参加できる日程がありませんか?
先生に開催リクエストを送ってみましょう。
秘書や接客業など、人と接する職業・職場を多く経験するなかでコミュニケーションの大切さを強く感じ、人との関わりに欠かせないマナーを学びインストラクターの資格を取得。
法人、団体、官公庁など豊富な職場経験が強み。親しみやすい講義が好評を得ている。
*マナーインストラクターの資格の他にも心理カウンセラー、婚活カウンセラーの資格を保有
著書「嫌われない男のエチケットとマナー」(明日香出版社)
映画・音楽情報サイト「ミトサン」
「Official髭男dismのRoad to Dandyひとつ上の男のためのマナー講座」 ほか
2014年、男性のためのマナー教室「Calla manners lesson」スタート
2019年3月、女性のためのマナー教室「Dahlia」スタート
2020年12月、「Calla 結婚相談所」スタート
男性 30代
この講座に参加してみて、口頭だけで物事を伝えるテクニックを学ぶことができました。
目からウロコでした。
女性 40代
相手にきちんと伝わるように話すことは難しく、練習が必要になると思います。
自分の説明のどこが足りていなかったか、どう纏めればよかったか、振り返る機会はあまりないので、ゲームを通じて練習できてよかったです。
先生もふんわりした雰囲気で話してくださり、なごめました。
「ロジカルな話し方」ということでテキパキついていかないといけないような勝手なイメージがありましたので、ホッとしました。
男性 30代
初めてだったにも関わらず、時間配分や受講者の事を考えたペース配分が最高で、勉強になりました。オススメです。
女性 30代
よくある「ロジカルシンキング講座」「プレゼンテーション講座」とは違い、柔らかい優しい空気で進んでいきます。そのおかげで、伝わらないのは自分の伝え方が原因ということを例題をもって実感するのですが、ネガティブな感情にはなりません。逆に「少し工夫してみたら違う世界が広がっているのかも」と前向きになれたり、「聞き手のこと考えよう」と優しい気持ちになれる素敵な講座でした。
女性 30代
ゲームを取りいれた、伝え方の基礎がわかる楽しい講座でした。
先生は教えるのみでなく、受講者のお悩みにもきちんと向き合ってくださり、話し方やコミュニケーション問題の解決策を一緒に考えてくれました。
これまで分かったつもりで解っていなかった話し方の基礎が、フレームワークとして理解でき、
業務や日常生活ですぐに活用できそうです。
有意義な時間を過ごせました。ありがとうございました。