開催日程はありません。開催リクエストを送ってみましょう。
短大の初等教育科を卒業し、話すことを生業として20年。
「人前で話す」ことに憧れて司会者となった私は、
最初は緊張の連続でした。
真剣になる程、上手くタイミングが掴めない。
悩みながらも様々な経験を重ね、気づいた時には以前の自分が嘘のように「感動」「共感」「笑い」を生み出す話し方ができるようになっていました。
「人と時間と空間を繋げること」こそ、話し手の役目でることに気づいたからです。
イベント・ブライダル・式典・トークショー・CMナレーション・選挙MC等多種多様な司会(MC)経験を経て、
講師としての実績は13年目です。栃木県内を中心に、司会・企業研修、教育関連、福祉事業所にて言語支援講師としても活動しています。
ハッピーボイス代表
・日本話し方センター 話し方インストラクターコース終了
(在席中にスピーチコンテストにて優勝)
・NHK-CTI日本語センター 最新アナウンスカレッジ 実力養成コース終了
・マナー講師、ファシリテーター、コーチ(日本サービスマナー協会認定)
・JPIC読書アドバイザー(出版文化産業振興財団認定)
・小学校二種免許
+ 続きを読む
【講座の概要・流れ】
〜75分〜
何故伝える技術が必要なのか。
どうすれば話を聴いてもらえるのか。
短い時間の中で、相手に興味を持ってもらう為にはどうすればよいのか。
講義とワークを交えながらお伝えします。
【講座の流れ】
①講師からの挨拶・自己紹介
②受講者さんの自己紹介
③講師からの質問タイム
④講義
⑤ワーク・スピーチ作成
⑥次回の課題
【講座の概要・流れ】
〜75分〜
1回目の講義を基に、スピーチの実践練習とフィードバックを行います。
実践練習前には、緊張しないコツもお伝えします。
①講義
②スピーチ実践
③フィードバック
先生、先日はご指導いただきまして有難うございます。
自分では訓練できないので、また参加させてください。
宜しくお願いいたします。