開催日程はありません。開催リクエストを送ってみましょう。
インストラクショナルデザイナーとして講座企画、ID マネジメント、記事執筆、講演などを中心に活動。
2012年5月、電子出版専門のパブリッシャーとして電子書籍のプランニング、情報設計、デリバリデザイン等を手掛ける。
2014年、デジタル専門の一人出版社「Creative Edge School Books」を立ち上げ、主にクリエイティブ系のオンライン学習コンテンツを企画・制作・販売し始める。
2016 年より、AI(人工知能)本格導入のためのトライアルを開始し、AIシステムやロボティクス関連の実証実験に参加。ニューラルネットワークを使った機械翻訳と画像置換処理(写真画像のイラスト表現など)を中心に小規模なテストを実施中。
2017年より、Adobe Community Evangelistとして、主にAdobe Sensei(AI)やAdobe XD関連のイベント登壇、講演などを法人向けに行なっている。
活動報告サイト: http://design-zero.tv/
日々の情報発信: https://twitter.com/commonstyle
グラフィックデザインやウェブデザインなどのクリエイションをはじめ、生活や暮らしなどさまざまなジャンルのノウハウと可能性を伝える出版社MdNが、お馴染みの人気著者やトップクリエイターを招聘し、『最新のノウハウ』と『実践的なテクニック』を、講座を通してお伝えします。
■ MdNの著者が講座に登壇
MdNの人気書籍の著者や著名クリエイターを招聘。
ベストセラーやロングセラーでお馴染みの執筆陣が登壇します。
紙面だけでは伝えられないテクニックや、最新情報が満載です。
■ クリエイターの学び舎、Bau-ya™が全面協力
クリエイティブ分野の講座開催で急成長を遂げるBau-ya(バウヤ)が、MdNとコラボレート。
講座の企画・運営や参加者の皆さまを、強力にバックアップします。
Bau-ya 教室ページ http://bit.ly/bauya
■ MdN × Bau-yaにある『知識講座』『技術講座』『ワークショップ講座』の3つのスタイル
『知識講座』は、ふんだんな資料や図解で解説する座学形式。
業界人として必須の教養や情報を学べ...
もっと見る >>
女性 50代
女性 40代
Adobeソフトの歴史資料から最近のアップデートの内容紹介にWebサイトの作成工程の資料が見れてとても勉強になりました。XDは、とても作業が早くイメージを形にして業務を共有しやすいのでとても便利だと感じました。まずはLPをラフデザインをXDで作って修正、ブラッシュアップをしていきます。
googleシートを使って文字、画像挿入の早さに感動しました。
今度レッスンが有りましたら、他の便利なプラグイン情報を知りたいです。宜しくお願い致します。
男性 20代
初心者にもわかりやすい講義でした。
もっと学びたい意欲が湧き大変充実いたしました。
女性 40代
Adobe XDに興味はあるものの触ったことがなかったですが、使ってみたいと思い、講座終了後に、早速Adobe XDをダウンロードし、触って楽しんでいます。Adobe XDの基本的な話は、大変わかりやすかったですし、思いのほかAdobe Dreamweaverが便利に使えることがわかり、目からウロコが落ちました!
Adobe XDの基本を個人的に学んだものの、日々更新されていく情報に追いつけず…。
そんな中でのわかりやすい解説、大変ありがたかったです。