
私は、食品企業のコールセンターで10数年、のべ10万件にクレームに対応してきました。(※責任者として対応管理してたものも含みます)
私も最初は、クレームが苦手で、怖くて、できれば避けて通りたいと思っていました。

しかし多くのクレームに向き合ううちに、
クレーム対応は、
「人と人との関係を劇的に改善する」
魔法のコミュニケーションスキルだ!
と思うようになりました。

「魔法」なんてちょっと大げさかもしれませんが、
秘訣は、相手の「真意」をどう引き出すかです。

本セミナーでは、
「傾聴と共感」の対話をとおし、
怒っている相手を笑顔に変える
クレーム対応の基本スキルを学びます。

企業のクレーム対応担当者向けの研修内容を
ベースにしていますので、
初心者の方はもちろん、
既にクレーム対応の経験のある方でも
参考になる内容です。

<こんなことが出来るようになります>
クレームの多くは
1.お客様が製品やサービスに不満がある場合
2.自分の意見を聞いて欲しい場合
3.悪意の不当要求や過剰請求
の3つの種類に分けられます。
そしてこの3つはまったく違う性質です。

本セミナーでは、この3つの種類に応じて
対応方法を学びますので、
ほとんどのクレームについて
基本的な対応ができるようになります。

クレーム対応に自信と誇りを持って
お客様をお迎えできるようになります。

また、お客様を対象としたクレームだけでなく、
職場やプライベートの場面でも使えますので
人との関係性を改善したい方には
うってつけのセミナーではないでしょうか。

<こんな風に教えます>
カリキュラムの概要です
・クレームはなぜ起きるのか
・基本ステップ
 1.お詫びとお礼
 2.傾聴と共感で真意を引き出す
 3.事実の確認
 4.解決策を示す
 5.クロージング
・タイプ別対応のポイント
 1.お怒りが激しい場合の対応
 2.自己主張型への対応
 3.不当要求・過剰請求への対応

実際の事例をもとにステップごとに解説します。

※事前のアンケートで、対応方法を知りたい事例が
 あれば教えてください。
 可能な範囲で、当日のセミナーで事例別対応ポイント
 として紹介させていただきます。

講師の一方的な説明にならないよう、
参加者の皆さんの質問を受けながら
対話する形式で、自由に楽しく学んで頂きます。

<定員>
基本10名
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥3,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
4人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

オンライン受講料には、レッスン代、レジメ(PDF)代が含まれます。

この講座の先生

人と組織の夢の実現を支援する経営コンサルタント

松尾経営コンサルティング 代表 松尾正二郎 (中小企業診断士・消費生活アドバイザー)
食品会社にて営業、マーケティング、お客様対応、総務等で統括部門長を経て、経営コンサルタントとして独立。
企業の働き方改革、クレーム対応力向上、社員のセルフマネジメント力向上、人事評価制度の構築、事業承継など、経営力強化に向け多岐にわたる支援を行っています。支援企業の研修、商工会議所での経営セミナーも多数実施しています。
また、自分の真の力を引き出す手帳開発をライフワークとして取り組んでいます。

当日の流れとタイムスケジュール

<所要時間>
90分程度

<当日のレッスンの流れ>
70分 講義
途中、適宜質問を受けながら進みます。
20分 質疑応答
続きを読む

こんな方を対象としています

クレーム対応が苦手と感じている方
これから、クレーム対応をする方
職場やプライベートの人間関係で
怒っていたり、機嫌を損ねたりするひとと
うまくやっていきたい方
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

ご自身が実際に、どのように対応したらよいか
気になっている事例があれば、
差支えない範囲で、事前にお知らせください。
当日のセミナーでの事例解説として、
可能な範囲で対応方法を解説させていただきます。
※必ずお応えできるとは限りませんので
ご了承ください。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

ビジネスコミュニケーションのおすすめの先生ビジネスコミュニケーションの先生を探す

ビジネスコミュニケーションの関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す