開催日程はありません。開催リクエストを送ってみましょう。
参加できる日程がありませんか?
先生に開催リクエストを送ってみましょう。
私は出産するまでずっと自分のやりたいことを優先してきました。
仕事も倒れそうになるまでやり、友達と朝まで飲み歩き……。
このまま子供を持たない人生なのかもと思ったことも。
そんな私が出産という人生最大のチャレンジに挑みました。
そして、びっくりです!!!
噂に聞いてはいたけれど、こんなにも子育てって大変だったなんて……。
それまで好き勝手に生きてきた私には忍耐の連続でした。
おまけに、ほぼ初めての専業主婦。
「いつ社会復帰できるの?」「このまま人生終わっちゃうの!?」と毎日毎日心の中で繰り返し、
焦りは募るばかり……。
はじめての子育てにも困惑する毎日でまったく余裕なし。
そんな私でも10年のブランクを経て、社会復帰を果たすことができました!
その間、4つの資格をゲット!
親子支援の仕事を通して、延べ3万人のお母さん、お父さんの声を聞いてきた経験を活かし、
これから初めて出産される方、子育て中で余裕がなく社会復帰をあきらめかけている方へエールを送りたい!
少しでも不安を取りのぞけたら!大丈夫、ひとりじゃないよと伝えたい!
+ 続きを読む
女性 40代
女性 30代
初の出産で不安な気持ちでいっぱいなのに、出産予定の病院ですごく落ち込むことを言われて気持ちがガタガタで毎日泣いていました。
すがる思いでまつおかりつこ先生の講座をうけて、最後には気持ちが軽くなっていて笑っている自分がいました。
出産や子供の病院に関する本をたくさん買いましたが、先生の講座が一番役にたちました!!!
勉強が嫌いな私でも楽しかったです!!!
先生の体験談もすごくためになり、出産をむかえる方だけではなく、まわりの家族や旦那さん友人の方にもオススメです!!!
女性
後学の為に受講しました。
この講座を受けた時、私はなんて無知で無策に出産に挑んだんだろう・・・。
そんなため息が出るくらい、出産を控えたご家族の皆さんに参加して欲しい講座でした。
出産って、万全の準備をしたつもりで「さ、産まれました」となった時、いかに自分が準備できてなかったか思い知ります。
妊婦時代、看護婦さんが言いました。
「お腹にいる時が1番平和なのよ」
その時はなんの事だろう。
早く生まれて欲しいとしか思ってなかった妊娠時代。
なんて若くて愚かだったのでしょうか?
出産後その言葉の意味を思い知ります。
昼も夜もなくなり、解決しなくてはならない難題か積み重なり、あれもしなくちゃこれもしなくちゃ。もうそればかりです。
この講座は、そんな若いお母さんたちが出産後右往左往しないよう心尽くされた内容でした。
特に「ここは絶対聞いて欲しい!」という所が夫の協力のお話しです。
ウチは夫が「洗濯はしておいたんだけど干せなかった」
産後6日目の発言です。
殺意しか覚えてません。
これを聞いておけば、出産後のあんなにイライラすることも無かったのかも
夫婦で参加をオススメします
女性 40代
高齢出産で、周りに話を聞ける人があまりいない環境なので、今日の講座は勉強になりました。パートナーと産後の話を色々しておく大切さに気づけました。住んでる地域のサポートも事前に調べておこうと思います。ありがとうございました。
女性 30代
身近に友だちはいないし、実家も頼れない環境でむかえる出産で、心配性の私は毎日不安を抱えています。
そんな時に見つけたこの講座を、思い切って受けてみて、だいぶ心が軽くなりました。
体験談や不安への対処法など、いろいろな情報を教えて頂いて助かりました。話しやすい方だったのも嬉しかったです。
少しずつ前向きに考えて出産を迎えたいと思います。ありがとうございました。
ストアカの別の講座で先生にお会いして、そのお人柄にひかれ、とてもいいお話が聞けるようなので参加させていただきました。
出産後はこれだけおさえておけば大丈夫!ということを、ポイントをしぼってわかりやすく丁寧に解説して下さいます。
とても説明がお上手で、滑舌も良くてお話が聞きやすく、先生の声に耳を傾けているだけで、なんだかホッとするから不思議。
終始誠実なお人柄も伝わってきて、本当に出産を控えた女性の味方、頼りになる存在!という感じの先生でした。
講座で使用したやさしい色使いでかわいらしいスライドのデータも送っていただけるので、無事出産後、子育てのかたわらその都度必要な情報を見返すこともできて便利だと思いました。
いろいろお話もできて、とても楽しかったです。
どうもありがとうございました!