開催日程はありません。開催リクエストを送ってみましょう。
開催日程はありません。開催リクエストを送ってみましょう。
一般文系大卒後、
大手TV-CM制作会社に入社。
CMプランナーには向かず
早々に挫折。
VPなど長尺もの映像に転じ
企画・演出となる。
映像以外に販促、イベント、見本市
印刷物など数多くの企画を経験。
1995年退社
フリーランス映像クリエイターに。
専門分野は
企画・シナリオ・演出・編集。
退職金のほとんどは動画編集の
研究に消える。
《携わったクライアント》
富士通テン
日本ダンロップ
ジョンソン・エンド・ジョンソン
大阪ガス
ローランド
国土交通省近畿地方整備局
大阪大学
アストラゼネカ
フジオフードシステム…など
2018年
動画活用アドバイザーとして活動開始。
中小企業庁ミラサポ専門家派遣
登録専門家。
2020年春動画編集教室を開講するも
コロナ禍のため1期のみで中止。
そこで軸足をオンラインに移し
同年6月ストアカでオンライン講師活動を開始。
2020年10月プラチナバッジを獲得。
+ 続きを読む
さまざまな情報の引き出しを
自分の中に作るようにしてみよう!
【ワーク】
第1回のブレインストーミング。
まずはブレストを体験していただきます。
これは、自分の頭がいかに固いかを自覚していただくためです。
ディスカッション。
【講義】
情報の受信方法について
ネット上のさまざまなメディアから浅く広く情報を受信するやり方
テーマ意識の持ち方
ひらめき、発想が起こりやすい脳の状態を
自分でも作ってみよう!
【講義】
アイデアを出すための発想法について
発想しやすい脳の状態
【ワーク】
第2回のブレインストーミング。
実際の仕事でも起こりそうなテーマでアイデア出しをしてみます。
ディスカッション
アイデアだけでは企画ではない。
アイデアを企画に変えるやり方を体験しよう!
【講義】
アイデアを企画にしていくまとめの法則
企画の実現性、人を動かす魅力の見つけ方
【ワーク】
第3回のブレインストーミング
今回は「逆算」のブレストです。
実現したい将来の結果から逆算して、何をどうすればその結果が引き起こせるかブレストでアイデアを出し合います。
ディスカッション
自分の頭の中にあるだけ、では企画とはいえない。
人に伝えて人を動かす方法を身につけよう!
【ワーク】
第4回のブレインストーミング
「言葉」のブレストです。
どんな言葉を使えばアイデアが伝わるか
一緒に考えていきましょう。
ディスカッション。
【講義】
企画は人に伝えてこそ企画になる。
人を動かす伝え方。
企画書・コンテンツの作り方。