開催日程はありません。開催リクエストを送ってみましょう。
はじめまして。キャリアコーチの福山 早智子と申します。
現在、会社員として企業内研修講師の仕事をしながら、
パラレルキャリアとしてキャリアコーチングやワークショップ等の実施を行っています。
2児の母でもあります。
■企業内研修講師として10年以上のキャリアがあります。
得意分野はタイプ別コミュニケーション、コーチング
■バレットジャーナルを始めて3年経過しました。
「ワーママでもパラレルキャリア」を支えるのは、バレットジャーナルを使ったノート術です。
GCS認定コーチ、国家資格キャリアコンサルタント
女性 30代
男性 40代
いつも、手帳の書き方がしっくりこない感じでしたが、バレットジャーナルを知ったことで、自分の好きなように手帳をカスタマイズできるし、予定だけではなく、やりたい事リストなども気軽に同じノートに書けるので、実現性が高いのではないかとワクワクした気持ちになりました!
ノートとペンを買ってきたので、さっそく取り掛かりたいと思います!
貴重な講座、ありがとうございました!!
女性 50代
「型」にはまりすぎず、でも基本の型も共有していただいたので、まずは自分なりにやってみようという気持ちになりました。変えていくことで自分の思考も整理される気がしています。
ありがとうございました!
男性 50代
私は、頭の中の整理と情報の管理が苦手で、計画するも実行できないタイプです。
バレットジャーナルは、これを解決するとても良い手段であることを学びました。
先生は、まず公式な約束事を説明され、次に御自分で使いやいようにアレンジしたものも紹介してくれます。このことで、内容がとても具体的にイメージできました。
質問にも、笑顔で、とても丁寧に分かりやすく答えていただきました。
・バレットジャーナルについては、次のように理解しました。
スケジュールとタスクの、とても自由度の高い管理術。
やり方は、ノートに箇条書きで、最低限の約束事に基づき自由に書いていくだけ。
考えずにできるようにシンプルでシステマティックに作られていること。
・実践することで、得られることは、
思考が整理でき、情報の管理ができること・継続や習慣化が得意になること・計画が着実に実行できること・不安感やイライラ感が減ること、など。
この講座は「入門」とありましたが、すぐに実践できる内容でした。
新年にふさわしい、とてもためになる講座でした。ありがとうございました。
わかりやすい画像付きのPDFを下さるので、最小のメモで講義を受講できました。
忙しいママで、でも書くことは昔から好きだった!という方にお勧めしたいです♪(o^^o)