はじめまして!
パティシエールの﨑田薫(KAORU)と申します。
■免許・資格など
・製菓衛生師免許
・調理師免許
・パン技能2級
・グレインマイスター
・グルテン&カゼインフリー
ダイエットマイスター
・organic base マクロビオティック アドバンスコース終了
・フランス語検定準2級
・漢語水平考試 HSK6級(最上級)取得
<現在>
グルテンフリー・自家製お米天然酵母で作る
お米パンとお米スイーツのお店
『organic space KUNKUN』を経営
■経歴
製菓専門学校卒業後、渡仏。
MOF(国家最優秀職人章)を持つ先生方にご教授していただいた後、フランスのパティスリーで修行。
帰国後は、日本国内の有名パティスリー、ブーランジュリーで勤務した後、オーガニックレストランのシェフパティシエ―ルに転向。
■現在
マクロビオティック料理、パン、お菓子、子供料理教室を10年以上主宰。食を整えることで、長女のアトピーを完治させる。毎日でも作りたくなる!ヴィーガン&グルテンフリーレシピを日々研究中。
+ 続きを読む
女性 40代
女性 50代
明るく親切で本当に素敵な先生です!
事前にいただいたレシピはとてもわかりやすく丁寧で、先生の実演中もポイントを一つひとつ押さえて素人にも理解できるよう教えていただけました。細かいコツや注意点などに意識を集中できた有意義な時間でした。先生との会話もとても楽しかったです。
女性 40代
パティシエさんのご経験を活かした現場でのお話、そして家庭でいかに簡単かつできるだけ本格的に仕上げていく為の作り方を教えて頂けました。
丁寧に工程を教えて頂き、途中に力強く、時にクリームの扱い方など繊細に。お菓子作りの奥深さも学べました。
自分で作ってみたいのは勿論ですが、これからのお店で買うシュークリームの見る目や、パティシエさんの裏側を思い浮かべると、味わい深くなるなあと思いました。
ワンコインで色々学べて、とても有意義な時間を過ごさせて頂きました。
女性 60代
シューの皮の糊化の仕方、卵の混ぜ方や量、実際に作って下さっているのを見ながらできたので、とても参考になりました。また、バニラビーンズ、私、もったいないけど、1度で捨ててしまっていて... 乾かせば2-3度使えるんですね。よい事を教わりました。最近は、バニラビーンズのチューブタイプが出ているので、それを使ってましたが、本物のほうが、香りもちがいますものね。いろいろと参考になりました。ありがとうございます。
最後、焼きあがって、クリームも入ったの、食べたかったです!
今に、香りもわかって、「はい、味見用です!」ってオンラインでもできたら...って思いました。あまりにもおいしそうだったので...。今度、米粉のシュークリームも作ってみたいです。
パティシエの先生が作るシュークリームは本格的でしたが、大事なポイントを実践の中でわかりやすく教わり、たくさんの学びがありました。レシピも丁寧に作られていて、細やかな気遣いも嬉しく、また先生の他のお菓子の講座も受けてみたいと思います。