開催日程はありません。開催リクエストを送ってみましょう。
「ほめる」=「存在価値を届ける」ことを通じて人間関係を良くする術を伝えている。
弱みの中の「人間的な魅力」を見つけ、自分らしさを大切にできる人を増やすために活動中。
「1人1人に寄り添う姿勢」に定評がある。
受講生は、4年半で2,500人を超える。
ストアカ関西週間講師ランキング1位を7度獲得。
講師活動サポートも手掛け、小中学校教頭会等で4度の講演実績がある。
幼少期からダメ出しを浴び続け、33年間友達がいなかった人生が、カタチにならない価値を「ほめられる」ことで180度変化した経験をもとに活動をスタート。
毎月30人以上の受講生に関わる中で、基準を高くしすぎて苦しむ人が多いことを目の当たりにして、自身のどん底から這い上がった経験を伝える意義を痛感。
現在は、不登校で悩む人の力になれるよう活動の幅を広げている。日本メンタルヘルス協会公認心理カウンセラーとして、カウンセリング業務も行う。
トレードマークは「虹色シャツ」。独立時に机や椅子など65点の寄付が集まり、貰い物だけでコミュニケーションスクールを完成させた伝説を持つ。
+ 続きを読む
女性 30代
女性
聴き方について分かりやすく伝えてくれます。実際に取組んでみる機会がたくさんがあるのが良かったです。自分以外の会話を聞けることで気づきを得られました。
おかじーさんからアドバイスをもらえたのは有難く、さっそく今日のお仕事が忙しい時、少し明るく返すで目標に近づけらたらいいなと思いました。ありがとうございました♪
女性 50代
傾聴の仕方1つで、話す側のテンションを左右する、ということを体感できました。
お互いに話の内容がイメージできると、自分も話したくなるし、相手も質問しやすくなるのではないかと思いました。
基本的で簡単なコツが学べます。
アットホームな場なので、自然とやってみようかな~と一歩踏み出す勇気が出てきます。
おかじ~先生の講座に参加するようになって、人と話す楽しさを知りました。
職場と家の往復で毎日つまらないと思っている人ほど、おすすめしたい講座です。
男性 40代
元旦早々とありがとうございました。
一年の計は元旦なり。最初が肝心と言うことと
数年後に組織の上に立つのを考えて古い体質を改善したいと思い受講を決意しました。
まずアナウンサーがインタビューするように相手を好きになること。
その為には5W1Hに基づいて相手に聞くことで話が弾むということを隅々まで学ばせて頂いたのが非常によかったです。
そして役者のようなアクションもあれば尚良しということ。
そうすれば相手も心を開いてくれて仕事もやりやすくなることにもつながる事を教えて頂きました。
会社の品質環境改善に繋げる事や友人・婚活等においても非常に適している講座だと感じます。
また別の講座も受講したいと思います。
今日はありがとうございました。
女性
お正月からコミュニケーションの学びの機会を得ました。すごく難しい内容ではありませんでしたが、1つ1つのことが今まではできてこなかったなぁ、と思い起こしました。おかじ〜先生のお人柄もあって温かい場を設けていただけました。日常生活に生かしていきたい、と思いました。ありがとうございました。
傾聴ということで学ばせて頂いたのですが、自分が相手のために聴くことよりも、自分本位に与えられた課題をしなければと空回りするのかが分かりました。
聴くことの前に、お話いただいた、自分に余裕を持たせる前準備「相手に質問をして、~な場合は~話しをして会話を繋いでいこう」などのプラン立てをしていくのが私にはとても必要だなと思いました。
焦ってしまわず、教えていただいたことを実行に移せるように復習していきたいです。