起業して40年、様々な企画プロデュースをしてきました。
30年以内に起こるであろう大災害にむけて、小さな子供・災害弱者…とより多くの方の「命を守る行動」の啓蒙活動をしています。
【保有資格】
*日本防災士機構認定 防災士
*生涯学習コーディネーター
*AFP(アフィリエイテッド・ファイナンシャル・プランナー)
*企業コンプライアンス・ライフプランナー
*SDGsアドバイザー・プロデューサー
*終活ライフケアプランナー
*愛玩動物飼養管理士
*ペット食育士
*保育士
*漢方養生士
*中医学薬膳師
*ハーブ治療コーディネーター
*女子栄養大学 食生活指導士・治療食
■■■■■ 防災リテラシー教育 ■■■■■
いつ、どんな災害が起こるかは、誰にもわかりません。
地震や洪水などの災害に遭遇した時に、自分の身を守るために素早く行動できる人は、驚くほど少ないのではないかと感じます。
災害が発生するたびに被災者の声はいつも同じです。
「まさか、自分がこんな災害に遭うとは思わなかった」
現代の私たちの生活は、安全に慣れてしまい、知らず知らずのうちに危険に対して鈍感になり、予期せぬ事態に対応できなくなっています。
30年以内に来るであろう大地震のみならず、自然環境の崩壊による豪雨、未知の感染症など、新しい災害との遭遇も予想される危険な状況下で、とるべき避難行動を一般常識化する必要性を感じます。
より多くの人が自然災害に対して事前の対策・災害時の自分の命を守る行動・被災後の生活について知ってもらうことで、助かるべき“命”と未来の生活を守ることができるのです。
日本のような災害多発国に暮らす以上、誰もが災害の一歩手前にいると考えるべきだと考え、その危機意識を持つことが必要なため、当協会では防災講座を立ち上げました。
十人十色...
もっと見る >>
女性 50代
女性 50代
こども英語教室の先生方に研修として3名団体で受講させてただきました。
コロナ禍で教室での授業が難しくなり、先生方にオンライン教室を開業していただくためです。
独立採算制なったため、経営学を学んでいただくための目的でした。
対応していただき、ありがとうございました。
当方の先生方は、他の講座の受講も希望していますので、またよろしくお願いします。
女性 30代
起業に興味がありましたので参加しました。
「女性」の起業という目線で、女性の経営には時間が必要という難題を乗り越えてきた先生が、男性との違いなど様々な角度からアドバイスしてくださいました。経営するには覚悟や業種にあった経営思考が必要であることをわかりやすく教えてもらえました。また違う講座に参加したいです。
子供がいても独立して起業できるようなシステムを考えています。村山先生にご指導いただき、まず、私が起業のことを真剣に考えて参ります。経験豊富な方の、起業をして途中で投げ出さない覚悟を学ぶ講座は、他のことにも通ずるものがあると思いました。ありがとうございました。