プレゼンテーションデザイン講座[単科講座|レイアウト編]

オンライン

− “デザイン”を使ってプレゼン資料を伝わりやすく、かつすばやく作成するノウハウを学ぶノンデザイナー向けビジネスデザイン講座 −

こんなことを学びます

当講座は「プレゼンテーションデザイン講座[ レイアウト・カラー・文字組み編 ]」の内容を2時間に分割した単科講座です。

プレゼン資料のスライドに、テキストや画像を見やすく・伝わりやすく配置するデザインノウハウを学びます。

プレゼン資料のデザインノウハウをまとめて身に着けたい方は、セット講座(https://bit.ly/3qtzsqZ)の受講がおすすめです。また、まずはどんなデザインを学ぶのか知りたい/試してみたいという方は「はじめてのプレゼンデザイン(https://bit.ly/3qpTPpl)」にお申し込みください。

▼プレゼン資料のデザインとは

「プレゼンが苦⼿」「資料がうまくまとまらない」「もっと効果的な情報の⾒せ⽅を知りたい」とお悩みなら、ぜひ“デザイン”を試してみてください。

⼀⾒すると「アート作品や贅沢品のそれらしさ」と受け取られがちなデザインですが、それはデザインが持つひとつの側⾯に過ぎません。このほか情報を論理的に整理して⾒せたり、ターゲットの意識を重要なポイントに⾃然と導くなど、新聞や雑誌、広告はもちろん、私たちの⾝近なところで情報を分かりやすく伝えるのに役⽴っています。

つまり⼤切なのは⼒を⼊れるポイントです。ビジネスと相性のよいデザインをプレゼンに取り⼊れることで、企画や提案を⼿際よくまとめたり、これを齟齬なく相⼿に伝え、ひいては期待する⾏動を引き出せるようになります。

▼どんな講座?

営業担当者やマーケティング担当者、商品企画、広報、エンジニアなど、デザインを直接の業務としないビジネスパーソン(ノンデザイナー)を対象に、"プレゼン資料におけるデザイン"の考え方や、具体的なデザインノウハウを座学と演習を通じて学ぶ講座です。

デザインの方向性としては「伝わりやすさとスピード、これらの両立」に重点を置いています。

いくら優れたロジックを持つプレゼン資料であっても、これに見合った様式(デザイン)が伴わなければ内容を十分に伝えられず、時に見間違い・勘違いを引き起こしてしまうこともあります。とはいえ、資料の体裁ばかりに気をとられ、肝心の中身がおろそかになったり、作成に時間をかけ過ぎてしまっても本末転倒です。

当講座は、プレゼン資料向けデザイン情報サイト「デザイン・レイアウトで伝わる!プレゼン資料 https://ppt.design4u.jp」を運営する講師が、ビジネスの現場で得た知見を基に、プレゼン資料を伝わりやすく、かつすばやく作成するためのデザインノウハウをお伝えします。

▼プレゼンテーションデザイン講座ラインアップのご案内

【 お試し版講座 】
1|はじめてのプレゼンデザイン https://bit.ly/3qpTPpl

【 セット講座 】
1|レイアウト・カラー・文字組み編 https://bit.ly/3qtzsqZ

【 単科講座 】
1|レイアウト編
2|カラー編
3|文字組み編
*単科講座1〜3の内容は、セット講座1と同じです。
*受講順に迷った場合は、1→2→3の順での受講がおすすめです。
*単科講座の内容は「プレゼンテーションデザイン講座(レイアウト・カラー・文字組み編)」に含まれています。過去に受講経験のある方はご注意ください。
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥4,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
11人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

この講座の先生

プレゼン資料向けデザイン情報サイト運営者

プレゼン資料向けのデザインノウハウを紹介する情報サイト「プレゼンデザイン」の運営者。ビジネスパーソンを対象に提案書・企画書作りに役立つコンテンツを提供し、「伝わりやすさ」と「生産性」を両立させたプレゼン資料作りを提唱している。サイト開設当初より無償公開しているデザインテンプレートの配布数は約25万件。公式X(ツイッター)のフォロワー数は約7万人。著作に『「デザイン」の力で人を動かす!プレゼン資料作成「超」授業』『プレゼン資料のための正しいデザイン(別名義)』がある。

●運営中のWebサイト
プレゼンデザイン
https://ppt.des...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

*細かな時間は当日変更になる場合があります。

<オリエンテーション>
10:00 - 10:20
当日の講座の進め方と「zoom(ビデオ会議システム)」の使い方を解説します。

<伝わりやすさに差がつくレイアウトのルール>
10:20 - 11:50
テキストや図形、画像など、要素のスライドへの配置にふと迷った経験はありませんか? これら要素の配置は、センスやひらめきによって導かれるものではなく、情報の重要度や要素同士の関係性、狙った視覚効果などの諸条件、いわば「レイアウトのルール」によって必然的に決まっていきます。このルールを押さえれば、あなたは効率的にスライドを構成し、情報を効果的にターゲットに伝えることができるでしょう。

○主なトピックス
・整列
 整列が持つ効果/要素を整列させるコツ/おすすめのガイド位置
・視線の流れ
 スライドを見る人の視線の流れの法則/視線の流れを踏まえた要素の配置方法
・余白
 余白の効果/余白の取り方のコツ/余白のグルーピング効果
・分割
 人は無意識にスライドを分割している/分割の効果/分割のパターン
・対比
 対比の効果/対比を使ったコンテンツの強調方法/対比はロジックの強調にも
・反復
 反復とは/反復の効果/反復を徹底すれば「ハズし」に新たな価値が生まれる

