開催日程はありません。開催リクエストを送ってみましょう。
こんにちは!
小泉一成と申します。
お立ち寄りくださり、ありがとうございます。
・先生についてなかなか上達しないな?
・先生から直されるけど、違いがよくわからないわ?
・本当に上達するには、どんな学習方法がいいのだろう?
なんていうお悩み、持ってらっしゃいませんか?
これまで長く中国語と付き合う中で得た経験と学習法を皆様と共有し、皆様の中国語上達の一助になりたいと思い、講座を開設することにしました。
どうぞよろしくお願いします。
🎼私の中国語歴
・平成時代の幕開けと共に、当時の勤め先から中国語習得要員として台湾に派遣。現地の語学学校や国立師範大学国語中心でみっちりと基礎を学習。
・その後上海5年、台湾6年半と中国大陸と台湾で11年半勤務。
この間中国語環境の職場で業務や部下の育成につとめる。
・中国語学習塾で講師として指導中。
・現在通訳学校で通訳を目指し訓練中。
🎼取得資格
・上海駐在中に旧HSK10級取得。
・2008年中国語通訳案内士資格取得。
+ 続きを読む
<所要時間>
60分程度
<当日レッスンの流れ>
15分:自己紹介と講座の説明
10分:母音を分ける2つの要素について説明
45分:a o eの三母音について分析と練習
<所要時間>
60分程度
<当日レッスンの流れ>
15分:前回練習の復習
45分:i u vの三母音について分析と練習
<所要時間>
60分程度
<当日レッスンの流れ>
10分:前回の復習
10分:中国語の子音についての説明
40分:b p m f / t k h の各子音について分析と練習
<所要時間>
60分程度
<当日レッスンの流れ>
15分:前回の復習
30分:j q x / z c sの各子音について分析と練習
15分:けん舌音zhi chi shi ri の練習
<所要時間>
60分程度
<当日レッスンの流れ>
15分:前回の復習
20分:nとngについて分析と練習
20分:単音での四声の練習
<所要時間>
60分程度
<当日レッスンの流れ>
15分:nとngの復習
45分:文章の中での四声の練習
確認編から参加し、発音を視覚的にわかるように示してもらい、これまでのもやもやがすっきりしたので、6回講座も参加しました。
個人のレベルに合わせて、レッスンしてもらえ、自分が苦手だったり、疑問に思おうことを適切にアドバイスしてもらえました。
自分の発音が視覚的にわかり、それがネイティブとどう違って、口や下の動かし方、息の出し方など細かくアドバイスしてもらえたので、いままで何回やってもできなかったことや本を読んでも理解できなかったことがわかり、発音もよくなりました。
北と南の発音の違いや方言による違いも教えていただき、とても面白かったです。
中国語の発音で悩んでいる人は1回受けてみる価値があると思います。