【個別Online】(実用)毛筆での名前に自信が持てる!

オンライン

筆で「名前を書くこと」に自信がない。そんな悩みを一緒に解決しましょう。

こんなことを学びます

【プライベート/オンライン講座/60分】
名前を書くことを中心に練習しますので
クラス参加前にお名前をフルネームでお教えください。

お手本をこちらからご用意いたします。
オンライン講座では、書道道具と一緒に「小筆」をお手元にご用意ください。

お持ちでない方はネットなどでお安い小筆(写経用でも構わないので)を
事前にお求めいただいたほうがより良く講座を理解していただけますが
無いという場合は鉛筆(芯はあまり尖らせ過ぎないように)か、筆ペンで。

ただし、筆ペンは書きやすいものと、初心者には難しいものがあります。
初心者の方は鉛筆のほうがよいかもしれません。
ご相談はいつでも受け付けます!

「一度で」と書きましたが、続けてご参加いただいてももちろん構いません。
わたしも名前を書くことは今でも「難しいな」と感じるくらいです笑

できるようになったら、おはがきなどでどなたかに送ってみましょう!
書くことの楽しさが見いだせるかもしれません♪

桃空
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥2,900

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
4人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

漢字、仮名ともにご本人様用に「手書きのお手本」を事前用意しPDFにて添付送付。
※事前にフルネームをメッセージでお教えください。

この講座の先生

師範・書研究 桃空のオンライン書道講座

書家・詩人
一般社団法人 日本書道教育学会 師範取得。書学書道史学会員。独立書展(臨書、創作)、毎日書道展(大字)、読売書法展(篆刻)など多数入選。小学生時代から書に親しむ。
活動は幅広くフランス、ポルトガル、ルーマニア、インド、台湾などで自身の詩のパフォーマンスも展開している。

2015年より、書の対面講座、オンライン講座を展開。2020年、covid-19蔓延中に大手スポーツジム運営のカルチャー部門にてオンライン書史講座等を担当。

ストアカでは「毛筆の楽しさ」を伝えたいというのが大前提でこれらの講座を開いている。
主な内容は、...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

事前に
①送付テキスト(お名前のお手本)から、一度書いたものを送ってもらいます。
②文字のつくりとバランスのとり方などを説明します。
③それを聞いたあとに、もう一度書いてもらいます。
④書きにくかったところなどを整理し、ポイントをお伝えします。
 このとき、必要があれば、手元をお見せしながら書いてみます。
⑤さらにもう一度書いてもらいます。
⑥全体のバランスのとり方、最初に送ってもらった文字と比較をご自分でしてもらいます。
流れはこのようになりますが、もちろん質問などは随時してください。
仮名のやりたいかたは、事前にお知らせください。
続きを読む

こんな方を対象としています

・冠婚葬祭の芳名帳をうまく書きたい❢
・「お年賀」「お歳暮」「お見舞い」の文字を自分で書きたい❢
名前を書く場面は案外たくさんあるものです。

長くつきあっている名前なのに「全体のバランスがうまくとれない」
そう思っている人に訪れてほしいと思って開講しました。
また安心のためにプライベートでリクエスト制にしました。
書くたびに「楽しくなる」書き方をお伝えしたいと思っています。
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

事前にフルネームで教えていただいてから、わたしがお手本をご用意いたします。
お送りしたデータで練習(お忙しい方は一度でもいいです)してみましょう。

さらに、そこから上手になるポイントを講座のなかで解説します。

つづけて、ひらがな、カタカナの書き方を練習したい方はお知らせください。
小筆が使えるようになれば、筆ペンや万年筆、鉛筆やボールペンでスラスラと書くのが
楽しくなります。小筆は毛先に「命毛」と呼ばれる1、2本の突き出た毛があります。
この命毛を意識していれば自然にうまくなるのです。
まずは、小筆を使えますようがんばりましょう♪
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー4

  • 楽しかった( 4 )
  • 勉強になった( 4 )
  • 受ける価値あり( 4 )
  • この講座は「実用文字の実力がつく講座」でした
    女性 30代

    筆の動かし方、太く、細く…まだまだ思うようには行きませんが慣れてきました。もっとたくさんの文字を書いてみたくなりました!

    先生からのコメント

    「細字」は筆遣いがとくに難しいジャンルです。
    利き手が違うのに、とても美しい文字がかけていたので驚きました!
    また今後、お時間がある際にぜひリトライしてみてくださいね。お待ちしております!

  • この講座は「すぐ実践につながる講座」でした
    女性 30代

    近々子どもの七五三のお参りが近いので、「初穂料」の書き方を教えていただきました♥しっかり練習して本番に臨みたいと思います!

    先生からのコメント

    「初穂料」という文字をまっすぐに縦に書くという難関を無事に突破できたようで安心しました。
    じつは最初からバランス取るのが難しい三文字です。これをクリアーできたならほかの文字もどんどん書けるようになりそうですね!筆の持ち方や筆先の使い方を会得された様子がよくわかりました。

  • この講座は「実力がつく講座」でした
    女性 30代

    細かいクセを見てもらえて、問題点がかなり改善しました。筆の動かし方、つながりなど興味深い話がたくさんありました。色々な字を書いてみたくなりました!

    先生からのコメント

    クセは誰にでもあるものですが、それを「気づく」だけで急に立体感が出てきたり、余白が生まれて広がりがみえてきたりします。それを「すぐに気づける」というのは、カンが良いからだと思います。筋がいい、という言葉がありますが、手の感覚が小筆と一体になってきた、と言えるのではないでしょうか。「筋」というのは、手と筆先の筋肉と道具の関係性につながっているような気がしています。

  • 書道のおすすめの先生書道の先生を探す

    書道の関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す