自分の脳と一生の大親友に!脳科学!人生変わる脳と心の処方箋とは?

対面 オンライン

臨床で経験した脳科学🧠脳の上手な使い方の基本講座:記憶力up,やる気up,集中力up,ストレス解消,幸せ感up,閃き力up👌初心者大歓迎

こんなことを学びます

はじめまして。
🧠脳の特性や上手な使い方を脳レシピとして提供している
オンリーワン脳レシピクリエイターのにっこりん☺(松嶋康介)です。

脳は私たちにとって
「かけがえのない一生の親友」です。

脳は
自分が知りたいものを教えてくれ、
時に気づかせてくれます。
また、自分の行動を後押ししてくれます。

こんな風にあなたの思考や行動を
一生支えてくれるのが脳なのです。

脳とかけがえのない一生の親友になるためには
きちんと脳を理解することが大切です。

【ある受講生さんのエピソード】

30歳の女性(Aさん)が
私の脳レシピセッションを受けにいらっしゃいました。
詳しくお話を伺うと
普段から、やや感情的なところを自覚されており、
3歳の息子のわがままでいつもイライラしていたとのことです。

そこで私のセッションでは
脳内で起こる行動や感情のメカニズムを紹介させて頂きました。
すると
「そう、私はだからイライラしていたのね」
とスッキリされセッションを終えました。

後日、Aさんから
「イライラの原因や対処法を理解した事で
心の余裕を保てる機会がずっと増えた」
とのお礼のご連絡を頂きました。

そして、自分に余裕が持てることで、
しっかりと自分の時間も確保できるようになり、
趣味を楽しむ時間も持てるようになったそうです。

人の感情が動きやすいのは
基本的に未知(知らないこと)の事です。

「サプライズ」のように
ポジティブな状況ではhappyも倍増して嬉しいですよね。

しかし、
「不安やイライラ」のように
ネガティブな状況下の場合
大きなストレスになってしまいます。

でも、なぜイライラしてしまうのか
という行動原理を理解できた事で、
心に余裕が持て自分の感情をコントロール
できるようになったと思われます。

後日、あるイベントでAさんのご主人にお会いすると
「あの日から、明らかに妻(Aさん)の笑顔が増えてビックリしました。
本当にどうもありがとうございます」
とお礼の言葉をたくさん頂きました。

上記のように
脳の仕組みや原理を理解することはとても大切になります。

脳には原理やメカニズムを理解するだけで、
身体や感情反応をプラスに変える特性も有しているからです。

【情報を理解する前に、脳を理解しよう】

最近ではコロナもありますが、
IT社会、多様化など
環境の変化が著しく速くなっています。

今後もどんな未来が起きるのか
確実なことは誰にも分かりません。

こうなると、
ちょっと先の未来であっても
どうなるかも予測しにくくなり、
不安を感じやすくなるでしょう。

もともと脳は私たちが安心して過ごせるように
未知の未来に対して
無意識に予測/修正をしてくれています。

また脳には未知の体験や情報等の
新たな発見を好むという特性もあります。

しかし理解・予測できない情報が増えすぎて
不安や恐怖等のマイナスの感情が加わると
混乱して上手に機能しなくなっていきます。

それでも、一生涯自分と一緒の生活を続けている
脳の仕組みや働きを理解できれば
脳の混乱は最小限に抑えられるようになります。

さまざまな情報が行き交う今だからこそ
まずは情報の受け皿である
自分の脳をきちんと理解しましょう。

そして脳とかけがえのない親友になることができれば
自分が知りたいものを教えてくれ、
本当に大切なものにも気づかせてくれます。
また、自分の行動をしっかりと後押ししてくれます!

自身の望む最高な未来の実現に向けて
動き出すことが期待できます。

【脳を理解し、使い方を知ることは…】

・やる気up、行動力upに繋がる
 →面倒な片付けにもすぐに取り掛かれる

・行動を習慣化できる
 →運動やダイエットが継続できる

・集中力がupする
→効率良く目的の作業をこなすことができる

・発想の転換ができ、ひらめきが生まれる
→新しいアイディアや解決策が思いつく

・ストレスとの向き合い方が分かる
→不安がなくなり自己肯定感が上がる

・ネガティブ感情の時間が多い
→ストレスが軽減される/幸せ,笑顔な時間が増える

等々の効果が期待できます。

*********

自分の脳を理解するためには
大切なことはたくさんあります。
例えば重要なポイントを3つ挙げると…

【①脳の原理、クセ、習慣を知ること】

・なぜ、宝くじは当たらないのに買ってしまうのか?
・なぜ、ダイエット中目の前のお菓子の誘惑に負けてしまうのか?
・なぜ、習慣化できる時とできない時があるのか?

