部下の実力を引き出す傾聴力!プロコーチが教える心理的安全講座

オンライン

研修で習った傾聴の「やり方」は使えていますか?逆の立場であなたが「安心して話せる」時に、相手はどんな心持ちで聴いてくれているでしょうか?

こんなことを学びます

☆☆☆ ご覧いただきありがとうございます! ☆☆☆

大手企業で、製品開発、事業企画、営業現場で管理職を経験し、
46歳でプロコーチとして独立した のぶ です!

★★受講者の感想★★
 ・講座の内容はもちろんなのですが、できない、できていないと原因だけを
  考えるのではなく、必ずできたことは?とポジティブな部分を探そうとして
  くれたことが心に残りました。教育の仕事なので、意識することで常に活用
  できそうです。(男性:教育関係者)
 ・「自分がすぐに答えを出さない」というところが心に残った。
  のぶさんの体験談も興味深く、有意義でした。(女性:教師)
 ・承認の深さの違いを理解でき、聴くことの大切さに気づく
  ことができました。(男性:管理職に昇進したばかり)
 ・「答えを急がない」で、相手に考えてもらう余白を持っている
  つもりでも、「最後に任せていないのは信頼していないこと」
  と言われたことが印象的だった。日々のコミュニケーションで
  活用したいと思います。(女性:管理職)
 ・今回学ぶ機会をいただかなければ、自分では決して気づくことができなかった
  と思います。気がつくことができた。と言っていただけただけで、嬉しかった
  ですし、それが認めるもいうことなのだと、受講後にわかりました。
  のぶさんは常に見本を見せてくれていたのだと思います。動画を撮っておけば
  よかったと後悔しています。(男性:チームリーダー)
ーーーーーーーーーー

突然ですが、あなたが部下の話を聴く時に心掛けていることは何ですか?
手を止めてとか、相手の目を見てとか。。。研修で習った「やりかた、状態、
カタチ」に気をとられていませんか?
それもいいでしょう。では、逆の立場であなたが「安心して」話を
聞いてもらっていると感じるときは、どんなときでしょうか?

この講座は、傾聴のテクニックを教えるものではありません。
聴く時の心構えや、相手に対してどのような心持ちで聴くのか
といった、テクニックよりももっと大切なベースになる部分を
知り、部下との信頼関係を築くための講座です。

👍この講座は、コミュニケーションの基本である「傾聴力」と
 そのベースとなる「相手を認める」ことを学ぶ講座です。
 🔖アフターフォローも充実しています。
  実践し習慣化することで組織がイキイキし、あなたはワクワクします!
 💯しっかり使えるようになるまでのサポートが充実しているのが、のぶの講座の特徴!
 🌟どうしようか迷っているなら、とりあえず「受けたい」しておきましょう!

👍こんな方におすすめ
 ✅管理職研修で「傾聴」を習ったがうまくできない
 ✅「なんで部下はこんなこともできないんだ」と思っている
 ✅部下の気持ちが全く理解できない
 ✅職場研修でコーチングを教えるが実は習ったことがない
 ✅せっかくならプロに教えてもらいたい
 ✅管理職経験者の実用事例を聞きたい
 ✅上司が自分の話を聞いてくれない


👍プロコーチによる講座の必要性
 2017年のリクルートの調査結果によると従業員1000名以上の企業で、
 チームリーダーから課長クラスへの階層別教育において「部下育成力」
 「動機づける力」「職場への影響力」が重視されています。

 実際に、私自身が受けた階層別教育では、チームリーダークラス以上の
 各階層でこれらのスキルを上げるための内容が盛り込まれていました。
 中でも全てに登場する言葉が「傾聴」です。

 しかし、「テキストには出てくるが実際に「できるようになる」までの
 研修は受けてこなかった。」と、感じたのは、銀座コーチングスクール
 で、ちゃんとコーチングを学んでから。

 つまり、研修を受けただけの状態では、そこに問題があることにすら
 気づいていなかったのです。

 実際にコーチングをきちんと学んでからの自分に中の変化は
 「自分にできないことがあるんだから、彼にもできないことがあるのは
  当たり前。彼のいいところを活かしたやり方を一緒に考えよう」
 と、思えるようになったこと。その結果、その50代の営業マンは実績を
 どんどんあげていき、半年後には若手を引っ張る存在に変わりました。
 その辺りの経験談も交えた講座にします!

