目が疲れる、頭がボーとするを、経絡の滞りをなくし、解消しよう!

オンライン

もしかしたら脳疲労かも?このツボを押すだけで「目がスッキリ!」「頭がスッキリ!」なんと不思議?

こんなことを学びます

<こんなことを学びます>
東洋の叡智といわれる「陰陽五行説」の基本を学び、五行と自然界の関わりから体に現れる反応やこれに対処する方法が学べます。
目の疲れから首や肩の凝り、頭痛までも「経絡(エネルギーの通り道)」の流れを良くするだけで予防できる方法が学べます。

<こんなことが出来るようになります>
動画を見ながら実際に経絡を流していきます。その場で変化を体験できます。
道具は何も使わないので、学んだ後は自宅で簡単にできるようになります。

<こんな風に教えます>
Zoomを使って一方的な説明ではなく、質問を受けながらレクチャーした後に動画を使って、実際に体験して頂きます。
質問にお答えしながら楽しく学んで頂けます。

<持ち物>
とくにはありません。軽く動ける服装でご参加ください。

<定員>
基本 1名
(要望と開催スペースに応じて変わります)
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥1,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
4人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

受講料のみで、ほかにかかる費用はありません。

この講座の先生

足首回して40年、5000人のセラピストを育成!

NPO法人日本フットセラピスト協会の理事長として、多くのセラピストの育成を行ってきました。
私たちは「自分の健康は自分で守る」を合言葉に「一家に1人のセラピスト」を育てることを目標に健康貯蓄の輪を拡げる活動を行っています。
活動のバイブル的な存在が「円心五法」(健康五原則)という考え方です。
健康の基本は「食事」です。体にいい食べ物でいい血を作り、その血を「運動」で全身に巡らすと、「精」(エネルギー)が出てきます。これをうまく昇華することで、「精神」心の安定につながり、心の安定が充分な「休息」につながります。
病気なったらそれを治す時代から...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

<所要時間>
60分程度

<当日のレッスンの流れ>
15分 講義
30分 セルフケアを実践していきます。
15分 質疑応答
続きを読む

こんな方を対象としています

毎日パソコンとにらめっこ、目が疲れて首や肩が凝ったり、ひどくなると頭痛で集中力はなくなり、一時作業ができなくなってしまうことはありませんか?
目の疲れを解消し、仕事のパフォーマンスをアップしたいと思われているあなたにお勧めのレッスンです。
一度学べば、毎日自宅で実践するだけで目の疲れを予防できるになります。
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

お申込みの方にZoomのURLをお知らせします。開始時間の5分前になりましたら、URLをクリックしてZoomに入室してください。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー1

  • 楽しかった( 1 )
  • 勉強になった( 1 )
  • 受ける価値あり( 1 )
  • この講座は「辛い身体の悩みの解決の糸口になった講座」でした
    女性 50代

    パソコン、スマホを使う毎日で、目の奥が痛く、時々は、目が開きにくくなったり、その他の自律神経の症状に悩んでいて、こちらの講座を受講いたしました、

    最初は陰陽五行の話を入れながらの説明があり、難しそうと思いましたが、先生の話はわかりやすく、目に関係があるところの五行の説明のみだったので、理解しやすかったです。
    実技は、動画を見ながらでしたので、呼吸法も落ち着いてできました。
    質問の時間がたっぷり取ってあったので、時間を気にする事なく、自分の身体の悩みの相談ができ、それに対するアドバイスもたくさんいただけました。
    先生は、「足首回して40年」の先生で足首の回し方も教えていただきました。
    マンツーマンだったので、気兼ねなく悩みを話せるのは良かったです。
    教えていただいた方法は、すぐに実践できることばかりで、早速、今夜から足首を回したり呼吸法を実践します。
    先生、ありがとうございました。

    先生からのコメント

    嬉しいコメントを頂き、ありがとうございます。
    少し、難しい話をしてしまいました。でも、理解して頂き嬉しいです。
    これからも受講される方に喜んでもらい、すぐに使えるスキルをお伝えしてまいります。
    マンツーマンですので、気軽に質問して頂きながら進めてまいります。
    これからもよろしくお願いいたします。

  • 健康法のおすすめの先生健康法の先生を探す

    健康法の関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す