「Zoom」を用いたオンライン講座です。
受講者の知識やご経験に応じて、マンツーマンで
ていねいに資産運用の基礎をお伝えします。
***********************
【全国のマネー関連講座ランキング 14位 】
https://www.street-academy.com/zenkoku/setsuyaku皆さまのおかげでランクインできました!
本当にありがとうございます!
***********************
皆さんが資産運用を行うとするなら
その目的は何でしょうか?
・毎日の生活のために、給料の足しにしたい
・儲けたお金で欲しいものを買ったり趣味を楽しみたい
・老後資金など、将来のために資産を増やしたい
人それぞれの理由があると思います。
私は、資産運用とは「将来のお金の不安を解消し
ゆとりある生活を手に入れる」
ための手段の一つであると考えています。
短期的に資金を増やそうとすると
どうしてもハイリスクの投資方法が必要ですが
これには知識と経験が必要です。
初心者が安易に手をだすと
逆に損をしてしまう可能性も高くなります。
もしあなたが、資産運用をこれから始めようとするなら
「長い時間をかけて」「より確実に運用する」
ための方法をとることをお勧めします。
将来資産をつくるためには、10年、20年先を見越し
運用手段を厳選して始めることが大切です。
しかし、これができる人は意外に少ないです。
私も、数年前に資産運用を開始したときは
「とりあえず、やりながら学んでいこう」
という感覚で様々な方法を試していました。
幸い、大切な資産を大きく減らしてしまうことは
ありませんでしたが、
小さな失敗は多く経験してきました。
そんな中で、分かってきたことがあります。
それは「資産運用には共通する失敗パターンがある」
ということです。
最初に失敗パターンを学んでから
「ではどうすればよいのか?」を知ることで
資産運用の成功確率を大きく向上させることができると
私は考えています。
【今の時代に資産運用をはじめるべき理由】
人生100年時代ともいわれる中で
老後資金である年金は「受給金額」と「受給開始年齢」
がいずれも不明確になってきています。
ましてや今は、新型コロナウイルスの感染拡大や
AIの普及による社会の急速な変化などにより、
将来も安定した仕事が得られるか不透明です。
こんな時代だからこそ、
資産運用について学んで実践し
自己資産を少しでも増やしていくことが
将来の安心につながっていくのではないでしょうか。
資産運用はスタートが肝心です。
正しい知識を得てから始めることで、
・正しいお金との向き合いかたが分かるようになります!
・損失が発生する可能性を低減することができます!
・将来のお金の不安から解放されやすくなります!
・資産が少しずつ増えていく楽しみが得られます!
・NISA(ニーサ)やiDeCo(イデコ)を正しく活用できるようになります!
・日々の生活が忙しい中でも、手間ひまをかけない資産運用が可能となります!
***********************
【資産運用の失敗パターンを知る】
資産運用の初心者が陥りがちな
失敗パターンには次のようなものがあります。
①ハイリスク投資から始める
高いリターン(利益)が期待される投資方法ほど
リスクが高く、逆に大きく損をする可能性もあります。
人間の脳は「損をしたくない」と強く感じるため
素人がハイリスク投資を行うと
うまく売買できずに、結局負けてしまいます。
ハイリスク投資で利益が出せるのは
知識や経験を持った一部の投資家だけです。
②手数料が高い商品を買ってしまう
高い手数料を払うほど
「よい商品・サービスを提供してくれるはず」
そのように考える方もいます。
しかし、資産運用においては
「手数料の払い過ぎで、利益がほとんど残らない」のは
よくあることです。
③金融商品を売っている人に聞く
金融商品は資産運用の道具です。
お店で道具を売っている店員が、その道具の使いかたを
熟知しているとは限りません。
売っている人ではなく、道具を使いこなしている人
つまり「運用実績のある経験者」から学びましょう。
【正しい運用方法を知る】
資産運用の初心者が
学習や運用に大きな手間をかけることなく
より確実に資産を増やしていく。
そのために有効なのが「分散/積立/長期」投資です。
つみたてNISA(ニーサ)やiDeCo(イデコ)のような
税金を優遇する制度によって
国も個人の資産形成を推進しようとしています。
「分散」とは複数の投資対象に広く資産を配分して
より安定した運用を目指すものです。
簡単に分散投資できる「投資信託」を活用することで
手間をかけない運用ができるようになります。
資産運用で失敗しないためには、どうしても
自分で学んで理解しようとする姿勢が必要です。
しかし、我々は「投資のプロ」になる必要はありません。
最低限の知識を身につけながら、コツコツ継続することで
「失敗しない資産運用」は誰にでも実現できます。
将来の安心を手に入れるため
一緒に勉強していきましょう!
***********************
【この講座の特徴】
〇オンラインのマンツーマン講座
スライド資料を用いた講義形式で進行しますが
ご参加者の事前知識やご興味次第で
講座の内容をアレンジします。
※講座内容の一例
・投資初心者の失敗パターン、よくある落とし穴
・国も認める「長期/積立/分散」投資の有効性
・投資信託ってなに? メリットやデメリットを知ろう!
・NISA(ニーサ)とiDeCo(イデコ)はやったほうがよい?
単に知識を伝えるのではなく、
安心して資産運用を継続できる方法を
受講者に寄り添って一緒に考えます。
〇初心者の方でも安心して受講いただけます
専門用語はできるだけ使わずにお話しします。
また、ストアカが始めて、Zoomがはじめての方には
接続のやり方など含めて事前にフォローいたします。
〇講師は投資信託運用の実践者です
本講座では、勧誘など一切ありません。
個人投資家として、経験をもとに客観的な
データを踏まえてお伝えします。
講座でお会いできるのを楽しみにしております!
※日程が合わないようでしたら、開催リクエストもお待ちしております。
初めて講座を受けさせて頂きましたが、とても分かりやすく本当に初心者向けで良かったです。
引き続き講座を受けさせて頂きたいと思いました。