参加できる日程がありませんか?
先生に開催リクエストを送ってみましょう。
本当か嘘かわからないですが、メモレコ、グラレコ描くと必ず喜ばれるんです。
こんにちは、護克法明です。グラレコを始めてから2年くらいです。友達とのミーティングや講演会などたまに描く程度です。正直、教えるというほど絵がうまいとか字が綺麗ではありません。
でも、この前デザイナーさんから個展のメモレコ描いて欲しいって依頼来て、嬉しくて何も考えずOK出しました。
手書きの良さってありますよね。それを大切にしたくて、たまに描いています。
今回はTwitterで僕のグラレコ見てくれた人が色々知りたいと言うことで講座をすることになりました。これまたびっくり。
人生というのは予期しないことが起こるんですね。それがまた楽しいですね。
実は、グラレコ描くことが好きな訳でもなく、きっと僕は面倒くさがりなんです。でも描くことで役に立つ実感はすごくあって、だったらこのことは興味のある人たちと一緒にやっていきたいなと思いました。
性格はおっとりしてるので、穏やかにそして軽やかに皆さんと一緒にメモレコを使って人生よりよくしたいと思っていますので、宜しくお願いします。
+ 続きを読む
男性 40代
「ゼロ思考」について、最近本で読み実践しておりましたが、一人では疑問点等がありました。
今回、本講座で講師、参加者とで、実践する事で、一人でやっているときよりも効率良くやれました。質問等にも丁寧に回答いただき、理解が深まりました。
今後は一人でやりながらも、つまずいたり、継続難と感じた時には再度受けたいと思います。
終始自分のメモにしか集中してなかったので、講師の実践を見る時間も作った方が参考になったなと思っております。
次回参加時は、10個のメモのうち、数回は講師の書く様子を見る時間に使いたいと思います。
女性
最初に受講したときには、言葉が出て来なかったり、ペンが止まったりしてもどかしさを感じていましたけれど、2回目になると、心に掛けていたストッパーが外れて、なんでも書く事を自分に許せるようになり、心が解放された気がしました。
1分という制限があることと、先生や他の参加者の皆さんと作り出す空気感がなんとも心地よくてまた参加したいと思いました。
女性 40代
1人だと1歩を踏み出すことが難しいことも皆とやればできて新しい発見があります。
テーマ設定のポイントなどを教えていただきありがたかったです。
久しぶりに早起きもでき、手より頭が先に動く体験もできました。
先生のお子様の可愛い声にも癒されました!
また参加したいです。
女性
タイトルを決めて1分で自分の頭の中の考えをアウトプットしてゆきます。
自分の好きなことややってみたいことをタイトルにすると、何だか楽しくなってきました。
また、書くのが止まってしまった時には、なぜ止まってしまったのかを深掘りしても良いですよとアドバイスを受けて、ここからが面白くなりそうという予感がしました。
先生や他の参加者の皆さんと一緒に書くという体験が意欲にも繋がった気がします。
ぜひ続けてゆきたいのですけど、どうしたら良いのかについては、2月に講座が開催予定という事なので、楽しみにしています。充実の朝活をありがとうございました!
女性 30代
朝起きてすぐに参加しました!二回目です♪前回は夜の部に参加しましたが、朝の参加は頭がスッキリ✨その後気持ちよく家族への対応ができた気がしました。自分の機嫌を取るというのでしょうか、そんな感じです。コロナ渦の中、ネットを介して誰かと繋がるのはすごく良いことだと実感しています♪
講師の方の雰囲気がよく楽しめる講座です!とにかく思考をスッキリさせたい方にオススメです(^^)習慣化出来るまで参加続けてみたいと思います♪