50分の家庭教師です。
他のお子様と歩調が合わせられない子達
それは決して能力の低下ではありません!
発達障害を持つ子・不登校の子・引きこもりの子・HSP繊細さんな子
お子様にはいろんな能力があります。
小学生
学年は問いません!
【発達障害・ADHD・学習障害・不登校・引きこもり・HSP繊細さんのお子さまへ多数の指導実績があります】
現在小学生・中学生の個別指導塾「子育て学校」で
発達障害・ADHD・学習障害・不登校・引きこもり・HSP繊細さんのお子さまへ20年以上の指導実績があります。
お子様への発達の困りごとに寄り添い一人一人にあった
学習方法でしっかり丁寧にお子様に向き合います。
【お子様にこんな事はありませんか?】
人と話すのが苦手 大勢の人がいると集中できない
周りの音が気になる 集中して聞き取ることが苦手
家の外に出る事に抵抗がある
グループに馴染みにくい 読み・書きに時間がかかる
新しい人や場所にとても緊張する
エネルギーを消耗しやすく疲れやすい
気になる事はありましたか?
そんなお子様はオンラインの個人学習に向いている可能性があります
ぜひお気軽にお問い合わせください。
【小学1年生に向けての動画】
https://youtu.be/LAxnIVP9reM【小学2年生に向けての動画】
https://youtu.be/uqEzrZoccHc【小学6年生に向けての動画】
https://youtu.be/E0hjF7R45Zo地域密着での子育て学校からオンラインを始め全国各地のお子様と出会えます事を
楽しみにいたしております。
学習内容・スケジュール・発達のご相談事などお気軽にご連絡ください。
お子様に応じて授業の内容を組み立てていきます
ご予約後ストアカ内メッセージから
対象学年や単元やって欲しい要望をお伝えください。
【授業の例】
対象:就学準備の幼児さんや1年生
単元:10の数の合成
<こんなことを学びます>
基本となる「10の合成」について学びます。
まずは
10は いくつと いくつに なるかを学びます。
ブロックなどを用意しなくても手遊びから10の合成を学びます。
歌に合わせて10の合成を体で身につけます。
<こんなことが出来るようになります>
小学校での初めての算数授業に
スムーズに取り組めるようになります。
合わせて10になる10の歩数を理解し
足し算や暗算がすらすらできるようになります。
繰り上がりの足し算まで進むこともあります。
ご家庭でも簡単に継続して取り組むことができます。
<こんな風に教えます>
個人レッスンで丁寧に教えます。
レクチャーとワークを組み合わせた二部構成です。
一方的な授業にならずにお子さまと対話する形式で、
自由に楽しく学んで頂きます。
<持ち物>
紙と鉛筆