<Q&A>
11:50 - 12:00
続きを読む

こんな方を対象としています

▼例えば
・(営業担当者)直感的で伝わりやすい提案資料が作りたい。
・(マーケティング)自社の製品/サービスを分かりやすく紹介したい。
・(商品開発)企画を論理的に説明し、関係者を説得したい。
・(広報)プレスリリースをメディアに取り上げてもらいたい。
・(エンジニア)設定変更の段取りを顧客とスムーズに合意したい。
・(学生・教員)論理的で伝わりやすい研究発表がしたい。

▼受講者に期待するスキルレベル
・プレゼンテーションソフトの基本的な操作(ファイルを保存する、文字を入力する、図形を挿入する)ができる。
・業務で一般的な資料を作るうえでは問題ないが、もう一歩相手に伝わるプレゼン資料を作りたい。

▼学習目標
・情報が丁寧に整理され、直感的で伝わりやすいプレゼン資料を作成できる。
・デザイン・テンプレートを利用して資料作成を効率的に進め、個人およびチームの生産性を向上できる。
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

▼当講座の受講にあたり下記機材のご準備をお願いします。

【1. PC】
「Windows 10」および「Microsoft Office 2013(ブラウザ版ではない)」以降がインストールされ、マイク・スピーカーの搭載されたPCをご用意ください。

【2. インターネット接続環境】
YouTubeなどの動画を問題なく視聴できる程の回線速度にてご参加ください。またできる限り「有線」での接続をおすすめします。

【3. 演習用資料】
当講座ではパワーポイントを使った演習を行います。ついては講師が用意した「演習用資料」を事前にダウンロードし、PCに保存した状態でご参加ください。演習用資料は講座開催日1週間前を目処に、講師よりご案内いたします。

【4. Zoomクライアント】
当講座はビデオ会議システムである「Zoom」にて開催します。Zoomクライアントは講座当日の入手も可能ですが、事前にPCへのインストールを済ませておくと、講座当日余裕をもってご参加いただけます(併せてスピーカー・マイクの音量テストをおすすめします)。Zoomクライアントの入手方法・操作手順は、下記リンク先をご覧ください。
・ミーティング用Zoomクライアントダウンロードページ https://bit.ly/2MAZs2r
・スピーカー・マイク、音量テストの手順 https://bit.ly/2UlkZR4
・オンライン講座参加手順のご案内 https://bit.ly/3f1AIfP

▼ご留意事項
・当講座の定員は、他のイベント管理サービスと合わせて10名です。
・当講座のコンテンツは、ウェブサイト「ppt.design4u.jp」および書籍『「デザイン」の力で人を動かす!プレゼン資料作成「超」授業』『プレゼン資料のための正しいデザイン』をベースとし、講座向けに改編しています。ウェブサイトおよび書籍とのコンテンツの重複が気になる方は、ご期待に添えない可能性がありますのでご注意ください。
・申し込み締切日時以降の受講者様都合によるキャンセルは、別日程への振り替えとさせていただきます。あらかじめご了承ください。
・当講座の録画・録音は禁止とさせていただいております。
・領収書の発行は、次のヘルプをご覧ください:https://bit.ly/3huX7nW
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー2

  • 楽しかった( 0 )
  • 勉強になった( 1 )
  • 受ける価値あり( 0 )
  • この講座は「ガイドのすごさがわかりました」でした
    女性 40代

    今まではレイアウトを決めるということが、正解がなく雲をつかむようなはっきりしない感覚でしたが、こちらの講座を受けて霧が晴れたように理解できました。
    広告やチラシのデザインとは違う機能的なデザインというものをわかってきたような気がします。ありがとうございました。
    先生は優しく、演習で間違えても優しく受け止めてくれる感じで、よかったです。

    先生からのコメント

    一言に「デザイン」といっても、その意味するところはさまざまですよね。日々のプレゼン資料作りに役立つものもあれば、逆に足かせになってしまうものもあるので、その見極めに当方講座がお役に立てれば幸いです。この度はご参加、本当にありがとうございました!

  • この講座は「プレゼンテーションデザイン講座[単科講座|レイアウト編]」でした
    女性 50代

    パワーポイントのまとめ方や見せ方をとても分かりやすく教えて頂いて本当に助かりました。自分が何となく良いと思ってやっていたことも、基準が分かって良かったです。ありがとうございました。

    先生からのコメント

    この度は当方講座にご参加いただき、ありがとうございました。デザインについて一定の基準ができれば、自分自身の資料作りはもちろん、パートナーに制作を依頼する際にもやりとりがスムーズになると思います。
    また、最後にご質問いただいた「スライドサイズ」の件ですが、当方Webサイトにも情報を掲載しておりますので、もしよろしければ併せてご覧になってみてください:
    ●プレゼン資料のデザイン入門|スライドサイズの考え方
    https://ppt.design4u.jp/presen-design-tips-slide-size/
    今後のお仕事のお役に立てれば幸いです!

  • プレゼン・資料作成のおすすめの先生プレゼン・資料作成の先生を探す

    プレゼン・資料作成の関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す