羽鹿野 ゆと (はじかの・ゆと)
タロット研究家・講師
タロットを専門としています。
タロットを高めるために、数秘術や西洋占星術・オラクルカードを学び、西洋の美術・文学・哲学や日本との対比など、様々な文化に触れながら講座を進めています。
猫好きというのもあり白猫のタロットカードを使い、対面講座は東京・吉祥寺、オンライン講座はZoomで定期的に行っています。
タロットと併用できるように、相性の良いオラクルカードを選び、講座も始めました。
もちろんオラクルカードだけを学びたい方も歓迎致します。
ご紹介制のみでタロットに携わるお仕事をしてきた環境に加え、令和元年を迎えたことをきっかけにストアカに参加。
多くの方たちと出会えることに喜びを感じています。
これからタロットやオラクルカードを勉強してみたいと思っている方。
美術や歴史、神話やファンタジーな世界が好きな方。
そして猫が大好きな方も!
不思議に満ちたタロットやオラクルの世界を覗いてみましょう。
ホームページはこちら
https://tarot.hajikano.net/
+ 続きを読む
女性
女性 50代
オラクルカードは初めてでしたが、美しいカードにすっかり魅せられて
こんなカードが使えたら素敵だなと思い切って受講を申し込みました。
先生の深い知識を分かりやすく話してくださり、楽しくてあっという間の
3時間でした。
これからこのカードは自分の一番の味方になり、いつも応援してくれる
存在になりそうです。
女性
とても神秘的で美しく目にした時から、このカードに心を奪われるような感覚があり、理解してのリーディングができたら…と、思い描いていたので、ゆと先生が講座を開設された時には、大変嬉しくぜひ受講したい!…と、思ったので、実現ができそれだけで感激でした。
ゆと先生から、初めて「大アルカナ・白猫タロット初級」の講義を受け、その後受講した一つ一つの講座が積み重なり、それらが深まり変容進化していくような体験をしていますが、今回の「ムーンオロジーオラクルカード」の講義は、さらにそれを実感しました。月そのもの、さらに月の満ち欠け、占星術と合わせて表現及び象徴する意味を教えて頂きました。タロットカードとの関連なども含め、いつもの講義のように多岐にわたる学術的な解説を、とてもわかりやすくして頂けました。意識している自分自身が気づけない無意識にアクセスし、さらにカードと向かい合いながら深い癒しを感じる事ができるとても貴重なカードなので、今後も大切に向かい合っていきたいです。
さらに「ムーンオロジーオラクルカード」について学び、リーディングの実践を深めたいです。
女性 40代
素敵なカードだ、と飛びついて買ったものの、リーディングが難しくしまったままになっていた「ムーンオロジー オラクルカード」。そのリーディングの仕方が学べるということで、とても楽しみにしながら申し込みました。結果、期待以上の満足感が得られました。カードの基本的な情報だけでなく、その背景にある占星術や西洋哲学、宗教観などもわかりやすく触れてくださり、多角的な視点でこのカードと向き合うことができました。
理論だけでなく、3時間で実占もしっかりできるように導いてくださいます。
先生の豊富な知識に終始好奇心を刺激される3時間でした。
このカードの解説を聞き、自分に足りない知識や更に伸ばしていきたい分野も見えてきましたので、他の講座もぜひ受講したいと思いました。
初めてカードに触れる方だけでなく、すでに自分のリーディングの仕方を確立されている方にも得るものが多い講座だと思います。
女性 40代
西洋占星術やタロットが好きで
こちらの月のオラクルカードも美しくて
受講しました
ていねいな説明でわかりやすくてよかったと
思います
月の満ち欠けを意識していたので
興味を持って購入したカードでしたが
なかなかカードを見て読む事が出来ない^^;
それぞれの月相を詳しく解説して下さったので
カードのイメージがつかみやすくなり
カードと向き合う事に抵抗が無くなってきました。
日々カードを引く事が楽しくなりそうです♪