はじめまして(^^)/ 声楽講師の永井友梨佳といいます。
このページを見てくださっているあなたは、
「うたが好き」だったり、
「うたが上手くなりたい」「うたを習うことに興味がある」方ではないでしょうか?
たとえば…
◆ディズニーのうたを歌ってみたい
◆ミュージカルを歌ってみたい
◆ゴスペルを歌ってみたい(映画 天使にラブソングをetc.)
◆カラオケで「歌うまいね!」と言われたい
◆英語でうたうことにチャレンジしてみたい
ディズニー/ミュージカル/ゴスペル…どれも名曲ばかり(^^)/
この曲たちを、周りが聞き惚れちゃうくらいかっこよく歌えたら素敵ですよね…!
また、歌うときにこんなお悩みはありませんか?
◆うたを習ってみたいけど初めてで不安…
◆うたが好きだけど、高音がなかなか出ない…
◆うたが好きだけど、声量がない…
◆音程がうまくとれない/音痴を直したい…
実は私も、以前は同じ悩みを持っていました…
でも、試行錯誤をしながらボイストレーニングを積んで、今では歌うことを職業にしています。
「歌は上手くなる」んです!
***************
みなさんは、どんな歌を聴くと「歌が上手いな」と思いますか?
私が考える、歌が上手い人はこの条件を満たしています↓
① 音程が良く、高音がきれいに出る(音程)
② 声に心地よい響きがある(声の響き)
③ ある程度の声量がある(声量)
④ 発音が明確で、ことばがわかりやすい(発音)
逆に言うと、歌があまりうまくないなと思う時は、この条件のどれかが出来ていないことが多いです。
このレッスンでは、マンツーマンで楽しく歌いながら、
この4つのポイントを少しづつアドバイスしていきます♪
①音程が良く、高音がきれいに出る(音程)
音程を良くするために、歌う/聴くを繰り返して「自分の歌声=正しい音程」になる感覚を掴むためのトレーニングを行っていきます。
②声に心地よい響きがある(声の響き)
心地よい響きの声のひみつは、「体の使い方」にあります。
・喉や上半身は常がリラックスしており、柔軟に動いている
・声が響くための舌の位置、口の中の空間を保っている など
③ある程度の声量がある(声量)
声量を上げるために大切なことは「呼吸」です。
呼吸のメカニズムを理解しながら、具体的にどの筋肉を動かせば良いかをお伝えしていきます♩
④発音が明確で、ことばがわかりやすい(発音)
日本語でも英語でも、正しい発音のために大切なことは、
・舌や顔の筋肉をリラックスした状態で動かすこと
・言葉のアクセントや強調したいところにメリハリをつけて歌うこと など
このような形で、レッスンを通じてこの4つのポイントを改善していくと、
だれでも少しずつ「歌が上手い人」に近づいていくんです!
好きな曲を歌って、うたうことを楽しみながら、
「歌が上手い人」になってみませんか?
***************
【レッスンの流れ・オンラインの場合】
1. レッスンのご予約を頂いたら、まずは歌いたい曲をお聞きします。
歌いたい曲がなくても大丈夫です!
こちらからおすすめの曲をご提案させていただきます。
※基本的にはミュージカル~クラシックの歌い方をお伝えしていますので、地声の強い曲は対応が難しい場合がございます。
この曲できるかな?と迷われたら、ページ下部にある「先生に相談する」からご相談ください♩
2. レッスンはZoomにて行います。
無料でダウンロードでき、スマホでもパソコンでもご参加いただけます♬
ご予約後、こちらのガイドにしたがってZoomのダウンロードをお願いします。
https://support.street-academy.com/hc/ja/articles/360012726300-Zoom-%E3%82%BA%E3%83%BC%E3%83%A0-%E3%81%AE%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E6%89%8B%E9%A0%86%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89-%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%81%82%E3%82%8A-
また、講座開始までに、メッセージでZoomの参加用URLをお送りします。
あとは当日まで楽しみにお待ちください!
曲の練習は、練習したかったらしても良いですし、練習ゼロで参加されても大丈夫です♪
レッスンは思いっきり声が出せる場所で受けるのが理想的ですが、ある程度声の出せる環境であればOKです!
カラオケで受講されるのもオススメです♪
3. 講座開始時間になりましたら、参加用URLをクリックしてオンラインミーティングに参加してください♪
Zoomに慣れていらっしゃらない方は、講座開始時間の5~10分前くらいに接続確認をされることをオススメします。
※もし当日に通信トラブルなどでどうしても接続が難しい場合は、レッスンの振替などの対応をさせて頂きます。
【持ち物】
飲み物
歌いたい曲の楽譜もしくは歌詞カード
筆記用具(楽譜に書き込みしたければ)
4. いよいよレッスン開始です♪
まずはお話しながら、どんなうたが歌えるようになりたいかなど、ご要望をお伺いします。
その後、ご要望に合わせて発声練習・曲練習などを行っていきます。
私と一緒に歌って慣れてから⇒アカペラで歌って頂く、という形です。
※オンラインはどうしてもタイムラグがあるので、お声をお聴きする時はアカペラ(伴奏なし)で歌って頂きます。アカペラに慣れていなくても大丈夫!サポートさせて頂きますのでご安心ください(*^^)
楽しくうたっていると、50分は本当にあっという間です!
5. レッスン終了です。ありがとうございました♪
***************
【レッスンの流れ・対面レッスンの場合】
基本的にはオンラインレッスンと同様の流れとなります。持ち物も同じです。
オンラインレッスンと違う点は、以下の通りとなります。
◆ご予約後に、レッスン会場の詳細をお知らせいたします。
レッスン会場は、西武有楽町線 新桜台駅から徒歩1分のレンタルピアノスタジオです。
この会場が空いていない場合は、新桜台駅徒歩6分のスタジオとなる場合もございます。
どちらのスタジオも、西武池袋線 江古田駅からも徒歩10分圏内です。
◆当日は時間に余裕をもってお越しください。遅刻してしまってもレッスン終了時間は変更できませんので、ご了承をお願いいたします。
◆オンラインレッスンではアカペラでの歌唱となりますが、対面レッスンでは、伴奏付きで歌って頂くことができます。
◆新型コロナウイルス感染予防対策
対面レッスンでは、受講者様の安全のために新型コロナウイルス対策を徹底させて頂きます。
ページ下部の「参加の際の留意事項」を必ずお読み頂きますようお願いいたします。
【 講師はこんなひと 】
鳥取県出身の永井友梨佳といいます!
演奏の様子はこちら↓
https://youtu.be/gfLTbdt7utY