参加できる日程がありませんか?
先生に開催リクエストを送ってみましょう。
東京とNYを拠点に活動するシェフ/ライター/栄養カウンセラー。
アトピー性皮膚炎とIBSを食事療法で克服。その後NYの料理学校でシェフ資格を取得し、日本と米国の大学院で食事療法を研究。手がけた書籍は合計16冊に上ります。
この経験を生かし、ストアカでは皆様の生活や健康関連のお仕事にすぐに役立つ情報を提供してまいります😋
--------------------------------------------------------
▼著書
『スーパードリンク・レシピ』(主婦の友社)
『星座別・運を呼び込む幸せレシピ』(キラジェンヌ)
『グルテンフリーのベジヌードル☆レシピ』(二見書房)
『スーパーフード便利帳』(二見書房) ほか合計16冊
▼通信教育の開発
グルテンフリー食学講座(国際食学協会)
リビングフード食学講座(国際食学協会)
ナチュラルフード講座(日本創芸学院)
スーパーフードマイスター資格取得講座(日本スーパーフード協会)
▼料理教室の実績
三越カルチャーサロン
よみうりカルチャー
魚菜学園 ほか多数
+ 続きを読む
女性 50代
色々な甘味料がある中で、どれが体に良くてどれを摂らないほうがいいのか分からなくて参加させていただきました。確認クイズで理解を深めながら、質問はありますか?と聞いてくださる講座運びに、安心して分からないことを質問させていただくことができました。これから使ってみようかな、と思う甘味料も見つかり、毎日の生活にすぐに活かせそうです。これは知っておいた方がいい、という情報についてもあとから教えてくださるなど、きめの細かいご対応に感謝しています。
他の講座にも参加させていただきたいと思います。ありがとうございました!
女性
つい炭酸飲料が飲みたくなってしまい、ゼロカロリーの飲みものを飲んでいました。
聞いたことがある甘味料の甘さや使い方など教えていただけました。
受講できて良かったです。
女性 50代
糖質オフという言葉を耳にし、漠然と糖質の取りすぎは良くないとは思っていましたが、何が良くないのか、どのように取っていけばいいのかを理解することができました。具体的に、糖質の取り方や、おすすめの甘味料も教えて頂き、すぐに実践したいと思います!また他の講座も受講したいです。
女性 30代
何度もゆき先生の講座をリピートさせていただいております!
糖について、自分なりに学んできたことが体系化でき、また新たな見方もできるようになり、大変実りある時間を過ごすことができました。いつもながら大満足です。
女性 40代
以前一度先生のお菓子作りの講座にうかがって、とても楽しく、その時指定の材料がどれもおいしくて体によいものばかりで、もう少しそれぞれの素材についても知りたいなと思っていたところ、このような講座があると知って、喜んで受講しました。
甘い物が大好きなうえ、仕事でも扱う砂糖のそれぞれの性質を一度きちんと学んでおきたいということもあり、先生の栄養学講座はどれも魅力的でしたが、まずは糖についてを選びました。
が、これが大正解!
自分がこれまでなんとなく聞きかじって覚えていたことや中途半端な知識のまま頭に入れていたことが、先生のお話をお聴きしているうちに、頭の中でどんどん整理されて、身に付いた実感が得られました。
奥の深い栄養学の中から、日常生活に関わる重要なポイントにしぼって、わかりやすく説明していただける、とてもためになる講座です。
教えていただいたことを早速生かしていきたいと思います。
どうもありがとうございました!