紅茶資格
・シニアティーアドバイザー (cha tea紅茶教室)
・ティーインストラクター (日本紅茶協会)
日本茶資格
・日本茶インストラクター (日本茶インストラクター協会)
講座内容
千葉県船橋市にて、紅茶と日本茶の講座を開催。紅茶はジュニアティーアナリスト(12講座)、プロフェッショナル講座(7講座)、日本茶は日本茶ティーアナリスト講座(5講座)。そのほか、季節のお茶会など、年間のべ900名のレッスンを開催。
講師の言葉
「なぜ、紅茶教室をはじめたのですか?」
このような質問を度々受けます。
私が紅茶教室の扉をたたいたのは、13年以上前。
「美味しい紅茶を淹れられたらいいな」という気持ちでした。
学ぶうちに、紅茶を通して世界の国々のことや文化に触れ、当時、子育て中で、自由な時間があまりなかった私の世界が広がりました。久しぶりに「ワクワク」しました。
そのような素晴らしいお茶の世界を誰かと共有したくて、教室を始めました。
一緒にお茶の世界を楽しみませんか?
その入り口のお手伝いができたらとても嬉しいです。
+ 続きを読む
女性 50代
こちらの作業をしっかり見て下さり解りやすい説明やアドバイスでとても充実した内容でした。
とても美味しいスコーンを焼くことができて感動でした。
女性 30代
視聴のみの参加でしたが、とてもわかりやすく上手く作れそうだと思いました。他の生徒さんの美味しい!が連発で私も早く作って食べたいです♪イギリスの事や紅茶の豆知識など盛りだくさんで受講中ずっと楽しく過ごせました(^V^)
マナーも学べてとても勉強になりました。
ありがとうございました。
女性 40代
初めてのスコーン作り
配合による食感の違いも教えて頂き、なるほどがたくさん
これまで買ったり、カフェて食べてきたものよりも一番好きなタイプ(味・触感)
そして推奨のバターを使うことで こんなにも美味しく仕上がることに感動
紅茶を初めて丁寧に入れました
こんなにも味が変わることにも感動
人手間って、大切ですね
豊かな時間になりました
女性 50代
買うものと思っていたスコンが、私にも美味しく焼けました。
一人一人細かく丁寧にアドバイスして下さり、
“サク ふわっ!“のコツをしっかりと学べました。
スコンの知識やマナー、特別な苺ジャムの作り方、
ティーバッグで美味しいミルクティーの淹れ方まで
とても内容が濃く充実した時間でした。
女性
先生の説明もわかりやすく、作る私たちの手元もよく見てアドバイスをくださったりと本当に素敵な講座でした。
スコンの出来上がりはとってもよくて大満足でした。
食べながらの豆知識もとても勉強になりました。
とても楽しい講座です!