あがり症克服基礎講座(全24回コース)

オンライン

あがり症の人前での緊張、恐怖、震え、赤面、吃音等を克服するために「100年後に通用する根本的な克服法」を体系的に学びます。本物はここにある!

こんなことを学びます

【100年後に通用するあがり症の根本的な克服法を日本に普及させる】

「人前で緊張してしまう・・・」
「あがっているのがバレるのではないか・・・」
「あがり症さえ治れば・・・」

そんなことで悩んではいませんか?

人前で話すことを恐れたり、人と話すことに緊張しすぎて疲れてしまう。

ビクビク怯えながらも、それを見せないように隠し続ける。

そうして人前で失敗しないように、緊張と不安を何とかしようと、終わりなき日々に相当な労力を注いできたのではないでしょうか。

人前であがらないで話せたら。
冷静にハキハキと言えたら。
緊張せずに落ち着いて話せたら。

その願いはどれだけ叶えられたのでしょう?
そう簡単にはいかなかったのではないでしょうか?

そこには、ある理由~罠があります。

それは、あがり症はあがらないように、緊張しないようにと願えば願うほどかえってあがってしまう逆説の病なのです。

私は自分自身があがり症に悩み続け、自分なりに模索して克服した人間です。

そして、自分自身の経験と様々な心理学の学びを元に2015年から始めたカウンセリングやセミナーを通して、多くのあがり症の方と関わってきました。

あがり症に悩める方は、あがり症難民のようなものです。

ネットなどで情報があふれ、正しい治療法、こうすれば治るという明確なものを得られずにさまよいます。

かといって、ちゃんとしたものを受けようと精神科や心療内科に行ってもほとんどが薬を出されるだけで根本的な治療には結び付きません。

話し方のテクニックを身に付けても、人前での圧倒的な恐怖感を前には無力です。

だから、本当に悩みを克服したいのであれば、根本的なアプローチが必要になります。

それが、この講座の根本的な考え方です。

この講座では大きく三つの心理療法や神経生理学の考え方を元に改善を図ります。

一つは、他者との関わり方の改善。

二つ目は、緊張や不安など症状へのあり方の改善。

最後に、自律神経の改善です。

他者との関わり方は、100年前の精神科医アルフレッド・アドラーが創始したアドラー心理学をベースに、他者を敵として捉えるのではなく味方と思えるように導いていきます。

症状へのあり方は、同様に100年前に精神科医森田正馬によって創始された森田療法をベースに、緊張も恐怖も「あるがままに」して行動できるよう導いていきます。

そして自律神経については、自律神経の仕組みを新たな視点で解き明かしたポリヴェーガル理論をベースに改善を図っていきます。

これら三つのアプローチを元に、同じ悩みを持つ仲間と共に取り組んでいきます。

あがり症は一人で悩んでいたら、克服は至難の業です。

一人で悩み続ける苦しみから抜け出し、同じ悩みを持つ仲間や理解してくれる講師に出会って見ませんか?

今、一人苦しんでいるあなたのお越しをお待ちしております。

https://youtu.be/Ia3cvoX3sjU

——————————————

【内容】毎週内容を変えて、あがり症克服のために必要なことをパワーポイントを使いながら解説し、参加者同士で話し合う時間を大切にして進めていきます。どの回からでも参加できます。

【講座予定】
(10/15)あがり症がなぜ治らなかったのか(あがり症チェックテスト付)
(10/22)あがり症が改善した人たち①
(11/8)あがり症克服のための身体からのアプローチ
(11/19)あがり症の克服とは生き方の改善にある
(12/7)感情のトリセツ
(12/17)スピーチ恐怖を克服する考え方と対処法
(1/10)緊張と震えの仕組みと対処法
(1/21)あがり症が改善した人達②
(2/7)森田療法によるあがり症克服法①
(2/18)森田療法によるあがり症克服法②
(3/7)あがり症のゴール像~自己一致
(3/18)あがり症が改善した人達③
——以降日程未定——
・アドラー心理学から理解するあがり症の生き方
・アドラー心理学によるあがり症克服法
・あがり症500人に聞いた!試した克服法
・あがり症を克服した人達の5つのポイント
・あがり症がはまっていく仕組み
・あがり症克服とは生き方の改善にある
・ネガティブ感情との付き合い方
・あがり症が改善した人達④
・あがり症を治したいのなら常識の逆をやれ!
・あがり症を救う魔法の言葉たち
・四つの断絶を繋がりに変える
・対人関係の距離感をうまく取るコツ~課題の分離

