伝わるパワーポイント資料作成講座「はじめてのプレゼンデザイン」

オンライン

− “デザイン”を使ってプレゼン資料を伝わりやすく、かつすばやく作成するノウハウを学ぶノンデザイナー向けビジネスデザイン講座 −

こんなことを学びます

「プレゼンが苦⼿」「資料がうまくまとまらない」「もっと効果的な情報の⾒せ⽅を知りたい」とお悩みなら、ぜひ“デザイン”を試してみてください。

⼀⾒すると「アート作品や贅沢品のそれらしさ」と受け取られがちなデザインですが、それはデザインが持つひとつの側⾯に過ぎません。このほか情報を論理的に整理して⾒せたり、ターゲットの意識を重要なポイントに⾃然と導くなど、新聞や雑誌、広告はもちろん、私たちの⾝近なところで情報を分かりやすく伝えるのに役⽴っています。

つまり⼤切なのは⼒を⼊れるポイントです。ビジネスと相性のよいデザインをプレゼンに取り⼊れることで、企画や提案を⼿際よくまとめたり、これを齟齬なく相⼿に伝え、ひいては期待する⾏動を引き出せるようになります。

▼どんな講座?

デザインを直接の業務としないビジネスパーソン(ノンデザイナー)向けに、プレゼン資料におけるデザインの効果を体験いただくための講座です。ビジネス⽂書に適したデザインの考え⽅や力を入れるべきポイント、また手軽に試しやすいスライド作りのノウハウを、2時間の座学を通じて学びます。

▼プレゼン資料でフォーカスすべきデザインがわかります

デザインには、プレゼンと相性のいいデザインもあれば、そうでないものもあります。たとえば、デザインに関する言葉として、次のようなものがありますが、

* * *

意匠/設計/創意工夫/アート/広義のデザイン/狭義のデザイン/機能的なデザイン/装飾的なデザイン/グラフィックデザイン/工業デザイン/建築デザイン/インテリアデザイン/空間デザイン/ファッションデザイン/ライフスタイルデザイン/キャリアデザイン/コミュニケーションデザイン/Webデザイン/ユーザーインターフェースデザイン/アプリケーションデザイン/ゲームデザイン…

* * *

当講座では、この中でも特に「機能的/装飾的なデザイン」に注目しています。

なぜなら機能的なデザインには、スライドの内容を整理したり、重要な情報を強調するなど、プレゼンを伝わりやすくする効果があるからです。一方、装飾的なデザインは視覚的美感に訴える傾向が強く、ビジネス文書においては過剰なデザインになりやすい傾向があります。

プレゼンの目的が「企画や提案の内容を相手に伝え、ひいては期待する行動を引き出す」ことにあるならば、デザインに期待されるのは「プレゼンの内容を正確に、齟齬なく伝わるようにする機能」です。当講座では、もっぱら機能的なデザインを活用し、プレゼン資料を伝わりやすくするノウハウを学びます。

▼日ごろのプレゼン資料作りに役立つデザイン技法を体験できる

プレゼン資料の作り手は、そのほとんどが「ノンデザイナー」です。デザインそのものを直接の業務としない営業担当者やマーケター、商品企画、エンジニア、広報、人事、総務担当など。これらの方が持て余してしまうようなデザインでは意味がありません。

また、ビジネス文書という性質上「スピード」も見逃すことのできない要素です。度重なる内容の変更や急な修正が発生することを前提に、デザインがプレゼンのロジック構築の足かせにならないようビジュアルを構成する必要があります。

そこで当講座では、ノンデザイナーでも扱いやすい基礎的なデザインを活用し、プレゼン資料を伝わりやすくするのはもちろん、「すばやく」かつ「直しやすく」作成する手法をお伝えします。

▼講座テキストサンプル

以下は講座テキストの一部抜粋です。講座終了後は全48ページのPDFデータをご提供します。

https://www.slideshare.net/harutosuzuki/ss-254975573
続きを読む

4月20日(土)

16:00 - 18:00

オンライン

予約締切日時

4月18日(木) 23:55

参加人数

1/10人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,100

  • 4月20日(土)

    16:00 - 18:00

    オンライン

  • 現在は開催リクエストを
    受け付けていません
受けたい
111人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

4月20日(土)16:00 - 18:00

¥1,100

参加人数1/10人

この講座の先生

プレゼン資料向けデザイン情報サイト運営者

プレゼン資料向けのデザインノウハウを紹介する情報サイト「プレゼンデザイン」の運営者。ビジネスパーソンを対象に提案書・企画書作りに役立つコンテンツを提供し、「伝わりやすさ」と「生産性」を両立させたプレゼン資料作りを提唱している。サイト開設当初より無償公開しているデザインテンプレートの配布数は約25万件。公式X(ツイッター)のフォロワー数は約7万人。著作に『「デザイン」の力で人を動かす!プレゼン資料作成「超」授業』『プレゼン資料のための正しいデザイン(別名義)』がある。

●運営中のWebサイト
プレゼンデザイン
https://ppt.des...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

*細かな時間は当日変更になる場合があります。

<オリエンテーション|15分>
当日の講座の進め方と「zoom(ビデオ会議システム)」の使い方を解説します。

<プレゼン資料の「デザイン」とは|25分>
あなたは「デザイン」という言葉から、一体何をイメージしますか? デザインは多義的な言葉であり、使う人によってさまざまな意味に解釈される側面を持っています。つまり、デザインという言葉を使っているからといって、お互いが同じものをイメージしている保証はありません。そこで当セクションでは、プレゼン資料におけるデザインの考え方について具体例を交えながら解説、注力すべきポイントをお伝えします。

