開催日程はありません。開催リクエストを送ってみましょう。
こんにちは!
和文化の玉手箱主宰 福崎 きみです。
茶道を通じ、調和の大切さと
人と心が通い合う楽しさをお伝えしています。
今はオンラインで、茶道が学べる時代。
ぜひ、気軽に和の入り口に進んでみてください。
●経歴●
和文化が似合う大人に憧れ、
10代より茶道や華道、着物着付けといった
日本文化を学び、
京都の料亭や、呉服業界で勤務。
2016年より《気楽に通える和の入り口》
をテーマに、
テーブルでできる茶道や
茶室での子連れOK・親子茶道クラス、
着物の着付けクラスなどを開講。
”笑いがあふれる茶道教室”として
小学生~大人まで楽しく過ごしています。
兵庫県西宮市在住。小学生男児を子育て中。
ブログ「和のこころで ごきげんに暮らす」
https://ameblo.jp/kimi810213/
●資格●
裏千家流茶道 専任講師(茶道歴25年)
未生流 華道 師範
日本和装協会認定 着物着付け助教授
ビジョンヨガインストラクター
+ 続きを読む
約70分
①お互い自己紹介(5分)
②和のストレッチ(5分)
③茶道ミニ講義 (20分)
・茶道の歴史と、その心
・美しい抹茶の点て方、いただき方
④お点前レッスン (30分)
・帛紗の扱い、棗の扱いとお抹茶を点てる
⑤質問、感想など (10分)
約70分
①和のストレッチ(5分)
②茶道ミニ講義 (20分)
・今回の禅語、利休百首
・茶道の教養
③お点前レッスン (35分)
・前回の復習に加えて、棗・茶杓の扱い
お抹茶を点てる
④質問、感想など (10分)
約70分
①和のストレッチ(5分)
②茶道ミニ講義 (20分)
・今回の禅語、利休百首
・茶道の教養 *内容リクエスト可能
③お点前レッスン (35分)
・前回の復習に加えて、茶筅通し
お抹茶を点てる
④質問、感想など (10分)
約70分
①和のストレッチ(5分)
②茶道ミニ講義 (20分)
・今回の禅語、利休百首
・茶道の教養 *内容リクエスト可能
③お点前レッスン (35分)
・前回の復習に加えて、茶巾の扱い
お抹茶を点てる
④質問、感想など (10分)
約70分
①和のストレッチ(5分)
②茶道ミニ講義 (20分)
・今回の禅語、利休百首
・茶道の教養 *内容リクエスト可能
③お点前レッスン (35分)
・前回の復習に加えて、茶巾の扱い、お仕舞いの作法
お抹茶を点てる
④質問、感想など (10分)
約70分
①和のストレッチ(5分)
②総復習 (25分)
③お点前レッスン(30分)
ミニお茶会開催
一人で、はじめから終わりまで披露
④質問、感想など (10分)