※内容や日程は変更することがあります

【日程】平日午前/土曜夜(1時間30分)月2~3回
【料金】3,500円
【定員】8名

※自社HP等からも申込みを受付けているため、申込者がストアカ上での表記より多いことがあります。

※都合で参加できない方のためにアーカイブ録画します。生徒は映さずに講師が解説している部分だけ編集して提供します。アーカイブ視聴の方はその旨お申し出ください。

※この講座は、月額サービスの「あがり症克服オンライン大学」のカリキュラムの一つです。

——————————————
【主な著書】

・「あがり症は治さなくていい 大切なことはアドラーと森田正馬に教えてもらった」(旬報社)

・「六十日で人生をガラリと変える『あがり症克服』日めくりカレンダー」(パブフル)

・「人前であがるのはしょうがない ~あがり症を克服した僕が伝えたい魔法のコトバ~」(インプレス)

・「人前で話すのに自信がつくアドラー心理学: どうすればあがり症を克服できるのか」(アルテ)

・「ソーシャルワーカーのためのアドラー心理学」(アルテ)

・「人前で話すのに自信がつくアドラー心理学実践編:あがり症克服のための17ステップ」(アルテ)

続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥4,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
65人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

この講座の先生

あがり症克服勇気づけカウンセラー

佐藤たけはるカウンセリングオフィス代表
佐藤たけはるあがり症克服サイト主宰

秋田県生まれ。福島大学卒業。
高校の時の国語の本読みで声がぶるぶる震えたことを機にあがり症となり、母親の前でも緊張して話せなくなった自分に衝撃を受ける。

その後、20年間に渡って重度のあがり症に苦しむが、アドラー心理学と森田療法と出会い自力で克服。現在はその経験を元に、あがり症専門カウンセラーとして講座を定期開催。

そして2000人は超えるあがり症の方々と会ってきた中で、数十年に渡って悩む方が多いことに気づく。

日本には根本的にあがり症を治す治療...
+続きを読む

こんな方を対象としています

あがり症(対人恐怖症、社会不安障害)、書痙(手の震え)、赤面症、どもり(吃音)等の方
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

前日にパワポ資料とZOOMのURLを送付します。講師が一方的に話すのではなく、参加者の皆さんでシェアする時間を大切にしてやっていきます。

※自社HP等からも申込みを受付けているため、申込者がストアカ上での表記より多いことがあります。

※都合で参加できない方のためにアーカイブ録画しますのであらかじめご承知おきください。生徒は映さずに講師が解説している部分だけ編集して提供します。アーカイブ視聴の方はその旨お申し出ください。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー9

  • 楽しかった( 2 )
  • 勉強になった( 6 )
  • 受ける価値あり( 8 )
  • この講座は「希望が持てる講座です。」でした
    男性 50代

    あがり症の仕組みなどとてもわかりやすく教えて頂きました。また、同じ悩みを持つものと話し合える非常に貴重な場をいただいたこともとても良かったです。ありがとうございました。

  • この講座は「気づきが多く前向きになれる講座」でした
    女性 40代

    かしこまった場で複数人の前で話すとき、喉が詰まったようになり声が出づらくなり、また声も手も震えてしまいます。
    どうにかしたいとネットで情報を探す中で、このストアカと佐藤先生の講座にめぐり会いました。

    私と同じように悩んでいる方とお話しできる機会はとても貴重で気づきがたくさんあり、安心感もありました。
    佐藤先生のお話は、よくある対症療法とは全く違うもっと根本的な内容で、とても分かりやすくてよく理解できました。
    その頭での理解を心と体に反映できるようになるまでにはどのくらいかかるかわかりませんが、佐藤先生のアドバイスを参考にさせていただきながら一歩ずつ取り組んでいきたいなと思いました。

    この講座に参加させていただいて本当によかったです。

  • この講座は「自分自身を生きることに気づかせて頂けた講座」でした
    女性 40代

    ゆっくりと穏やかな口調の中にも
    言葉の力強さがあり、すっと心に染みてきて
    暖かい気持ちになりました、
    同じ悩みを持った方とお話が出来たのも
    リラックスが出来て良かったです
    ありがとうございました

  • 話し方・コミュニケーションのおすすめの先生話し方・コミュニケーションの先生を探す

    話し方・コミュニケーションの関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す