開催日程はありません。開催リクエストを送ってみましょう。
1992年、東京大学電気電子工学科卒業。同年、日本電気株式会社(NEC)に入社。
大規模プロジェクトのシステムエンジニア、プロジェクトマネージャーを経験後、グループ全体のSI基盤構築方法論の普及展開に携わる。2008年から全社基幹システム改革プロジェクトでのBPM(ビジネスプロセスマネジメント)方法論の設計と展開の責任者。
2010年、ドイツでの世界的大会「プロセス・ワールド」でアジア初の「ビジネスプロセスエクセレンス賞」受賞。2014年からは全社業務改革プロジェクトの中核として創立されたNECマネジメントパートナーに出向、リーンシックスシグマをはじめとする業務改革体系の企画・設計・展開の責任者。
2019年、株式会社カレントカラーを設立
男性
経験豊富な講師から本質について深く学ぶことができる講座でした。
私自身は、プロジェクトマネジメントの本を読んだり、言葉自体をなんとなく知ってはいるレベルで受講しました。講座の中では、感想や質問を受講者一人一人から、聞き取りしていただき、受講者の疑問やレベルに合わせたフィードバックも講座の中で随時行ってくれました。
初めての方も、なんとなく知っている方、なんとなく実践している方には、本当におすすめの講座です。
男性 40代
具体的なアクションに触れられており、視界が明瞭になりました。
グローバルなプロジェクトで豊富な経験のある先生の言葉は重みがありました。
短い時間ながら実際に手を動かすためのツールの紹介もあり、大変満足しました。
ぜひ別の講座も受講したいです。
男性 50代
プロジェクトマネジメントにおける責任範囲、プロセスそしてそのプロセスの中でも特に重要なパートをなぜそこが重要なのかの分かり易い解説とともに説明いただける講座でした。私のように研修用の様な体系的な学習を積んでいないプロジェクトマネージャーにとって、役立つヒントとガイドを得られる内容となていました。また、実務で役立つ実践的な資料、ツールを提供いただけるのですぐに活用できます。
男性 30代
講師の豊富な実務経験をもとにした、プロジェクトマネジメントに関するエッセンスを伺えました。
また、生徒の要望や理解度を丁寧に確認していただき、とてもありがたいと感じました。
大満足です。
男性 40代
これまで自己流で漠然としておりましたが、
理路整然と正しい方法でプロジェクトマネジメントを行える、間違いのない方法や考えを学べたので、今後の大きな糧になります。
とても感動的でした。ありがとうございます。