こちらの顔ヨガ講座は
「【初級編】リフトアップ!若返り!
★50代・60代のための顔ヨガ講座」
の次のステップ【中級編】の講座です。
まだ初級編を受けていただいていない方は
先にこちらをご受講ください。
↓↓↓
https://www.street-academy.com/myclass/92429また、この中級編の次のステップとして
「【上級編】リフトアップ!若返り!
★50代・60代のための顔ヨガ講座」
があります。
中級編をご受講後はこちらの
上級編を受講されるのをお勧めします。
上級編のページはこちらです。
↓↓↓
https://www.street-academy.com/myclass/102863顔ヨガの基本ポーズは全10ポーズあります。
初級編・中級編・上級編の講座を
受講していただくことで
顔ヨガをどんどんステップアップして
基本の全10ポーズを習得していただける
ように構成しています。
初級編を受けていただいてから
ご自分で練習しているうちに
「あれ?これでよかったかな?」
「このポーズ、どうだったかな?」
などと不安になってくるかもしれません。
あやふやなまま顔ヨガを続けても
間違ったポーズを続けてしまうことに
なり、逆効果になってしまいます。
そこでこの中級編では初級で習った4ポーズを
しっかりと復習して
新しく3ポーズをお教えします。
計7ポーズをみっちり練習します。
<中級編を開催するまで>
実は今までは初級編(旧タイトルは初心者向けの顔ヨガ講座)
しかありませんでした。
初級編では80分の講座の中で
はじめの20分に
顔ヨガの説明や表情筋の説明、
画面共有で資料を見ていただく、
鏡でご自分のお顔のチェック、
一緒に自撮り、
軽く体ほぐし(簡単な椅子ヨガ)
などをしてもらっていました。
そしてそのあとの60分で顔ヨガの基本ポーズを
4ポーズ練習していました。
参加者全員のポーズチェックをおひとりおひとり
しっかりとしていくとあっという間に
講座時間の80分が過ぎていました。
ありがたいことにリピーター様が多くて
初級編を受講された後、しばらくして
また同じ講座を受講していただいた方が
たくさんいらっしゃいました。
そんな方も顔ヨガが初めての方と一緒の講座ですので
はじめの20分の顔ヨガ説明などの
前段階の部分を何度も聞かされて、
ポーズ練習もほとんど同じものばかり
ということになっていました。
でも、皆さんとても前向きで優しくて
「顔ヨガを一度やっただけでは覚えられないので
何度でも同じポーズ練習しますよー」
と言ってくださる方ばかりでした。
本当に感謝です。
顔ヨガの基本全10ポーズをどの段階で
どのような形でお伝えしようかと
試行錯誤の連続で、
グループ3回コースや
リピーター様向け講座を開催したこともありました。
そんなことを経たのち、
この形に行きつきました。
この中級編では7ポーズの練習を
みっちりとしていただくために
初級編ではじめの20分に行っていた
前段階の部分の体ほぐし(軽い椅子ヨガ)以外は
全部割愛させていただきます。
おひとりおひとりの筋肉の動かし方のクセや
動かしにくい筋肉が動かしやすくなるように
意識を向けていただき、
しっかりと正確なポーズができるように
お手伝いしていきます。
初級編を受けたあと、
しばらくはご自分で顔ヨガをしていただき、
少し経ってから、この中級編を
受講していただくのがお勧めです。
中級編では顔ヨガポーズの練習に
重きを置いているので、人数も
初級編より少ない4人とさせていただきます。
<オリジナルテキストについて>
ご受講後、ご自身で練習していただけるように
オリジナルテキストをPDFにてお送りいたします。
<顔ヨガとは>
顔ヨガとは顔の表情筋を鍛えてストレッチする顔のヨガです。
顔の筋肉も身体の他の筋肉と同様に、
鍛えたりストレッチしたりすることで
血行やリンパの流れ、新陳代謝を促し、
しなやかな弾力を取り戻すことができます。
伸びきって固まった表情筋を伸縮運動させて
弾力を取り戻し、しわやたるみの改善、
お顔のリフトアップ、スッキリとしたフェイスライン、
若顔を手にすることができます。
表情筋は小さな筋肉なので1日3分、
2週間続けることで顔が変わってきます。
でも顔ヨガはやりすぎて困ることはありません。
1日3分と言わず、10分でも
ながら顔ヨガを取り混ぜて1日のうち
何度でも顔ヨガしてもらって大丈夫です。
してはいけないのは
同じポーズばかり練習すること、
これは偏った筋肉の動かし方と
なるのでNGです。
反対のポーズ(カウンターポーズ)を
取り入れて、まんべんなく
お顔を動かすことで
嬉しい効果が表れます。
https://youtu.be/_hZz8tfCuyg<筋肉はいくつになっても応えてくれる>
筋肉は年齢に関係なく、鍛えると応えてくれます。
表情筋も同じです。50代、60代からでも、
もちろんそれ以上の年齢からでも大丈夫です。
この中級編で、7つの顔ヨガポーズをマスターして
しっかりと習慣づけていきましょう!
<顔ヨガは一生もの>
65歳の私は63歳の後半で
顔ヨガインストラクターに
なりました。
若い同期のインストクターたちの劇的な変化を
横目に、目立った変化もなく
落ち込むこともありながら
何とか顔ヨガを続けていきました。
それでも毎日コツコツ顔ヨガを続けていたら、
5カ月過ぎた頃からやっと目に見えて
嬉しい変化が表れてきました。
それからは、以前にも増して
顔ヨガを信じて毎日コツコツ
続けていきました。
<顔ヨガを信じて続けてよかった>
私の心からの思いです。
私と同年代の方には
特に声を大にしてお伝えしたいです!
<顔ヨガはいくつから始めても遅くない!!>
顔ヨガは道具もいらず、誰の手も借りず、
自分の力だけでできるものです。
10年後の自分の顔を好きでいられるように
顔ヨガをこれからもずっと続けていきましょう!
<講座内容>
・上半身のストレッチ(姿勢を正しくする椅子ヨガ)
・顔ヨガポーズ練習:7ポーズ
(初級で習った4ポーズの復習と新たに3ポーズ)
・プラスアルファのポーズ練習(軽減法など)
・質疑応答
<継続が大切>
顔ヨガは継続することが重要です。
毎日コツコツ続けてください。
そうすることで嬉しい変化が表れて
悩みが減ったお顔を維持できるのです。
ご自分でやっていくうちに
自己流になっていることもあります。
そんな時はいつでもご受講ください。
何度でも受けていただける講座ですので
受講生同士もお知り合いになれます。
一緒に嬉しい変化を目指して顔ヨガを始めましょう。
★LINE公式アカウントはこちら
https://lin.ee/5IHa0hV★アメーバブログはこちら
https://ameblo.jp/lacasa1104/★Facebookはこちら
https://www.facebook.com/profile.php?id=100039252672924★noteはこちら
https://note.com/kiyo0218