スクラッチプログラマー育成コース L5「乱数」

オンライン

オンライン・双方向でのプログラミング講座!

こんなことを学びます

【L5 「乱数」】
◆おみくじ占いとボールキャッチゲームを創ろう!
「乱数」を使うとランダムな数字を呼び出すことができます。ランダムを確かめるためのおみくじをまず作ってみます。そのあとは座標と乱数を組み合わせれば毎回違う位置からボールが落ちてくる、ボールキャッチゲームを作ってみましょう!キャッチではなくて「よける」ゲームにするなどのアレンジもOK!
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥3,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
0人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

その他の費用はございません

この講座の先生

サウザンドポート 講師のプロフィール写真
オンラインでも対面方式でも楽しく双方向で!
サウザンドポート 講師
サウザンドポートの講師陣には大学生から社会人まで色々背景を持った先生たちがいます。プログラミングを通して子どもたちと一緒に楽しめる!ということが共通点でしょうか。
一方的に教えすぎるのではなく、双方向にコミュニケーションをとりながら「学びあう」ことを大切にしています。参加者の子どもたち同士の学びあいはもちろん、先生という立場ではありますが、子どもたち自身がじっくり考えられる問いかけを発したり、時には分からないふりをしてみたり、そんな意図を織り交ぜた楽しい時間を提供します。
(右上)川本純平(左下)寺尾海里(右下)赤川竜弥

この講座の主催団体

特定非営利活動法人 THOUSAND-PORT

主催団体確認済み
  • 18人
  • 18回
「双方向」で「学び合う」コプロ&コスタ

青少年育成支援のNPO THOUSAND-PORTが運営するオンライン教室

■コプロ(co-programming)
ビジュアルプログラミング言語「スクラッチ」によるプログラミングを学ぶことで、自らゴールを考え出し、具現化する力やマインドを育て、ものを『創り出す』『生み出す』ための総合的な思考力を養うことを目的としています。
約5年間の対面形式でのクラブ運営ノウハウを集約し、コロナ...
+続きを読む

主催団体に質問する 主催団体ページを見る

当日の流れとタイムスケジュール

・「乱数」についての説明      10分
・スクラッチでの「乱数」の使い方(おみくじづくり)  20分
・ボールキャッチゲームを作ろう     60分~90分

ご参加の人数に応じて90分~最長 120分まで、終了時間に幅がございます。
お子さま一人ひとりに寄り添って、作品の完成までトコトンお供します!!
続きを読む

こんな方を対象としています

◆「スクラッチ プログラミング<L4>」にご参加いただいた方
これまでの講座、教室ページは↓
https://bit.ly/2JzRXKZ
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

【<重要>オンライン参加にあたって必要な環境やご準備】

*まずはこちら(スライドショー)を御覧ください
https://bit.ly/35ifPvb

①「インターネット環境」と「インターネットに接続可能なPC(パソコン)」
※レクチャーはPC(パソコン)を使って行います。タブレット等だと微妙にインターフェイスや操作方法が異なり、その都度「○○が出てきません」「操作がうまく出来ません」といった個別対応を行っていると、全体の進行に影響が出てしまいます。他の参加者の方にご迷惑をおかけしてしまう可能性がありますので、何卒ご理解とご協力をお願いします。
万一、タブレットでご参加されて、進行について来れなくなってしまった場合は、残念ながら参加の継続をお断りさせていただくこともありますので、こちらも併せてご理解いただけますよう、よろしくお願いします。

②上記PCへの「スクラッチ( Scratch )」のインストール
スクラッチ公式サイトのダウンロードページ(最新のバージョン3.0)からインストールしてください

*PCへのインストールを行わず、ブラウザ上で利用することも可能ですが、通信に負荷がかかる可能性があるため、事前のインストールを強く推奨します。

③同じく上記PCへの「ZOOM」のインストールと事前のテスト

◆「スクラッチ」と「ZOOM」は同じPCでの利用をお願いいたします
*「ZOOM」の機能を利用して「スクラッチ」画面の共有をしていただく可能性があります

◆お子さんがパソコンやZOOM操作に不慣れな場合は、保護者の方が同席いただくことを強く推奨します
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

子ども向けプログラミングのおすすめの先生子ども向けプログラミングの先生を探す

子ども向けプログラミングの関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す