開催日程はありません。開催リクエストを送ってみましょう。
20年以上介護の仕事に従事。
介護サービスを受ける利用者の住まいは物で溢れ、決して安全とは言えない生活をしている人が多いことに気付き、高齢者や障害者の災害対策と防災備蓄の必要性を強く感じる。
2015年整理収納アドバイザー1級の資格を取得し、住まいを片付けることの重要性を伝え始める。
全国6か所で暮らしの整え方セミナーを開催。
社会福祉協議会での高齢者向けセミナー「シニア世代のための片付け術」セミナーを開催。
ESSEオンラインにてR2年9月よりコラム掲載中
【書籍】
・大人のラク家事(KADOKAWA)
・50代からの暮らしの整え方(オーバーラップ)
【保有資格】
介護支援専門員
介護福祉士
社会福祉主事任用資格
整理収納アドバイザー1級
収納検定2級
ライフオーガナイザー2級
おしゃれ終活®アンバサダー
終活カウンセラー協会®初級認定
甲種防火管理者
************
LINE公式アカウント
https://lin.ee/wmxtCf6
************
+ 続きを読む
女性 30代
女性
初歩からわかりやすく噛み砕いてご説明いただきました。
早速ブログを始めたくなりました。
女性 50代
ブログは読むものだと思っていましたが、この講座を受け、私でもブログ始められるかも!と思わせてくれました。先生のお人柄も想像通り気さくで良かったです♪ブログは継続することが大事。素直に、誠実に書くことが大事だと教えていただきなるほどーと思いました。ありがとうございました。
女性 50代
ブログに対する漠然としたイメージが、丁寧な解説によって具体的なものとなりました。学んだことを今後の実践に活かしたいと思います。
女性 40代
先生のブログの読者で、ぜひ一度お話を聞いてみたい思い、参加しました。やはりブログからも伝わる明るく前向きな方で、こちらも元気をもらえました!
ブログが本当に好きで書いておられるのもよくわかり、楽しみながら書くこと、書いていくうちに新たな方向性が見つかっていくということもよくわかりました。
各社ブログの特徴など詳しく教えていただいたので、また自分に合うところを吟味して、どういうジャンルのブログにするのかもよく考えて、少しずつでも前に進めるようにしていきたいと思います。
ありがとうございました!
まずとにかく先生の話し方が穏やかで聞き取りやすく、落ち着いて参加することが出来ました。講義の内容も受講生の話を聞いてから方向性を決めてくれていました。
最後の質問の時間もたっぷりとって頂けて嬉しかったです。
他の講座もぜひ受講したいと思いました。
ありがとうございました!