卵・乳製品・小麦・上白糖不使用
低糖&低脂肪スイーツ♪
『KUNKUN KITCHEN』
☆✩✨デビュー10週目に✨✩☆
☆✩✨プラチナバッジ獲得✨✩☆
💗✣フランス製菓留学✣💗
💗✣フランスパティスリー修行経験あり✣💗
❉ヴィーガン&グルテンフリー
製菓製パン研究家❉
『KUNKUN KITCHEN』のSakita kaoru と申します。
初心者の皆さま、大歓迎です。
楽しくレッスンしましょう!
・・・・・・・・・・・
学べる3品
①カンタン自家製ベーキングパウダー
②卵・乳製品・小麦・砂糖不使用
バナナとクルミのパウンドケーキ
③ほんの少しメープルシロップを入れてつくる
エナジーボール(ブリスボール)
・・・・・・・・・・・
☆在宅ワーク中でも【後悔せず】つまめるお菓子
【カンタン&ヘルシー!バナナ&くるみのパウンドケーキ】
◎ヴィーガン&グルテンフリー仕様
卵・乳製品・小麦、しかもノンシュガー!!!
シットリ&フワフワでビックリな美味しさ!
◎朝ごはんにもピッタリ!
自然なバナナの甘みを存分に味わえる
ノンシュガーパウンドです!
・・・・・・・・・・・・・・
☆食物繊維をお菓子で摂ろう!
自宅でカンタン!オートミールで作るエナジーボール(ブリスボール)
エナジーボール(ブリスボール)は
No Sugar(砂糖不使用)
No Gluten (グルテンフリー)
No Additives(添加物なし)
をコンセプトとする、ドライフルーツやナッツなど自然素材から生まれた
「罪悪感ゼロ」のお菓子
************
plus
★手作りベーキングパウダーを作ってみよう!
とうもろこしアレルギーのお友達が教えてくれた
【自家製ベーキングパウダー(BP)】も作ってみましょう!
材料さえあれば、いつでも作れて、とってもカンタン!とっても安心!
❀小さいBPを購入する必要がないから、お財布にも優しいですね❀
※実習では、こちらのBP、またはお持ちのBP、どちらをご使用いただいても構いません。レシピを差し上げますので、後日ご自身で作られてもOKです。
************
☆製品がオーブンに入っている時間を利用して
使用材料、レシピ製作過程などについてのお話も
たっぷりお伝えいたします。
*********
こんな事ありませんか?
◎バナナ一房買ったらいつも余ってしまう・・・
◎黒くなったバナナ、何かに変身できないかな!
⬇
今回のパウンドケーキに変身できます!
なんと!1本のパウンドケーキに
約2~3本のバナナを使用します!
黒く&甘くなったバナナ
ぜひ上手に活用してみてください!
・・・・・・・・・・・・
★plus
◎今回のレシピにはもう一つポイントがあります!
オイルの量をぎりぎりまで減らしてみました!
『お菓子ってこんなに油が少なくても作れるんだ!』
☆この驚き😄是非体験してみて下さい!
**********
毎回、製品をオーブンで焼いている時間を利用して
使用原材料、レシピ製造過程についてなど
タメになる沢山の内容をお伝えしております。
✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢
こんな皆様にピッタリです!
■グルテンフリーを生活に取り入れられている方
■ヴィーガンを意識されている方
■ノンシュガー生活をされている方
■健康を意識されている方
■食物アレルギーをお持ちの方
■在宅ワークの皆様
■おうち時間の多い方
■小さいお子様をお持ちのママ
■ダイエットを気にされている方
✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢
◎材料や器具、型類は
◇おうちにあるもの
◇ダイソーさんや近くのスーパーで売られているもの
材料・器具・型の調達がとてもお手軽&カンタンです!
・・・・・・・・・
<今回のお菓子・使用原材料>
※ご家庭のオーブンと卓上ジューサーミキサーを使用します。
(卓上ジューサーミキサーをお持ちで無い方は一度ご連絡下さい)
製菓用米粉(共立食品の米の粉)
※講師は共立食品の米の粉を使いレシピを作成しております。
違う種類の製菓用米粉をご使用の場合は
膨らみや生地の上がりに違いが生まれる可能性があります。
https://www.products.kyoritsu-foods.co.jp/detail/?page=1&category=&id=80 片栗粉
手作りベーキングパウダー
またはラムフォードノンアルミニウムベーキングパウダー
※ベーキングパウダーの商品の違いにより膨らみに若干誤差が出る場合がございます。
バナナ
レモン汁またはお酢のどちらか
塩
ココナッツオイル
※講師はココウェルのプレミアムココナッツオイル(無臭タイプ)を使いレシピを作成しております。違う種類のココナッツオイルをご使用の場合は、風味、味に違いが生まれる可能性があります。
https://www.cocowell.co.jp/company/f02/ 無調整豆乳(大豆固形成分9%のもの)
※よく販売されているもので大豆固形分9%の無調整豆乳には
◎グリーンアイ オーガニック 成分無調整豆乳 1000ml
◎マルサンアイ マルサン 有機豆乳無調整 1000ml
があります。他の成分無調整豆乳でも大豆固形分9%のものでしたら大丈夫です。
アーモンドパウダー
オートミール
きな粉
レーズン→お好みのドライフルーツでもOK
①クルミ(空焼き済みのもの)
********************
<使用器具・機材>
卓上の電動ジュースミキサー
オーブン(電気でもガスでもOK)
②オーブンで使えるパウンド型(紙製・アルミ製どちらでもOK)
まな板
包丁
泡立て器
ゴムべら
粉ふるい
①②はダイソーさんで販売されています。もちろん他店舗でも購入可能です。詳細はご予約完了後、グループメッセージにてお伝えいたします。
********************
<この講座のメリット>
①市販では手に入りにくいお菓子をご自身で作れるようになります!
②お菓子作りの???を解決出来ます。
③お菓子を気軽に作れるようになります。
④お菓子をスピーディーに作れるようになります。
⑤購入する機会が減り、お菓子コストが安くなります。
⑥ご家族や周りの方にとても喜んでもらえます。
⑦大切な方へ、心のこもった手作りお菓子をプレゼントできるようになります。
⑧レシピ通りに作らなくても、ご自身のアレンジレシピで作れる様になります。
⑨アレルギー食品を使わないお菓子を作れるようになります。
⑩ご自身、ご家族がより元気に健康になれます!
★人生がより楽しくなります!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<この講座のお得なところ>
◎レッスン後には
◆再度ご自身で作る時のために、講座の中でお伝えした
【原材料レシピ&工程表】をプレゼントいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
当日、見学させていただき、昨日作って朝食にいただきました。バナナの自然な甘さとクルミの食感でとても美味しく、朝から幸せな気分になりました。先生はとてもわかりやすく教えて下さり、お菓子作り初心者の私にも失敗なく作れました。