**********************
この講座はオンラインと対面の講座どちらかどちらか選べます。
************************
香り(アロマ)は
現実に直面している問題は解決しません。
・
・
・
しかし
香り(アロマ)には、今の気分を変える力があります。
気分が変われば
認知(考え方)
行動(活動)
身体(痛み)が変わります。
その結果
結果→現実を変えていく可能性があります。
★自分の好きな香りは
気分が良くなります。
気分がよくなると
*目に入るものが変わります。
*現実の解釈が変わります。(考え方には癖があります)
*できることを考えられるようになります。
*思い込んでいたことが、変化していきます。
好きな香りは今、自分にとって必要な香りです。
香りがスイッチになって、0.2秒でリフレシュや
リラックスができます。
好きな香りは、セレトニン(幸せホルモン)を活性化します。
香りをお守りにして、日々の荒波を乗り越え
いつでも、穏やかな心で【なりたい自分】を引き寄せましょう。
香り(アロマ)ってすごいんです!!
香りの力を試してみませんか?
*メディカルアロマテラピーとは?
アロマテラピーとは精油をを用いた
芳香療法(自然療法)です。
精油は、一つ一つ違う化学成分をもち
薬理作用を持っています。
その薬理作用に特化して生かしたものが
メディカルアロマです。
例えば
アロマテラピーで有名なラベンダーは
芳香成分として
酢酸リナリル・・・ 鎮静効果、鎮痛効果、
抗炎症作用
リナロール ・・・抗菌、抗ウイルス作用
テルピネンー4-オール・・・抗菌、抗ウイルス作用
が主成分になります。
なので
(身体への作用)
頭痛やコリの痛みがある時
または怪我ややけどなどの殺菌、抗菌
(心への作用)
不安や緊張がある時に心を落ちつけて
安眠へ誘います。
このように、自分の不調に合わせて、
成分で精油を
選択する方法がディカルアロマです。
自分の不調→精油成分→薬理作用→
不調の改善となります。
しかし、アロマテラピーはこの香りが好き!
の感覚的な要素も重要なので組み合わせる
ことによって、
自分にとってベストな精油をを選ぶ
ことができます。
理論的に選びつつ、その中で感覚的な部分も
生かしていきます。
*アロマで安眠ができるの?
アロマのご相談で一番多いのは、眠りに
関係するお悩みです。
よく寝れない、眠りが浅い、朝早く目が覚めてしまう
などなど・・・
精油の成分には、
安眠作用
抗ストレス作用
抗不安作用
自律神経調整作用など
心へ働きかける作用の精油があります。
************
自律神経チェック診断で
今の自分の心と身体の状態をチェック
して、自分を知る手掛かりに
しましょう。
*******×****
*アロマとマインドフルネス
アロマ講師で、マインドフルネス
インストクターの私だから
できること!
アロマとマインドフルネスを融合させることで
ダブルの効果でストレス ケアを行います。
マインドフルネスのやり方について
簡単にお伝えします。
詳しくは、マインドフルネスの
講座をお勧めします。
初めてアロマテラピーに出会う方にも、
日常生活に取り入れる
簡単な方法をお伝えします。
アロマを使って、セルフケアができるよう
になりましょう。
<こんな方におすすめ>
・よく眠れない方
・眠りが浅い方
・お薬に頼りたくない方
・香りが好きな方
・自然療法に興味がある方
・アロマテラピーが好きな方
・アロマテラピーについて学んでみたい方
・精油の選び方がわからない方
・精油の使い方がわからない方
・もやもや・イライラする方
・忙しい方
・アロマを使ってリラックスしたい方
・緊張を和らげたい方
・自信を持ちたい方
<こんな時におススメ>
・イライラした気持ちを鎮めたい時
・モチベーションを上げたい時
・自分を癒したい時
・自分に自信をつけたい時
・疲れているとき
☆☆☆☆☆☆
*事前に眠りの質を高めるための精油
ラベンダー
ゼラニウム
イランイラン
シダーウッド
オレンジ
(上記の中からお好きな香り2~3種類ご用意ください)
希釈用植物オイル
ロールオンボトル 容器
*当日は、このセットをご準備ください。
もし、当日手元にない時は、イメージを膨らませて
ご参加ください。
*安眠アロマキットが必要な方は
下記より購入できます。
https://thebase.in/to_app?s=shop&shop_id=cherry5593-base-shop&follow=true*精油5本の中から
精油を直感で選んで頂き
ブレンドしてフレグランス
オイルを作ります。
普段にもフレグランス オイルとして
ご使用できます。
香りは0.2秒で脳に届き、心身のバランスを
整えてくれるお守りになります。
★講座終了後、ご希望の方には
パワポの資料はPDFにてお渡しします。