✨マンツーマンレッスンスタート✨
こちらの講座も
マンツーマンレッスン可能です!
❀グルテンフリー・ヴィーガン❀
【聞ける!話せる!
マンツーマンレッスン】
をご参照ください。
・・・・・・・・・・・・・・
✨グルテンフリー&ヴィーガン✨
【卵・乳製品・小麦・白砂糖不使用】
お菓子&パン教室
『KUNKUN KITCHEN』
☆✩✨デビュー10週目に✨✩☆
☆✩✨プラチナバッジ獲得✨✩☆
💗フランス製菓留学💗
💗フランスパティスリー修行経験あり💗
❉ヴィーガン&グルテンフリー
製菓製パン研究家❉
Sakita kaoru と申します。
・・・・・・・・・
★今回つくるお菓子
胃腸に優しいお野菜スイーツ2品
ヴィーガン&グルテンフリー&ノンシュガー仕様
★野菜を使ったスイーツ2品★
【山芋抹茶蒸しパン&大根のお汁粉】
※メープルシロップを使用します。
・・・・・・・・・・・・・・
◎蒸し器、台所で眠っていませんか?
今回の講座では蒸し器と卓上電動ジュサーを使用します。
◎2品共に黒豆の甘煮を使用します。
(栗の甘露煮、甘納豆でも可能。お好みの物をご用意ください)
・・・・・・・・・・・・・・
【山芋抹茶蒸しパン】
抹茶の香りが豊かなあったか蒸しパン。黒豆をトッピングした、フワフワで優しい美味しさの野菜スイーツです。
【お大根のお汁粉】
ビックリ!お大根が上品なスイーツに変身します!葛粉を使ったカラダに優しいあったかスイーツ。黒豆と抹茶でデコレーションしてみましょう。
***********
◎KUNKUN KITCHEN講座の
グルテンフリー&ヴィーガン仕様のレシピには
■卵を泡立てたり
■バターをポマード状にしたり
■生クリームをクリーム状にしたり
■チョコレートをテンパリングしたり
■ゼラチンを適温で融解させたり・・・・・
これらの作業は一切ありません!
だから、材料調達カンタン!
作り方カンタン!
しかも
とっても美味しい!
そして、動物性油脂が入らないから
洗い物もとってもカンタン!
至れり尽くせりレシピです。
******
受講生の皆様から
『すごく簡単にできるのに
美味しくてビックリ‼』
という感想を度々お聞きします。
でもそんなにカンタンに出来るのなら
❓どうしてスーパーに❓
❓どうしてケーキ屋さんに❓
グルテンフリー&ヴィーガンの洋菓子は
販売されていないのでしょうか❓
********
ANS
①グルテンフリー&ヴィーガンレシピ開発はとてもとても難しい。
②少しの配合の違い、原材料の違いで製品に差が生まれやすい。
③時間がたつと硬くなり、温めなおす必要が生じるから、店頭販売しにくい。
④原価コストが高いから、定価が跳ね上がる!高い製品は売れないから作らない。
⑤卵・乳製品・上白糖を使用したレシピは世に無数に存在するから作りやすい!
でも完璧に作られたグルテンフリー&ヴィーガンお菓子レシピは非常に少ない!
・・・・・・・・・
◎なぜグルテンフリー&ヴィーガンレシピ開発は難しいのか❓
①粘り(グルテン)のある小麦粉を、粘りの無い粉類に変える。
→生地がつながらない。生地の高さが出にくい。硬くなりやすい。
①膨らむ力・素材と素材を結着させる力・美味しい味&風味を生みだす
卵を使わない。
→生地がつながらない。焼き色が出にくい。ふんわり膨らまない。
風味豊かな味が出ない。
③洋菓子の元祖的存在
入れると同時に美味しくなるチーズ、バター、生クリームを使わない。
→レシピレパートリー、作業バリエーションが広がらない。
④KUNKUNでは砂糖も極力少なくする
→砂糖を多く入れると、どんな味でも決まりやすい。
⑤シンプルなレシピほど味を決めるのが難しい!
・・・・・・
➡【KUNKUNレシピは
一般的な洋菓子レシピとは正反対!
世にあまり無いレシピを
毎回いちから作っています】
*********
KUNKUN KITCHENの全講座において
❀受講される皆様のために❀
□出来る限り身近にある、手に入りやすい原材料・器具を使用し
(振り回さない材料調達)
□【誰もが美味しく感じられる味】になるまで
□何回も徹底的に試作を繰り返し
グルテンフリー&ヴィーガン仕様のレシピを研究開発しております。
KUNKUN KITCHEN講座でご紹介するお菓子&パンは
【ギルトフリー(罪悪感のない)製品】
【カラダにたまりにくい低糖&低脂肪
またはノンシュガー】な体思いのレシピを
BASEとしております。
*******
世界にひとつだけの
【あなただけのNatural sweets💗】を
ご自身の手で作ってみてくださいね。
*******
<今回のお菓子・使用原材料>
製菓用米粉(共立食品の米の粉)
※講師は共立食品の米の粉を使いレシピを作成しております。
違う種類の製菓用米粉をご使用の場合は
膨らみや生地の上がりに違いが生まれる可能性があります。
https://www.products.kyoritsu-foods.co.jp/detail/?page=1&category=&id=80 葛粉
抹茶
無調整豆乳(大豆固形成分9%のもの)
※よく販売されているもので大豆固形分9%の無調整豆乳には
◎グリーンアイ オーガニック 成分無調整豆乳 1000ml
◎マルサンアイ マルサン 有機豆乳無調整 1000ml
があります。他の成分無調整豆乳でも大豆固形分9%のものでしたら大丈夫です。
ベーキングパウダー
※講師はラムフォードノンアルミニウムベーキングパウダーを使用しレシピを作成しております。ベーキングパウダーの商品の違いにより膨らみに若干誤差が出る場合がございます。
メープルシロップ
長芋
大根
ご飯
ショウガ
塩
液体の油(菜種油・サラダ油・コーン油・大豆油・グレープシードオイル・キャノーラ油・こめ油など、クセの少ない油ならOK)
黒豆の甘煮
<使用器具・機材>
ご家庭の蒸し器
卓上電動ジューサーミキサー
お鍋
まな板
包丁
泡立て器
ゴムべら
粉ふるい
スプーン
耐熱のココット型またはプリン型
ベーキングシート
お汁粉を盛りつける器
・・・・・・・・・・・
<この講座のお得なところ>
◎レッスン後には
◆再度ご自身で作る時のために、講座の中でお伝えした
【原材料レシピ&工程表】をプレゼントいたします。
◆これらを確認しながら作ることで
同時に大事なポイントをおさらいすることになり
今回のお菓子作りを完璧に頭に入れることが出来ます!
⇒『失敗知らず』になれます!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
どうぞよろしくお願いいたします。
いつも明るく朗らかな﨑田先生のレシピは、どれも本当に優しい味がします。大根のお汁粉はとてもおいしいですね。まだまだ寒い日が続くので、週末、また作ろうと思います!