快を求め、不快を避けるのが脳の基本特性ですが、
一方で長期の快よりも目先の欲求が欲しい、
という性質も有しています。
では、どうすればよいのか?

このような脳の無意識のクセや習慣を知ることで
自分の感情や行動を意識的にコントロールしていきましょう。

【②何事も自分事にする】
私たちが快適に生きるために
大切なのは「主体性」です。

全く同じ行動を行う場合でも
「人から言われて受動的に行動した時」と
「自分の意思・判断・選択で自発的に行動した時」時では
脳内の反応は変わります。

結果として
パフォーマンスやモチベーションも大きく変わります。

【③記憶と行動】
私たちの思考や行動、感情の多くは
「脳内の記憶情報」
に基づいて行われます。

前向きな言葉を使ったり、
身体を活発に動かす等して
思考や感情を意識的に調整することも可能です。

しかし、
どんな言葉をどのように使うか?
どんな姿勢や動作を行うのか?
等を考え実行するのも
脳内の記憶によって行われています。

従って
脳に良好な記憶情報を
有しておく事のメリットは大きいです。

以上のように、
きちんと自分の脳を知っていれば
自分の行動が「理想の自分」に近づいていきます。

ただ、科学技術の進歩が著しい近年でも
脳の機能や構造の全てが解明されている訳ではありません。

私自身も脳(脳科学)に対して未知のことが多い
というのが本音です。

それでも、
脳活動の基本や習性を学んだり体験していることで
素晴らしい恩恵をたくさん頂いています。

ですので、
本講座でも脳から得られるものを
みなさんに広く、浅く、簡潔にお伝えしていきます。
(詳細な脳の機能や構造には触れません)

【講座概要】
「自分の脳と一生の大親友に👌」シリーズでは

未来への不安や未知への変化に対しても
成長への希望や期待感に繋がりやすい
[ポジティブな脳反応]の促進に役立つ

[知っていると日常生活に役に立つ脳の特性]
を理解しやすく、扱いやすい形
で紹介する講座になっています。

今回扱うテーマは
『数の活用法』
『言葉の使い方』
『身体の使い方』
の3つになります。

「数/言葉/身体」を活用する事で
がらっと変わる脳反応を紹介します。

これらを学ぶことで
ぜひ脳に興味を持っていただけたら嬉しいです!

私も「あなたが知りたいこと」を知りたいです!
ぜひ、講座にきて教えてくださいね。
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリア新宿・代々木

価格(税込)¥8,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
49人が受けたい登録しています

対面受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

講座中に使用するPowerPointのスライド資料(PDF)は、
講座終了後にグループメッセージで配布致します。

この講座の先生

脳レシピ クリエイターにっこりん

価値観や環境等の『個性に応じた夢を叶えるオンリーワン脳レシピ(+目標や課題達成を促す脳レシピ)』の作成&提供という活動をしています!

私は約6年間、リハビリテーションの専門職である作業療法士として、脳に病気や障害を抱えた脳血管障害-認知症-うつ病等の方のリハビリテーション治療をさせて頂きました。
脳レシピには作業療法士としての臨床経験に加え、私自身が17歳時に難病を発症し、1年以上命の危険もあり未来への希望を持てずにいた時の体験から得た学びも活用しています。

上記体験が『多くの方の心に希望や笑顔、幸せを届ける事』を目標とする脳レシピサ...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

・学びを深めるための心構え
 -学習のための心構え全般
・数の活用/言葉の使用/身体の使用
における脳反応の基本
・数/言葉/身体の活用による
脳の反応/脳科学の理解が深まることのメリット紹介
 -記憶力
 -モチベーション
 -ストレスとの向き合い方
 -幸せ・幸福感
 -集中力
 -ひらめき・想像力・発想力
・皆さんの生活における脳の特性の活用法
続きを読む

こんな方を対象としています

・ストレスやモヤモヤを抱え込んでしまう方
・片付けやダイエット、運動などを習慣化したい方
・パソコンでの作業を効率よく行いたい方
・ビジネスでの生産性を高めたい方
・新しいことに挑戦したい方
・資格取得に向けて勉強中の方
・モチベーションやアイデア、発想力が欲しい方
・脳科学を学んでみたい方
等々

本講座は上記のような希望をお持ちの方に
[知っていると日常生活に立つ脳の特性]
を広く、浅くお伝えする講座になります。

脳を学んだ経験の少ない方にも
理解しやすく、扱いやすい形
で紹介する講座になっています。
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

◎重要;
『カメラ&マイク使用が可能な方のみ』ご予約ください。
オンラインで受講者との質疑応答を行う場面も多いため。

〇お願い
本講座をイヤホンやヘッドフォン等、
音声を耳に直接伝えて受講される方は
事前にメッセージにてご連絡下さい!
講座中に使用する
サウンド音量を調整致します!

