3回コース講座 【オンライン】はじめてのテーブル茶道(初級) 習得♪ 全3回

オンライン

お抹茶のいただき方、点て方を気楽に学んでいただく、オンライン【ZOOM】でのお稽古です。

こんなことを学びます

日本のお茶の文化を大切にしながら“大事な方へのおもてなし”を楽しく優雅にかつカジュアルに現代の暮らしの中に取り入れる事ができるのが《Cha no Yu おもてなしテーブル茶道(かんたん点前)》です。
お抹茶のいただき方、点て方を気楽に学んでいただく、オンライン【ZOOM】でのお稽古です。お抹茶とお茶を点てる茶筅(ちゃせん)さえあれば、あとはキッチンにあるもので代用ができる袱紗を使わない簡略点前です。

レッスンで使用したテキストと復習用動画をお渡ししますので、毎回の復習や、修了後のお稽古にも役立てていただけます。

全3回
【日曜日コース】
・日程  1⃣2022年3月13日(日)、2⃣3月27日(日)、3⃣4月24日(日)
・時間  11:00~12:30 
・受講料 税込8,100円 (1回 2,700円×3)

【火曜日コース】
・日程  1⃣2022年3月15日(火)、2⃣3月29日(火)、3⃣4月19日(火)
・時間  13:00~14:30 
・受講料 税込8,100円 (1回 2,700円×3)


≪開催リクエスト受付中≫
✰開催日時が合わない方は、ご相談に応じますのでメッセージをお願いいたします(^^♪

<ご準備いただくもの>
・抹茶
・茶筅(ちゃせん)
・お茶碗(カフェオレボウルや大きめのご飯茶碗でOK)
・茶こしと小皿
・茶杓(スプーンでOK)
・建水(お湯をこぼすための器・お椀やサラダボールなど)
・お湯(ポットや水筒に入れて)
・お菓子(お好きなもので)
・キッチンペーパー
★あらかじめパソコンやスマホでZOOMの操作を確認しておいてください。

<レッスンの流れ>
・茶道から学ぶおもてなしのこころ
・お茶を点てるための準備について
・美味しいお茶を点てるポイント
・デモンストレーション
・簡略点前のお稽古
・一緒にお茶を点てましょう
・お抹茶のいただき方

≪キャンセルについて≫準備の都合上、受講日の4日前までに必ずご連絡ください。開催日の3日前からはキャンセル料を全額申し受けますので予めご了承ください。

Cha no Yu おもてなしテーブル茶道
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥8,100(¥2,700 × 3 回)

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
7人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

使われるものはご自身で準備していただきます。

この講座の先生

発酵料理研究家 テーブル茶道講師 

酵素栄養学を学ぶ中、発酵食の大切さを実感。
微生物、菌たちのパワーに魅せられて発酵王子こと、伏木暢顕氏に師事。
発酵ライフ実践中。
身体に良いうえ美味しい発酵食を『おうちごはん』としてお伝えします。
ライフスタイル ラボ 代表
Cha no Yu おもてなしテーブル茶道 代表
・テーブル茶道講師
・発酵料理研究家
・醸せ師範
・煎茶道 黄檗賣茶流 茶司
・中医薬膳師
・家庭薬膳アドバイザー
・和菓子Labo一陽・上級コース修了
・腸美人コンシェルジュ・プロ
・ジュニア野菜ソムリエ
・味噌ソムリエ
・だしソムリエ
・...
+続きを読む

カリキュラム

  • 第1回 お抹茶のいただき方、点て方を気楽に学んでいただきます。

    ・茶道から学ぶおもてなしのこころ
    ・お茶を点てるための準備について
    ・美味しいお茶を点てるポイント
    ・デモンストレーション
    ・簡略点前のお稽古
    ・一緒にお茶を点てましょう
    ・お抹茶のいただき方

  • 第2回 お抹茶のいただき方、点て方を気楽に学んでいただきます。

    ・茶道から学ぶおもてなしのこころ
    ・お茶を点てるための準備について
    ・美味しいお茶を点てるポイント
    ・デモンストレーション
    ・簡略点前のお稽古
    ・一緒にお茶を点てましょう
    ・お抹茶のいただき方

  • 第3回 お抹茶のいただき方、点て方を気楽に学んでいただきます。

    ・茶道から学ぶおもてなしのこころ
    ・お茶を点てるための準備について
    ・美味しいお茶を点てるポイント
    ・デモンストレーション
    ・簡略点前のお稽古
    ・一緒にお茶を点てましょう
    ・お抹茶のいただき方

こんな方を対象としています

★あらかじめパソコンやスマホでZOOMの操作を確認しておいてください。
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

<ご準備いただくもの>
・抹茶
・茶筅(ちゃせん)
・お茶碗(カフェオレボウルや大きめのご飯茶碗でOK)
・茶こしと小皿
・茶杓(スプーンでOK)
・建水(お湯をこぼすための器・お椀やサラダボールなど)
・お湯(ポットや水筒に入れて)
・お菓子(お好きなもので)
・キッチンペーパー
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

茶道のおすすめの先生茶道の先生を探す

茶道の関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す