プレゼンテーション研修|オンラインLIVEセミナー研修

プレゼンテーション研修とは?

プレゼンテーション - 相手に伝えるスキルを身につけることの重要性


プレゼンテーションは、ビジネスパーソンが誰しも多く経験する行為です。会議での提案や顧客先への営業、社内でのスピーチなど、多くの方が仕事でプレゼンテーションを行います。しかし当たり前に行うからこそ、自己流で行ってしまいがちでもあります。
プレゼンテーションという行為は、壇上での立ち振る舞い、伝えるべき内容の伝え方、話しのまとめ方や目線の向きなど、様々なスキルによって構成されています。伝えたいことを伝えられることがプレゼンテーションの大前提であり、更にその上で相手の心を揺さぶるものでなければいけません。当たり前なことですが、実際にはできていない人の方が多いのではないでしょうか。
またもう一つ注目されているのが、英語でのプレゼンテーションスキルです。働き方におけるダイバーシティが問われる現代に、多様なビジネスパーソンと共に仕事を行うことが当たり前になり、人の数だけ相手への伝わり方は変わってきます。グローバル化が進む今だからこそ、英語でのプレゼンスキルを身につけることが注目されています。

プレゼンテーションを学研修を実施するにあたり、検討すべき事項


プレゼンテーションは難しい技術ではなく、ちょっとしたコツを通じて誰もが身につけ、実践ができるスキルの集合体であると言われています。
良いプレゼンテーションができるようになるには「どうしたら相手に伝わるか」を意識した上で、いかに自分自身が伝えやすい場を作ることが出来るか。
そして伝えるためには、声の強弱やトーン、目線の高さや顔の表情など、資料の見せ方および表現のデリバリーなどが重要なポイントとなります。
これらを習得するには、ノウハウやコツを教わるのみならず、ある程度それを繰り返して練習・演習することが重要です。
プレゼンは教科書だけでは学べません。動画などでもある程度は理解は深まりますが、習得には実践することそしてフィードバックを得ることが重要です。
研修で目指すべきゴールは、『基礎を学び、すぐに実践できること』と『基礎に立ち返り、繰り返し復習ができること』です。そして具体的なアドバイスを実践経験を踏まえて分かりやすく指導でき、かつ受講者に直接的なフィードバックを提供する講師の存在が必要不可欠です。
研修が受け終わったその瞬間から得意になることはありませんが、基礎を学び、何度も立ち返り反復することで、プレゼンテーションのスタイルも効果も努力次第でかなり向上させることが可能です。

オフィスクのプレゼンテーション研修とは


オフィスクでは、オンラインLIVEセミナーでプレゼンテーションスキルが学べる研修を提供しています。リモート勤務者も含めて最大100名まで同時に受講可能。動画アーカイブオプションもあり。講師陣は、アナウンサー、コンサルタント、大手企業の営業部隊出身者など多岐にわたる業界で実践を積んできた経験豊富な現役の「伝える」プロフェッショナルが、それぞれの経験から自身が身につけたプレゼンスキルを指導します。どの講師も「いかに相手にわかりやすく伝え、行動させるか」を意識したプログラム内容を用意しています。
基礎的なハウツーとしては、発声の方法、強弱の付け方、目線の高さ・向き、ストーリーの構成方法、そして資料の見せ方などの研修が用意できます。これらのルールを学び、研修プログラム内のワークで実践し、反復練習を行うことで、プレゼンテーションスキルを身につけて頂きます。

研修ラインナップ

「型」を学べば大丈夫。誰でも説得力のあるプレゼンができる

概要 対象者 時間・場所など
「伝わる力」を3部構成で学んで頂く上で、土台からレベルアップするための最初の講座です
小手先のプレゼン技術ではなく「相手を動かす型」を学ぶ講座です
型とは、武道の「型」やスポーツの「フォーム」のようなものです。「型」を学び、使いこなせば力以上のものを出せます
本講座では、最も重要な4つの「型」を、講義と演習で体得して頂きます
・短い時間でプレゼンの礎を学びたい方
・知っておけば一生使えるプレゼンの型を学びたい方
・型の説明と実践の往復でプレゼンスキルを磨きたい方
・半日コース(90分)/定員300名
オンラインライブセミナーで提供(zoomで受講)