 会社の研修では教えない内容だからこそ、プロコーチであり講師でもある
 私が、ビジネスパーソン、特にリーダー層に求められる「傾聴力」を
 身につけてもらう講座を主宰することにしたのです。


👍あなたが得られるもの
 💮部下が話しかけてくるようになる
 💮部下が自発的に動くようになる
 💮あなたが「できないやつ」と思っている部下の気持ち
 💮実務で使えるコーチング的コミュニケーションの基礎
 💮チーム内やお客様とのコミュニケーションが変わる
 💮お客様が能動的に買ってくれるようになる
 💮講師の体験談を聞き、職場で活用できる
 💮価値観が異なる相手との良好な関係の構築方法

👍セミナースケジュール
 講座はオンライン(ZOOM)
 全体で約90分
  1 自己紹介
  2 コミュニケーションと傾聴
  3 傾聴スキルのホントに大切なところ
  4 相手を認めて聴く方法
  5 部下の育成に活きる聴き方・1on1による部下育成

◆講師自己紹介: Nobu(のぶ) 
 🌟岐阜県産業経済振興センター 登録アドバイザー
  中小企業の成長を支援しています
 🌟銀座コーチングスクール認定プロフェッショナルコーチ
  (認定プロフェッショナルコーチは、認定コーチの中でも上級者です)
 🌟銀座コーチングスクール日本橋校講師
 🌟(一社)日本リレーショナルリーダーシップ協会BizMentor 認定メンター
 🌟聴く1on1勉強会(キクラボ)主宰
 🌟元大手企業管理職
  大手昇降機会社にて、設計部門の課長、事業企画部門の課長、
  営業部門で次長を勤め、1on1を取入れたコーチング的コミュニ
  ケーションを用いて、課長職のマネジメント教育や、部下の
  動機付けを行い、業績向上に貢献した
 🌟株式会社MeCoFa 取締役CMO
  国立大学でのアントレプレナーシップ教育講座をはじめ、
  企業での人材育成講座を主宰している
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥3,850

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
8人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

受講料(税込)

この講座の先生

40代からのスモールビジネスプロデューサー

40代の「夢の相談」増えています!

私が夢の相談相手をやっている理由は、40代こそ長い人生における分岐点だと感じているから。
同世代と話していて「忘れていた夢」の話になることも。ただ、自分の置かれている状況を考えると動けない。
本音で相談する相手がいないという声をたくさんいただきます。

「話すと、思いを止められなくなるんじゃないか」と心配される人もいますが、話をされた後「悶々と考えているよりは、話したことでスッキリした」と言われることがほとんど。
その後、あなたの人生の棚卸しをし、何ができるのか、どんな時にやりがいを感じるのかを引...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

講座はオンライン(ZOOM)
全体で約90分
  1 自己紹介
  2 コミュニケーションと傾聴
  3 傾聴スキルのホントに大切なところ
  4 相手を認めて聴く方法
  5 部下の育成に活きる聴き方・1on1による部下育成
続きを読む

こんな方を対象としています

 ✅管理職研修で「傾聴」を習ったがうまくできない
 ✅「なんで部下はこんなこともできないんだ」と思っている
 ✅営業の現場でお客様の課題を聞き出したい
 ✅職場研修でコーチングを教えるが実は習ったことがない
 ✅せっかくならプロに教えてもらいたい
 ✅管理職経験者の実用事例を聞きたい
 ✅上司が自分の話を聞いてくれない
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

開始時間になりましたら、ZOOMにお入りください。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー2

  • 楽しかった( 2 )
  • 勉強になった( 2 )
  • 受ける価値あり( 2 )
  • この講座は「自分の道標になる」でした
    男性

    自分が今まで、できていないことに気がつけました。
    あとは自分の努力しだい!

  • この講座は「傾聴の本質を知れる講座でした!」でした
    男性 40代

    写真では固そうなイメージでしたが、すごくゆったりとした、話しやすい先生でした。
    これがプロの傾聴か!と、正直驚きました。
    何かを伝えるためには、話し方よりも聞き方が大切だということがよくわかりました。
    テクニックのベースとなるマインドの作り方を丁寧に教えてもらい、すぐに実践できそうです。
    会社での部下との関係などの話も聞いてもらい、気持ちが晴れたのも嬉しかったです。
    とても有意義な時間をありがとうございました。
    大満足です!

  • マネジメント・リーダーシップのおすすめの先生マネジメント・リーダーシップの先生を探す

    マネジメント・リーダーシップの関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す