子育てを自由に!産後家族の多様な状況に対応する抱っこおんぶを知る

オンライン

専門家ならではの視点と世界に通用する根拠あるフラットな情報 ✖ あなたの経験と観点 = あなたの答えの扉。目の前の親子に合わせて考える視点。

こんなことを学びます

新生児に縦抱きしていいの?なぜ?
首すわり前は横抱きしかだめという根拠は?
抱っこ紐って、こんなに種類があってどうしていいかわからないんだけど。

そんな疑問や悩みに対応。
__________________________________

周産期の支援に直結した助産師さん、産後ドゥ―ラさんからもたくさんの感動のお声をいただいています。
https://babywearing.nijitori.com/workshop90/
(教室のHPが開きますがこちらに戻ってきます。)

「子育て家庭」に関わる全ての支援者、保育者、整体師、ヨガ教室やベビー教室を開催をされるインストラクターの方々にとっても、目の前の親子の笑顔を ”本質的に支える” ための一歩になります。

**********************

産後の親子の多くが、赤ちゃんの抱き方や道具について少なからず疑問を持ちながら生活していることは知られてきていますが、子どもの身体の発達への重大なリスクや恩恵、親子の関係性や、パパの子どもへの愛着、夜泣き、ねかしつけ、授乳までもが抱っこと関わりがあるということは ”日本では” まだまだ認知されていません。

世界各国では、赤ちゃんの発達や親子のスムーズな愛着形成についてとても関心が高まっていて、様々な専門家が多角的に研究を進めています。その中でも、新しい分野がベビーウェアリングです。

___________________________________

日本では、「赤ちゃんを抱いて育てる」ことが昔から変わらず日常になっているため、だっこおんぶについて愛情はたっぷりですが、まだまだ、「学術的な根拠」「赤ちゃんの発達を鑑みた人権」がなかった過去の感覚のまま。

「この抱き方でなければ赤ちゃんには害だ。」

「抱っこしすぎると自立しない。」

と、まことしやかに

「自身の経験や思い込みで方法論を語る抱っこおんぶ以外の専門家」

「自分たちの知っていることからの情報だけをくれる子育ての先輩」

から、どんどんと根拠なき情報が入ってきます。

__________________________________

\\あなたは、根拠なき情報に、このまま従いますか?//

それとも、、

=======================================
☆☆☆世界に示しても通用するような、”多角的でフラットな根拠のある情報” をもとに、自分自身でしっかりと考えてみたいですか?☆☆☆
=======================================

気になった方はぜひ、こちらのページで、講座内容をご確認ください(^^♪
https://babywearing.nijitori.com/workshop90/ 
(教室のHPが開きますがこちらに戻ってきます。)

________________________________

今回の講座は、そんな子育ての根底を知れる、だれでも知っておいて損のない内容が盛りだくさん。支援者や施術者、インストラクターだけでなく、赤ちゃんを迎えたご両親にとっても、しっかりと一度考えてみるためのチャンスになるでしょう。(視点と学びの深さは専門家向けですが、難しい内容なありません。)

産前産後の親子に関わっていて、まだベビーウェアリングってなんなのか知らない方、
特に、支援者の手を離れても大丈夫な " 家族の力 " をサポートしていきたい方は必見です!!


**********************


【ベビーウェアリングって何❓】

「赤ちゃんの発達と抱っこやその姿勢」、「未来をつくる乳幼児期の過ごし方、親との絆形成」など、一番必要な育児のベースの知識がつまったベビーウェアリング理論。今、欧米で見直され研究されて世界にひろがりつつあります。

日本はだっこおんぶが当たり前だったので研究されることなく、実は医師も助産師も学校で教わる体系的な知識は皆無といっても過言ではありません。

欧米のベビーウェアリングでは「赤ちゃんの自然な姿、本来の力、親との相互作用」という学術的な見解が基本になっているため、ただ知るだけでも、人間が持つ本来の力が発揮され、親子の時間がどんどんとスムーズになっていきます。

抱っこ紐を何を使うかを指定したり強く推奨することはありません。

ライフスタイルや好み、性格によって自分たち親子に一番適したものを探し、その選択と方法に自信をもって子育てをすることを応援します。


***********************


【こんな方にお勧め📒✎】


 こんな相談をうけたことがある方

☑️ どんな抱っこ紐がおすすめですか?
☑️ おんぶがしやすい道具はありますか?
☑️ 抱っこ紐に入れると赤ちゃんが泣きます。
☑️ いつからおんぶしていいですか。
☑️ この道具の使い方、あってますか?
☑️ 首すわり前に縦抱きしていいですか?


