開催日程はありません。開催リクエストを送ってみましょう。
【経歴】
2012年に明治大学 政治経済学部を卒業。
2019年まで株式会社マイナビにて学生の就活支援・転職希望者のキャリア支援に従事。27歳で当時、同社の最年少課長に就任。29歳で当時、同社の最年少部長に就任。
2021年に長野県にて株式会社人材ファーストを創業。長野県内企業の外部プロ人材の活用支援をすると同時に、長野県・副業支援センターを開設し、地方で暮らす人の副業支援事業をスタート。
ビジネスマンとしてのスキルとキャリア支援の経験をもとに地方で暮らす人の本気の挑戦を全力で応援します!
【メッセージ】
AIの進化により定型業務のほとんどは今後AIが取って代わることになるでしょう。そうした状況のなか、地方で暮らす人たちも変わらなければいけない。各々が「個人で稼ぐチカラ」を身に付け、本業で仕事が減っても安心できる未来を作っていなければならない。私が担当する講座では3年後、5年後の未来のために今何をすべきなのかを徹底的に考えて頂きます。チャレンジすれば未来は変わります!地方で暮らす1人1人の「自分らしく、自由で豊かな人生」を実現するお手伝いができればとても嬉しく思います。ぜひお気軽に講座にご参加ください。
【最初の一歩を踏み出そう!】
今後、AIの進歩により定型業務のほとんどは次第に消滅していきます。また、オンライン環境の整備により地方の仕事を都心から請け負えるようになってきています。昨今では企業の存続寿命も短くなっており、終身雇用の時代ではなくなっています。しかし、暗い話ばかりではありません。技術の進歩とともに「個人が活躍できる時代」が到来しています。地方で暮らす人でも自分の好きを仕事にして収入アップと自己実現を両立できる時代になっています。
長野県・副業支援センターでは、地方で暮らす人が本業以外に「個人で稼ぐチカラ」を身に付ける支援をしています。副業がしたい。将来のために学び直しをしたい。何か挑戦したい。自分の可能性を探っていきたい。そんな人達を応援する副業準備サービスです。
「すぐに稼げる」ではなく、「なりたい自分に挑戦して、収入アップと自己実現を両立する」。簡単ではないけど、楽しくワクワクするようなチャレンジを全力で応援します。
【3年後、5年後の未来を見据えて】
サービスのコンセプトは【3年後、5年後の未来を見据えて挑戦しよう】です。自分の可能性を探...
もっと見る >>