【Web】組織変革のためのダイバーシティ(OTD)ワークショップ

オンライン

ゲーム形式で楽しみながら、無意識の前提や組織内の不均衡に気付くことができます。大きな気付きを得られる研修で、ダイバーシティ推進に効果的です。

こんなことを学びます

OTDワークショップは、グループ対抗のゲームを通して、多様な構成員を包摂する組織づくりにおいて鍵となる視点を体感することを目的としています。

互いの違いを尊重し、それぞれの強みを評価し活かし合うことを難しくしている原因は、実は「マジョリティの無意識の前提」にあります。
とはいえ、「マジョリティ」の人にそれを指摘しても、頭では理解できてもなかなか実行に移せないのも現実です。行動を変えるためには、これまで自分が当たり前としてきた規範や社会構造を見直す必要があり、その意識改革は容易ではないからです。

このワークショップは、ゲーム形式で楽しみながら無意識の前提や、組織や社会にある構造上の不均衡に気付き、それらへの感度を高めることができます。
ゲーム後には、「そういうことか!」というショックと大きな気付きを得ることができた、という方が多数いらっしゃいます。

組織内でのダイバーシティ&インクルージョンは、講義を聞いたり知識を得たりするだけでは、なかなか進みません。
このような研修を実施して、いつもとは違う視点を体感し、職場にある不均衡への感度を高めた方が増えれば、誰もが力を発揮できるフェアな職場を作っていくことも可能となっていきます。

※このワークショップは、東京大学大学院教育学研究科附属バリアフリー教育開発センターが開発し、2012年から実施してきたプログラムを、一般社団法人組織変革のためのダイバーシティ(OTD)普及協会と共同でコンテンツ化したものです。
 
◆◆当セミナーはWebセミナーです◆◆
当セミナーはオンライン(ZOOM)ですので、職場や自宅などどこからでも受講いただけます。
お申込みいただいた方には、招待URLや参加するための手順等を、メールにてお送りいたします。

尚、当セミナーは講義とグループワーク(ゲームやディスカッション)があります。
受講者には講義の視聴だけではなく、グループワークにもご参加いただくことを前提としております。公開セミナーは初対面同士となりますが、毎回皆さん楽しくご参加いただいておりますので、ご安心ください。
但し、ご参加時の環境などによりワークへの参加がどうしてもできないという方のみ、視聴のみでのご参加もお受けしております。

初めてZOOMを使用する方には、操作マニュアルをお送りすることも可能です。接続できるか不安がある方には、事前の接続確認も行っています。
PC・スマホ・タブレットなどの機器とインターネット接続環境があれば、初心者でも簡単にご参加いただけます。

【参加者の声】
・オンライン版で受講したOTDワークショップ、いろいろな意味で勉強になりました。個人はもとより、ダイバーシティ推進を掲げてもなかなか進まない企業でも体験者を増やすと効果が出るでしょう。オンラインでも十分に意図は伝わるし、チャット機能で逆に反応や意見も出やすくなるはずです。
・自分が持つ固定概念への気付きとして頭をガーンと殴られたような感覚、そしてダイバーシティ&インクルージョンについての気づきや学びには「なるほどっ!」と腑に落ちる感覚がありとても新鮮でした。
・受けたとき、大ショックでした。「そうだったのか!」と、体の中に風が吹き抜けるような感覚を覚えました。マジョリティとマイノリティといいますが、その捉え方を根底から覆され、ハンマーで殴られたようでした。自社で行ってみて本当に良かったです。
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥1,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
4人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

この講座の先生

朝生 容子のプロフィール写真
研修講師、コンサルタント
朝生 容子
大学卒業後、大手通信会社に入社。人材開発部門にて若手社員育成、女性活躍推進、マーケティング、経営企画等に従事。1999年に社会人向け教育機関に転職。企業研修部門でマネジャーとして人材育成コンサルティングやリーダーシップカリキュラム開発プロジェクトに参画。2012年にキャリアコンサルタント、研修講師として独立。企業内研修を多数請け負うほか、年間のべ約200名の働く個人からの相談に従事。働きやすい職場作りのコンサルティングにも取り組んでいる。
主な資格:国家資格キャリアコンサルタント、キャリア・コンサルティング技能士2級(熟練レベル)、産業カウンセラ...
+続きを読む

この講座の主催団体

当日の流れとタイムスケジュール

【プログラム】
第1部:イントロダクション(約30分)
ワークショップのねらい、受講者自己紹介などを行い、ワークショップに臨む意識付けを行う。
第2部:クイズ&ギャンブルゲーム(約80分)
グループ対抗ゲームを通し、ダイバーシティに関する知識と理解を深める。さらに無自覚に受け入れている社会構造上の不均衡を理解する。
【第2部スケジュール内訳】
イントロダクション(ルールの説明、持ち点決めなど)14分
第1問(問題検討、正解発表・解説、結果発表)   12分
第2問(問題検討、正解発表・解説、結果発表)   12分
第3問(問題検討、正解発表・解説、結果発表)   12分
振り返り①グループ内で結果について振り返り    10分
講師解説                     10分
振り返り②解説を聞いて気付いたこと        10分
〈休憩10分〉
第3部:グループワーク&ディスカッション(約30分)
グループワークを通して自分が働く職場を点検し、多様な構成員がともに働く意義と課題を掘り下げる。
続きを読む

こんな方を対象としています

企業の人事研修ご担当者、ダイバーシティ推進部門ご担当者、役員の方々
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー1

  • 楽しかった( 0 )
  • 勉強になった( 0 )
  • 受ける価値あり( 0 )
  • この講座は「数多くの気付きが得られたセミナー」でした
    男性 50代

    クイズに仕掛けがあり、それによって日常には数多くの不公平、不平等が存在し、それに対する理解、寛容性がもっと必要だということに気付かされた講座でした。

    先生からのコメント

    ご参加ありがとうございました。
    また、多くの気づきがあったとのこと、ありがとうございます。
    今後もダイバーシティ関連のセミナーは開催してまいりますので、ご興味のあるものがありましたら、またご参加くださいませ。

  • ビジネスコミュニケーションのおすすめの先生ビジネスコミュニケーションの先生を探す

    ビジネスコミュニケーションの関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す