 こんなことを感じている方

☑️ 抱っこやおんぶについてどこまでどう答えていいかわからない。
☑️ 相談者が使っている道具を使い続けられるようにサポートしてあげたい
☑️ 抱っこ論が溢れていて何が正しいの迷子
☑️ 支援が終わっても大丈夫な家族の力をつけてほしい
☑️ お母さんの心が安らいでほしい、日常を楽にしてあげたい
☑️赤ちゃんを預かるときにどう抱けば安全か知りたい

※こちらを受講された後、さらに深くしっかり専門的に学ぶコンサルティング講座(オンライン半年)にお申込みされる方は、講座料金が割引になります。

**********************


【こんな風にお伝えしていきます🍒】

わかりやすい視覚的な資料をつかったり、体感ワークをしてみたり、参加型で体験やディスカッションを通してわかりやすくお伝えします♪ 短い時間ですが、だっこおんぶの客観的な全体像、どのように実際の支援に役立っていくものなのかがわかるように設計されています。


**********************


【このレッスンを受講してわかること💡】

・人間にとっての抱っこ
・抱っこを支援するということ
・赤ちゃんの力と安全な抱っこおんぶ姿勢
・発達と抱っこの関係性・療育・多胎等
・プライマリーケアになりえるベビーウェアリング支援とは
・コンサルティングの意義

**********************

👥講師紹介👥

国際的なベビーウェアリングコンサルタントの二人が担当します。

かとうじゅんこ
--------------------
感性アート思考×育児生活サポート

木村まゆ
--------------------
ヒプノセラピスト×人間発達心理コーチ

2人の詳細は以下をご確認ください。
https://babywearing.nijitori.com/consultant/

【定員 20名】
※ストアカ以外でも募集しているため、こちらに反映されていない参加者人数がありますので急に予約を閉じることがあります。ご了承ください。
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥2,500

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
8人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

参加費と資料代 ※資料がある場合はPDFでの配布です。(zoom中にチャット利用が難しい方はメモ帳とペンをお手元にご用意ください。)

この講座の先生

かとうじゅんこ 木村まゆのプロフィール写真
目の前の親子を感じ、それぞれのありかたと選択を応援
かとうじゅんこ 木村まゆ
世界的な養成校、独die-trageshule/DIDYMOS本社の認定ベビーウェアリングコンサルタント&一社) 日本ベビーウェアリング協会コファウンダーの二人が担当

*かとうじゅんこ
育児生活コーチング × 感性アート思考

一人一人の今と未来をまるごと信じて応援する存在が
あなたの笑顔と未来をつくる

◇一社) 感性研究所認定 感性Artメソッド コーチ
◇小学校教諭・中学高校教諭(美術)
◇日本曼荼羅協会認定 糸掛曼荼羅講師

詳細こちら
https://babywearing.nijitori.com/c...
+続きを読む

この講座の主催団体

ファミリーコンサルタントソサエティ

主催団体確認済み
  • 13人
  • 5回
学校病院で学ばない「幸せな親子」になるためのクラス

パートナーシップや親子に関するホルモンや機能の情報、ココロとコミュニケーションについて。

自分自身の心の鏡を見て、家族について考える場の提供など。

主催団体に質問する 主催団体ページを見る

当日の流れとタイムスケジュール

<所要時間>
90分程度

<当日のレッスンの流れ>
※こちらは一例です。当日流れは変更されることがあります。

講座前の10分 zoomに慣れていない人のための説明。練習

開始5分 イントロダクション

30分 
ベビーウェアリング基礎理論のご紹介 
講師:木村まゆ

・動物行動学からの人間の親子と抱っこ
・愛着形成が早期にできることの意義とコンサルティングの効果
・赤ちゃんの能力と抱っこおんぶでの身体のコントロ―ル
・発達段階と抱っこの方法の関係性


20分 
ベビーウェアリングが叶えること
講師:かとうじゅんこ

・療養の現場でも多彩なベビーウェアリング
・ベビーウェアリングを学ぶ意義 ベビーウェアリングは支援の根底であること
・子育ての日常、お母さんの孤独感とベビーウェアリングが助けること

