やろうとすることが大事!
をモットーにダンス教室を始めて15年、
ジャンルmixのオリジナルダンスが人気です!
ダンスと合気道、共通するのは体幹のバランスと手足を関節から美しく動かす所作。そして振付や型をスムーズに繋げるためのイメージ力と記憶力=これはもはや脳トレ!
出来なくても良いんです。取り組む姿勢が大事です。
ダンスは3歳からクラシックバレエを12年間、その後チア、ジャズダンス、ヒップホップダンサーを経てダンス教室を開始。近年は育児ミュージカルイクミンズ振付など、楽しいオリジナルダンスを追求し続けています。経験を活かしジャンルmixのストレッチとダンスを分かりやすく教えます。
合気道は2013年から養親館道場に通い黒帯を取得。
ダンサーストレッチで全身を伸ばして四肢の使い方に意識を向けます。さらに合気道の基本動作や技を稽古します。丁寧に分かりやすく指導しますので初心者やお子様連れの方も安心してお越しください。
女性 30代
緩い感じのストレッチとダンスから始まり、だんだん身体の堅い私にはなかなかキビシイストレッチ。またダンス。ダンスもやったことがないジャンル。でも楽しかったー。汗を久しぶりにかきました。
先生が合間によくおっしゃっる
やってみることが大事。
笑顔が大切。
これは私の心に朝からびんびん響きました。
その他 30代
小3男子、絶賛春休み中。
と言うことで、親子で参加しましたー!
昭和な私より息子の方が馴染みのある“最近の曲”で、ダンスの基礎から練習。
ちょっとずつできるようになったり、(最近の曲の)聞き覚えが増えたり(笑)
私の好きなことを一緒にやってくれる息子に感謝。
そんな飛び入りも温かく受入れてくれる講師&メンバーに感謝。
女性 50代
曲に合わせて、ヒップホップのリズム取りをしながら、踊るレッスンが楽しかったです♪
先生のダンスは、ステップを踏んでいるだけでもカッコいいのに、
自分が踊ると、ラジオ体操みたいになってしまいます(笑)
でも、毎回、先生が褒めてくれるのを励みにして、
楽しみながら、続けていきたいと思います🎵
その他 30代
だから体がかたくても、ダンスが上手く踊れなくても、大丈夫!
だって参加するだけで既に💯なんだから^_^
“余生を楽しむ”ようにゆとりを持って臨めます♡
その他 30代
準備運動→ストレッチ・筋トレ→ダンスが、今までの流れ。
今回は、短め準備運動→ダンス→しっかりストレッチ・筋トレと、逆バージョンにトライ!
いつものストレッチも、ダンスで心拍数が上がった状態だとより柔軟性と汗が増してグッドでした⤴
「アスリートのやり方を知って取り入れてみたー!」講師談
毎回、同じようで同じではない面白さある講師&講座です(笑)