<プレゼンを伝わりやすくする ビジュアルデザインのポイント|70分>
*途中10分の休憩を挟みます。
プレゼン資料作りに役立つデザインノウハウの中から、ぜひ押さえておきたいもの・手軽に試しやすいものを「プレゼンテーションデザイン講座」のコンテンツの中から、ピックアップしてご紹介します(具体的には「スライドサイズ/フォント/カラー/レイアウト/視線の流れ/余白/図解/画像/吹き出し/グラフ」のトピックが含まれます)。

<Q&A|10分>
続きを読む

こんな方を対象としています

▼例えば
・(営業担当者)直感的で伝わりやすい提案資料が作りたい。
・(マーケティング)自社の製品/サービスを分かりやすく紹介したい。
・(商品開発)企画を論理的に説明し、関係者を説得したい。
・(広報)プレスリリースをメディアに取り上げてもらいたい。
・(エンジニア)設定変更の段取りを顧客とスムーズに合意したい。
・(学生・教員)論理的で伝わりやすい研究発表がしたい。

▼受講者に期待するスキルレベル
・プレゼンテーションソフトの基本的な操作(ファイルを保存する、文字を入力する、図形を挿入する)ができる。
・業務で一般的な資料を作るうえでは問題ないが、もう一歩相手に伝わるプレゼン資料を作りたい。

▼学習目標
・プレゼン資料におけるデザインの考え方・力を入れるポイントを理解できる。
・基礎的なデザインノウハウを使って、プレゼン資料の伝わりやすさと制作スピードを向上できる。

続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

▼当講座の受講にあたり下記機材のご準備をお願いします。

【1. PC】
マイク・スピーカー機能の搭載されたPCをご用意ください。

【2. インターネット接続環境】
YouTubeなどの動画を問題なく視聴できる程の回線速度にてご参加ください。またできる限り「有線」での接続をおすすめします。

【3. Zoomクライアント】
当講座はビデオ会議システムである「Zoom」にて開催します。Zoomクライアントは講座当日の入手も可能ですが、事前にPCへのインストールを済ませておくと、講座当日余裕をもってご参加いただけます(併せてスピーカー・マイクの音量テストをおすすめします)。Zoomクライアントの入手方法は以下をご覧ください。
○PCの場合
以下のページよりZoomデスクトップクライアントをダウンロードしてください
https://bit.ly/2MAZs2r
○タブレット/スマホの場合
iPad,iPhoneの場合はApp Storeから、Android端末の場合はGoogle Playから「Zoom – One Platform to Connect」を検索し、インストールしてください。

▼ご留意事項
・当講座の定員は、他のイベント管理サービスと合わせて10名です。
・当講座のコンテンツは、ウェブサイト「ppt.design4u.jp」および書籍『「デザイン」の力で人を動かす!プレゼン資料作成「超」授業』『プレゼン資料のための正しいデザイン』をベースとし、講座向けに改編しています。ウェブサイトおよび書籍とのコンテンツの重複が気になる方は、ご期待に添えない可能性がありますのでご注意ください。
・申し込み締切日時以降の受講者様都合によるキャンセルは承っておりません。恐れ入りますが、あらかじめご了承ください。
・当講座の録画・録音は禁止とさせていただいております。
・領収証の発行を希望される方は、講座当日その旨を講師にお申し付けください。なお領収証はPDFでの発行となる点をご容赦願います。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー43

  • 楽しかった( 21 )
  • 勉強になった( 39 )
  • 受ける価値あり( 32 )
  • この講座は「ビジネスパーソンがすぐに実践できるノウハウを学べる講座」でした
    女性 40代

    私はノンデザイナーですし、いつも他の人が作った資料をマネしたりしていましたが、参考資料探しの時間がもったいないと感じたのと、本当に自分の作っている資料がわかりやすいのか不安でもあったので、ちゃんと基礎から学んでみようと思い受講しました。
    カテゴリごとに具体例を交えて分かりやすく説明してくださり、ビジネスパーソンが取り入れやすいレベル感のノウハウが詰まった講座で、とても勉強になりました!
    自分の作った資料にも自信が持てる気がします。早速仕事に活かしていきます。

    先生からのコメント

    この度は当方講座にご参加いただきありがとうございました。はじめは一筋縄ではいかないかもしれませんが、粘り強く取り組めばかならず成果は出てきますので。迷ったときには、ぜひテンプレート(特にパーツ集)からコピペして試してみることをおすすめします!
    ≫ https://ppt.design4u.jp/template/

  • この講座は「パワポで資料を楽しく作れるセンスワザ満載との講座」でした
    女性 30代

    自分の思いを、相手にパワポで伝えるためのポイントを学ぶことができました。
    先生のお話も分かりやすくてよかったです。

    講座のあと、作っていた資料を見直し、変えてだいぶ良いものができました!
    ありがとうございました^ ^

    先生からのコメント

    お役に立てたようでよかったです。ただ、すぐに資料を改善できたのは、受講者さんのポテンシャルによるところが大きいと思います。またお気づきの点など出てきましたら、お気軽にお声がけください!

  • この講座は「とても充実したプレゼンデザイン講座」でした
    その他 30代

    誰でも品質の高いプレゼン資料が作れるために、大事なデザインの要素をギュギュっとまとめた講座でした。

    何も知らないでプレゼン資料作るよりかは、絶対知っておいた方がいい情報ばかりで有益でした。
    また、プレゼンデザインのHPで、質の高いテンプレのダウンロードから配色まで提供されていて、こんなの無料で提供しているのと驚きでした。
    プレゼンデザインについて、惜しみなく情報を提供してくださる姿勢に感動しました。

    ありがとうございました。

  • プレゼン・資料作成のおすすめの先生プレゼン・資料作成の先生を探す

    プレゼン・資料作成の関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す