美術って難しい…
美術って固いんじゃ…
って方、いませんか?
そんな方の「美術観」をバサバサ切って、美術を身近に楽しんでもらいたいとの思いで、教室を立ち上げました!
美術を知って見方を変えて、これからの生活を豊かにさせていきませんか?
また、海外添乗員の経験からオンラインで旅行をする「脳内旅行」の講座も開催中です♪
<プロフィール>
こんにちは!
私は全国各地で「絵画を楽しく鑑賞する」ための講座を開催しています。
博物館学芸員の資格と、
話し方・伝え方スペシャリストの資格も持っています
「美術って楽しいんだな~」と思ってもらえるような
お話を心がけていきます。
講座実績:阪急交通社・みずほ銀行・ECC国際外語専門学校・大阪シティアカデミー・関空旅博2018・ツーリズムエキスポ2019(順不同・敬称略)
女性 30代
画家の人生を深く知ることによって、今までとは違ったまた別の角度から絵を見ることができました。
彼の人生は驚きの連続で、どのような経緯、背景があってああいった絵を描いたのか…とても納得できたような気がします。
個人的には晩年の明るい絵がすごく好みで、オスロまで見に行ってみたいと思っています。
女性 40代
ムンク自身の残した自伝の節と共にの解説でしたが、ムンクの綴る詩的な表現に「なんて自己陶酔男子なの⁉︎笑」
そして恋愛も「これはこじらせ系の人がやりそう笑」な一面も見えてめちゃくちゃ興味深い講座でした。
ムンクが少し病んでたのは絵から見てもわかりますが、私生活ものぞかせてもらうと、「これぞ芸術家!」(←私の勝手イメージですが…)な複雑な内面と幼少期からの生活、それを知ると暗〜い絵の中にもひきつけられる魅力が発見できる講座でした!逆に治療後の明るい絵にもびっくりです(こんなに変わるなんて病院すごいな笑)
今回日程が合わなくて、でもどうしても受講したいので先生にお願いして録画受講をお願いして受けさせていただきました。先生にはお手間取ららせてしまいましたが快く了承していただきありがとうございます!やっぱり受講してよかった!
女性 50代
今回はムンクがテーマでした。代表作しか知らずにいたのがもったいないくらい、彼の人生と作品に興味がわきました。人生の遍歴と性格など背景にあるものが理解できると絵画に命が吹き込まれ、魅力が増しますね。山上先生は、一つの絵画を切り取って断片的に解説するのではなく、テーマ性を持って通しで語ってくれるので記憶にも残りやすいです。
女性 60代
とても楽しく学べる講座でした。ムンクは展覧会に行っても、とらえどころが難しく今一つ心に響かない感じでした。先生の説明で、生い立ち、環境、恋人、精神、時代など全てがムンクの作品に大きく関わっていることがわかりました。印象派の影響のお話も興味深かったです。先生の視点のすばらしさに毎回ビックリ!です。次回も楽しみにしています。
女性 30代
先生の講座は2回目でしたが、本当に時間がたつのが早いです。
ムンクの生涯を生い立ちから終わりまで、とても面白くお話ししていただきました。
なかなかこういった講座はないので、すぐに引き込まれ、なぜムンクの絵に引き込まれるのか、初めて理解できた気がします。
また別の画家の生涯についても受けてみたいです。
ありがとうございました。