〇PowerPointを活用した講座となっていますので
 スマートフォンのように小さな画面で受講される場合、
 学習効率が低下してしまう事も考えられます。
 予めご了承ください!

〇注意点
本講座は脳から得られるものを
広く、浅く、簡潔にお伝えする講座になります。
(脳の構造(解剖)についてはごく初歩的な内容を扱っています≒知識や年齢,学歴等に関係なく理解しやすい内容になっているのでご安心して下さい)

〇可能でしたら参加の目的をよく考えて来てください!

「達成したい夢や目標がある」
「克服したい課題がある」
「夢や目標達成に向けた脳の仕組みを知りたい」

(脳の働きは明確な参加目的の有無でも異なります)

・脳を効率良く働かせるためには
『食事-運動-睡眠の量や質を調整する事』
 が非常に重要となりますが、本講座では軽く扱う程度です。

〇本講座は科学論文や研究等を参考に
 私の脳科学に関する知識や体験を加えて作成したものです。
 講座内容全てが100%真実とは言い切れません(※)。
 他の可能性や選択肢を適応した方が望ましい部分は絶対にあると思われます。

 講座内容を参加者皆さんの実生活に適応させるためには、
 あなたの価値観やライフスタイル等を考慮した
 オンリーワンの脳の使い方を検討していく必要があるでしょう。
 講座では可能な範囲でそのお手伝いもできればと考えています。

※私は『科学(脳科学を含む)とは限定された条件下で実験や研究された結果の客観的なデータの蓄積をもとに検証された仮設である』と考えています。

 以上、予めご了承下さい。
 よろしくお願いいたします!

 脳レシピクリエイター にっこりん(^^♪
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー43

  • 楽しかった( 35 )
  • 勉強になった( 39 )
  • 受ける価値あり( 36 )
  • この講座は「まさに脳レシピ!! それだけにどどまらない素晴らしい講座」でした
    女性 50代

    料理のレシピは素材を活かして美味しい料理をつくるためのもの。
    この講座は、まさに、脳を活かす方法が満載な講座でした。


    内容も、即活かしていける処方箋が満載ですが、
    講座の進め方が素晴らしかったです。

    講座内で脳が上手に使われるように工夫が凝らされています。
    スライドやワークシートのすばらしさはもちろん、
    随時、講座内容を復習しアウトプットする場が設けられている等、
    講座終了後には、すぐに実行に移すことができるように
    設計されていて驚きました。

    私はストアカ講師をしています。
    受講生がよりスキルを日常生活に活かして、
    望まれる変化を起こせるようなヒントを沢山いただきました!

    ありがとうございました!

  • この講座は「楽しいのに学びがたくさんの講座」でした
    女性 50代

    相変わらず、にっこりん先生の講座は気づきが多くて、ためになります😊
    以前の講座で聞いたことも忘れかけていたりするので、しっかり学び直しができました!
    こうやって脳の中を再検索することは、きっと私にとってプラスになっているはず。
    スライドもとっても綺麗で素晴らしい…こちらも教えて欲しいくらいです。
    今日も勉強になりました✨

  • この講座は「脳科学をわかりやすく楽しく学べる講座」でした
    女性 50代

    にっこりん先生の、この講座はずっと前に受けたのですが
    もう一度復習したくて受けました。
    でも、また新鮮でした。
    忘れていたことを思い出しながら、
    自分ですぐ実践できそうなヒントを沢山いただけました。
    にっこりん先生の脳科学の知識は相当なものです。
    たくさんの論文も読んでいて、
    それを、一般人にもわかりやすくクイズ形式で考えさせてくださるので
    脳を使いながら、受講できました。
    また、スライドもきれいで、受講後、資料をいただけるのも嬉しいです。
    学びの多い講座をありがとうございました。

  • マネジメント・リーダーシップのおすすめの先生マネジメント・リーダーシップの先生を探す

    モチベート・動機付けの関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す

    関連エリアから探す