センス不要!伝わるプレゼン資料の作成術「資料デザイン研修」

概要 対象者 時間・場所など
どれだけ素晴らしいプレゼンも、資料が分かりづらくて内容が伝わらなければ意味がありません。この研修では、通常ビジネスパーソンが学ぶことのないデザインの観点から、相手に伝わるプレゼン資料のデザインルール(ex.フォントの選び方、一目で伝わるグラフ作成術)をお伝えします。センスは不要。 ルールを学び、伝わるデザインを作ります。企業ごとに個別対応してくれる研修です。 ・営業担当者、企画担当者、マーケティング担当者
・相手に伝わる資料をつくりたい方
・資料の作成時間を短くしたい方
・半日コース(2時間)/定員100名
オンラインライブセミナーで提供(zoomで受講)

研修のお問い合わせはこちら

プレゼンテーション研修の特色

①明日からすぐ仕事でつかえる学習内容

オフィスクが提供する研修は、現場のプロフェッショナルが長年の経験から生み出した独自の「生きた」ノウハウとスキル。仕事現場で即時応用できる内容だけが凝縮されています。
またストアカのデータベースを活用することで、ビジネスシーンで「今も求められている」ビジネスノウハウ・スキルのみを研修として提供しています。

<アンケートの声>

  • 直ぐに使えるスキルを学べた

    営業職として、プレゼンテーションの機会が多く発生します。 直ぐに使える知識・スキルが多く、活用する場面がすぐにありそうだなと感じました。

  • プレゼンの場以外でも活用できる

    このスキルはどの場面でも使用できると思う。プレゼンだけでなく、周囲とのコミュニケーションを取るのにも十分活用できると思う。

  • 独学だったプレゼンの『ルール』を学べた

    プレゼンについては独学だったのでルールを学ぶ良い機会になりました。学んだルールを応用するイメージもわきました。

  • プレゼンの目的を確認することができた

    プレゼンの目的が聞き手を中心に考えるということが理解できて良かった。

<アンケート結果>

大変満足・・・87%
満足・・・10%

やや不満・・・2%

不満・・・1%

②抜群の人気を誇る講師による講義

オフィスクでは、35万人以上が利用する「ストアカ」で、口コミ評価が非常に高い上位1%の講師のみを対象に、ビジネスシーンで使えるスキルを提供する講師を集めました。教える内容、教え方はもちろんのこと、人としての人気が高い講師たちです。

<プレゼンテーション研修を担当する講師>

研修講師レポート



導入実績

導入事例

研修のお問い合わせはこちら

研修プログラム例

「センス不要!伝わるプレゼン資料の作成術『資料デザイン研修』」

内容 手法
1.プレゼンの本質 
(1)PRESENTATION2.0
 PRESENTATION2.0という概念から「プレゼンの本質」を学びます。
(2)プレゼンを構成する3つの要素 プレゼンを構成する「内容力」「人間力」「伝達力」について学びます。
(3)プレゼンの正しい準備の仕方
 内容力と伝達力を向上するために大切な、プレゼンの「正しい準備の仕方」について学びます。
講義
2.内容設計
(1)ゴールを設定する
 プレゼンの「具体的なゴールの設定方法」について学びます。
(2)構成を組み立てる
 聞き手が理解しやすい「プレゼンの基本型」について学びます。
(3)内容をつくる
 プレゼンの詳細な内容のつくり方における「発散→集約→要約→選択」について学びます。
(4)ワーク
 あるテーマについて、プレゼンを作成します。
講義  演習
3.資料作成
(1)プレゼン資料のあり方
 プレゼン資料の「あるべき姿」について学びます。
(2)資料づくりの基本4ステップ
 プレゼンの内容を「資料に落とす方法」について学びます。
(3)伝わる資料のデザインルール
 プレゼン資料の「デザインルール」について学びます。
(4)ワーク
 パート2で作成したプレゼンを元に、プレゼン資料を作成します。
講義
演習
4.実践練習
(1)プレゼン技術を構成する3要素
 「印象マネジメント」「伝達ワード」「発表ツール」について学びます。
(2)プレゼンターの心構え
 「真剣さ」と「気軽さ」について学びます。
(3)プレゼンの練習方法と質疑応答
 プレゼンの正しい「練習方法」と「質疑応答」について学びます。
(4)ワーク
 印象マネジメントの練習をします。
演習
5.最終発表
 パート3で作成したプレゼン資料を用いて、実践的なプレゼン発表を行います。
演習
6.まとめ・総括 講義

合わせて検討したい研修

研修のお問い合わせはこちら

研修導入までの流れ

  • STEP 1

    ニーズカウンセリング

  • STEP 2

    コンシェルジュからのご提案

  • STEP 3

    講師同行ヒアリング

  • STEP 4

    研修プログラムの調整

  • STEP 5

    研修プログラムの実施

お問い合わせいただいたのちは、研修の最新事情を熟知した研修コンシェルジュがお伺いします。

お問い合わせ

PAGE
TOP