30分 
安全な抱っことは?
講師:かとう・木村

・抱っこ紐を使用するときの赤ちゃんの安全とは?
・赤ちゃんの安全を守り、産後の身体を守る抱っこ紐のみかた

10分 質疑応答


この内容を、実技やワーク、紹介する道具の種類も多めに、深く根拠まで理解できるようにお伝えしていく6か月コースもございます。

6か月コースでは、工夫された学び方でオンラインでも理解しやすい参加型のワークを取り入れ、ベビーウェアリングに関するたくさんの情報や視点を惜しみなくご提供。皆さんの貴重なお時間を最大限に生かせるカタチとして、楽しみながら本当に使えるものになることを大切にしています。終了後には皆様、「目の前の親子のすべての事象に対して、どう対応していくか」という、自分自身の答えが見つかっています!

ご関心お持ちいただける場合は、こちらの講座後に30分程度お時間ご用意ください。説明会参加者には、90分受講者だけの特典「目の前の親子だけの答えがみつかる、コンサルティングシート」をご用意いたしております。

あなたがすでに持っているたくさんの宝を発掘し、信頼できる情報とともに「あなたらしい支援」をさらに輝かせてください。



続きを読む

こんな方を対象としています

産前産後のご家庭と関わる全ての職種の方や目指している方、
周囲のご家庭をサポートしたいと考えている方、
最新の赤ちゃんやこども、親子の情報を知りたい方、
お孫さんをみることのある祖父母の方など
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

・妊娠中の方は横になるなど楽な体制で受講してください。
・参加型講座ですが、チャット利用がメインですのでマイクオフで参加できます。
・実技の動画配布あり。後でゆっくり見直せます。
・この講座はベビーウェアリングの概要を知る入り口の講座です。最初から深く学びたい方は6monthsコースをおすすめいたします。
・飲み物やおやつなどをお手元に、ぜひリラックスしてご受講ください。
・四肢のあるお人形(動物可)をお持ちの方はだっこの練習にご用意ください。重さがあると尚可。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー2

  • 楽しかった( 2 )
  • 勉強になった( 2 )
  • 受ける価値あり( 1 )
  • この講座は「抱っこ、おんぶで悩んでいる方に出会ったときの接し方の姿勢を学べる講座」でした
    女性 30代

    先生方がとても優しく包み込んでくれるような雰囲気の方々で、とても気持ちよく講座を受講することができました。
    資料が見やすくて、お話もとてもお上手でした。

    またベビーウェアリングの考え方の、指導する側が押し付けるのではなくお母さんの望む姿を知って、それに向けて一緒に考え寄り添っていくという姿勢には共感し、学べることが多いと感じました。

    ただ今回の講座は具体的なテクニックや知識ではなく、概論的な部分だったので大事なことは分かりつつ、まだこの講座だけでは実践に活かすには難しいので
    受講される方はこれ以降の講座を受けるか検討する入り口と考えたほうが良いと思います。

    先生からのコメント

    本日はご参加ありがとうございました。
    大変光栄なご感想と、とても適切なレビューをいただき心より感謝いたします。

    ベビーウェアリング理論や道具については、あまりにも横断する分野が多すぎ、ひとつひとつ実践に至るような内容を誤解ないよう真摯にお伝えするには一定のボリュームが必要であることが事実です。

    まずはベビーウェアリング支援というものがどういうものなのか、そういった支援をしていきたいのかどうかという判断のために、ライトな講座としてわたしたちはこちらの講座では「ベビーウェアリング支援」というものの全体像をみていただくいう選択をしています。

    お伝えくださったようなことを判断材料として、今後受講する方の目安になれば幸いです。
    大変素敵なレビューをありがとうございました!

  • この講座は「子育てを自由に!産後家族の多様な状況に対応する抱っこおんぶを知る」でした
    女性 30代

    講師のお二人の、子どもを取り巻く家族のHAPPYへの想いが素敵でした。
    また、その本質的な幸せのあり方をおんぶや抱っこを通して、知識、技術、だけではなく、カウンセリングを含め、その人の幸せ、を追い求めて支援されており、子育てに関わる職種全てに通じる
    内容で、勉強になりました。

    先生からのコメント

    講座の背景にあった全体像を捉えてくださりありがとうございます。これからも家族の多様な望みや幸せの形を大切にした本質的な支援をベビーウェアリングを通してお伝えしていきたいと思っています。ご参加、レビューありがとうございました^^*

  • 育児・しつけ・マナーのおすすめの先生育児・しつけ・マナーの先生を探す

    育児・しつけ・マナーの関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す