参加できる日程がありませんか?
先生に開催リクエストを送ってみましょう。
親子育脳式×親子教育研究家
親力UPして親がわが子の個性への共感力と思考を高めたら、子供が自分から学べる子になる」をテーマに全国オンラインで講座とマンツーマン指導を行っています。
教育ママから元某全国展開の幼児教室退室者ゼロ達成!IQ150超え約500人を育成。
教育勉強会886組の親子を導く。2児母。自身の子もIQ150で能力開花×自分から学ぶ子へ。プロとして教育の世界に魅せられ、大学院へ親子教育研究家の道へ。
0~6歳の日々お子様の教育に励んでいる親御様やプロの教育者に向けた「聞いて納得!見て納得!教育学」を広げ、賢く優しい大人が増えるよう心を込めて開催しております。
教育は実は”教育”の分野だけでなく、幅広い知見によって子供をとらえる視点、見える世界が変わってきます。
驚きと喜びを一緒に共有していただければ嬉しくおもいます。
どうぞよろしくお願いいたします。
親子育脳式 日本親子教育ファシリテーター理事長
保育士 社会福祉士 子育て心理上級カウンセラー
東洋式ベビーマッサージ講師・マインドマップインストラクター(トニーブザン公式)
+ 続きを読む
女性 40代
女性 40代
子供のこともあまりよくわからず、情報にふりまわされている自分を変えたくて講座を受講してみました。お家時間も長いこともあり、子供に何ができるかが明確になりました。
またちがう講座も受講してみたいと思います。どうもありがとうございました。
女性 40代
下手したらこういうことを知らずに子供たちを育てていただろうと思うと、怖いです。
これからは価値観も多様になるので、何が自分たちにとって大切なのか、しっかり見極める、やはり親が学ぶべきですね。貴重なお話を本当にどうもありがとうございました。
女性 30代
少し難しい内容もありますが、それを分かりやすく教えていただけました。
元幼児教室の先生だったこともあり、親の大変さも理解してもらえ、双方向で話しながらの講座で、有意義な時間でした。
女性 40代
普段から、自分が思うやり方が必ずしもその子にとってよいものとも言えないんだなと
新たな発見がありました。子供の習い事に関してもとても参考になりました。
どうもありがとうございました!
非認知能力と認知能力は大事だと本で読んだことがあるのですが、どのように親としては導いていけばいいのかがわかる講座でした。知見がしっかりしているので、信用でき納得できる内容でした。無知は怖いですね、、どうもありががとうございました。