開催日程はありません。開催リクエストを送ってみましょう。
現役SEとしてプロジェクトメンバーに技術指導を行う傍ら、小学生向けのプログラミング指導も行っています。
2014年から小学校でプログラミング講座を開催し始め、2015年には「Scratch」「Viscuit」「Minecraft」などを使ったプログラミング教室を立ち上げました。
プログラミングの授業を開始した当初は試行錯誤の連続でした。
パソコン初心者や未就学児がマウスの操作に一苦労したり、
小学校低学年のクラスではプログラムで動くレゴに大興奮で収拾がつかなくなったり、
小学校高学年、中学生はなかなか意見が出てこなかったり。
時には本格的なゲーム作りや、数学の問題を解くような課題など、様々なプログラミング課題に挑戦してきました。そんな中で行き着いた答えとしては、
「プログラミングは自由に楽しく学ぶのが一番!!」ということです。
正解のある問題に取り組むよりも、自由に小さな成功を楽しみながら創造していく。このような自由度のある活動の中でこそ、子供たちはより成長するのではないかと考えています。
+ 続きを読む
大変楽しく取り組むことができました。
子どものやりたいという気持ちを尊重して色々とチャレンジさせてくれます。
子どももとても楽しんでいて他にももっと教えてほしい!と言っているので、次回からもよろしくお願い致します。