その服まだ捨てないで!ダーニング体験

対面

靴下、ニット、セーターの繕いを学びましょう。ダーニングで手を加えると、愛着が益々わいてきます。

こんなことを学びます

衣類の修繕方法として古くから伝えわるダーニング。
靴下の穴、セーターの虫食い、食べこぼしのシミ、を可愛く繕いましょう。

繕い物の技術を学び、洋服のエコサイクリング、大事に使い切る事を一緒に考えませんか?

当日はおうちの修理したい衣類をお持ちください。
ダーニングは羊毛文化の根付いたヨーロッパで発達したした修繕技法です。そのため編み物の修繕に適しています。当日は穴の開いた靴下、ニット、セーター等をお持ちください。全ての衣類が修理できるわけではありません。何点かお持ちいただき、最適な修理を一緒に考えましょう。修理したい衣服がない場合は、当日靴下をご購入いただくことも可能です。ダーニングのステッチを靴下のかかとに入れて、補強をする体験をしていただきます。

幼稚園年長さんから大人まで、幅広い年代の方に参加していただけます。
幼稚園児さん、小学校低学年さんには保護者の方が付き添ってください。
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリア京都駅周辺

価格(税込)¥3,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
14人が受けたい登録しています

対面受講日程

開催日程はありません。

この講座の先生

刺繍作家、手芸研究家

 小さい頃から手芸に親しみ、刺繍、パッチワーク、編み物、人形の服作り、と常に何かを作っていました。
 大学卒業後は、アパレルメーカーにて縫製設計部門に勤務しました。縫製工場さんの現場を数多く見聞きしました。ミシン縫製は、ミシンの機械の知識、生地の知識、縫製者の技術、そべて揃って早く美しく縫えることを学びました。
 退職後、ずっと温めていたフランスに留学。フランスでは、シャネル傘下の刺繍工房に併設された、刺繍学校「エコールルサージュ」にてオートクチュール刺繍を学びました。帰国後、リュネビル刺繍、オートクチュール刺繍技術を伝える「nacco刺繍教室...
+続きを読む

こんな方を対象としています

*繕い物に興味があるけど、何から始めたら良いか分からない方
*新しい手芸を体験したい方
*エコなライフスタイルに興味がある方
*年長さんから保護者同伴で参加できます。
 子供に物を大事にすることを伝えたい、と思っている方
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

当日はおうちの修理したい衣類をお持ちください。
穴の開いた靴下、ニット、セーター等をお持ちください。全ての衣類が修理できるわけではありません。何点かお持ちいただき、最適な修理を一緒に考えましょう。修理したい衣服がない場合は、当日靴下をご購入いただくことも可能です。一足500円実費で頂戴します。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

洋裁(ソーイング)のおすすめの先生洋裁(ソーイング)の先生を探す

洋裁(ソーイング)の関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す

関連エリアから探す