研修一覧

  • 心のエンジンを活性化させる!セルフモチベーション研修

    心のエンジンを活性化させる!セルフモチベーション研修

    研修内容

    セルフモチベーション研修は、参加者が自身の内在的なエネルギーを引き出し積極的に行動する能力を向上させるプログラムです。この研修では、モチベーション理論を通してそれを活かしたモチベーションの維持方法を学びます。
    また社会人であれば誰でも経験するモチベーション維持が難しい場面をケースごとに扱い、どのようにモチベーション維持を目指すか細かく学び習慣化を目指していきます。参加者は、ワークショップやグループディスカッション、実践的な演習を通じて、自身のモチベーションを高め、困難に立ち向かう方法を養います。また、成功体験の共有やフィードバックの提供を通じて、相互の学びと成長を促進します。

    ■メンタルヘルスとセルフとモチベーションとセルフモチベーションとの関係性
    ■2つのやる気について(モチベーション理論)
    ■行動が継続する要因、止まる要因
    ■さまざまなモチベーション維持法
    ■ケース毎のモチベーション維持法
    ■セルフモチベーションに必要な行動と言葉の習慣(メンタルトレーニングより)

    こんな受講者におすすめ

    ・モチベーション維持を目指したい
    ・目標達成をモチベーションを維持しながら目指したい
    ・苦手なタスクでも継続して行動していきたい
    ・生活に張りがなくネガティブな感情をなくしたい
    ・緊張やプレッシャーがある環境でもスムーズに仕事をしていきたい

    • 半日コース(90~120分)
      研修ゴールのイメージ

      ・モチベーション理論の基礎知識の習得できる
      ・さまざまなモチベーションマネジメント法を学ぶことができる
      ・モチベーション維持が難しい場面での対処法がわかる
      ・心の健康づくりを育む生活習慣の維持法が学べる
      ・モチベーション維持法の生活習慣化を目指せる

      1開催あたりの定員人数

      100人

    この研修の見積もりを依頼する
  • 若手社員モチベーション指導法研修  ~Z世代の傾向から考える~

    若手社員モチベーション指導法研修  ~Z世代の傾向から考える~

    研修内容

    この研修では若手社員のモチベーション向上に焦点を当て、実践的かつ効果的な指導法を提供します。
    また上司世代が一番指導に悩むZ世代の特徴から考える指導法についても理解を深めていきます。
    メンタルトレーニングのモチベーション理論を用いた指導法も習得することができます。
    参加者はリーダーシップやコミュニケーション、成長機会の提供(承認のフィードバック)、叱り方など
    、様々な側面でモチベーションを向上させる手法を学びます。


    ■ Z世代の特徴と理解
    Z世代の特性や価値観についての理解を深め、その中でモチベーション向上に関連する重要な要素を明らかにします。

    ■実践的な指導法の習得
    リーダーシップ、コミュニケーション、成長機会の提供、叱り方など、実践的で効果的な指導法を学び、それらをZ世代に適用するスキルを養います。

    ■Z世代への効果的なフィードバック法
    承認のフィードバックの重要性を強調し、具体的な事例やシナリオを通じて、Z世代に対する適切なフィードバックの方法を習得します。

    ■メンタルトレーニングのモチベーション理論の理解
    -メンタルトレーニングを通じて、モチベーション理論の基礎を理解し、実際のケーススタディを通してその適用法を学びます。

    ■ケーススタディとシミュレーション演習
    - 実際のビジネス状況に即したケーススタディやシミュレーション演習を通じて、習得した知識とスキルを実践的な状況に適用できるようにします。

    こんな受講者におすすめ

    ・若手社員(Z世代)のメンバーをリードする上司やマネージャー
    ・若手社員へのキャリア開発担当者

    • 半日コース(90分~120分)
      研修ゴールのイメージ

      ・リーダーシップスキルの向上:
      Z世代をリードするためのリーダーシップスキルを向上させ、効果的な指導者としての自信を築きます。

      ・Z世代との理解
      -研修により、参加者はZ世代の特徴や価値観を深く理解し、効果的なコミュニケーションと連携を築くことができます。

      ・モチベーション向上の戦略の実践:
      研修を通じて学んだ実践的な手法を組織に導入し、若手社員のモチベーション向上に寄与する戦略を展開します。

      ・メンタルトレーニングの活用
      - メンタルトレーニングの理論を理解し、実際のビジネス状況でモチベーション向上に有効なアプローチを活用する能力を身につけます。

      ・組織全体の生産性と満足度の向上
      - 研修を通じて得た知識やスキルを組織に適用することで、組織全体の生産性と社員の満足度が向上します。これにより、組織は持続的な成功を収めることが期待されます。

      1開催あたりの定員人数

      100人

    この研修の見積もりを依頼する
  • お笑い芸人と学ぶ NISA & iDeCo – 超お金の基本講座

    お笑い芸人と学ぶ NISA & iDeCo – 超お金の基本講座

    研修内容

    みなさん、NiSA、始めていますか? NiSAとiDecoの違いって分かりますか?
    人生100年時代における資産形成に有効な手段として「働く」だけではなく、
    「貯める」「投資する」「賢く使う」などのマネーリタラシーも身につける必要があります。
    その重要性については理解している方が多いと思いますが、実際に学ぶとなると、複雑でどこから手をつけて良いか分からない、理解するのが苦手で後手に周ってしまっている・・・という方、割と多いと思います。

    日々頑張って企業でお仕事をしている皆さんのために、個人として最低限持っておくべき税と投資の知識をお伝えする講座を用意しました。
    テンポよく分かりやすいトークに定評があるお笑い芸人りーなと一緒に、お金について楽しく学んでみましょう。

    <この講座のアジェンダ>
    ・税の基本
    ・節税の基本
    ・NISAとiDeCo
    ・iDeCo3つの節税
    ・新NISA完全攻略
    ・参加者からのQ&A

    こんな受講者におすすめ

    お金の話が苦手な方
    将来の資産形成が心配な方
    最低限のマネーリタラシーを身につけたい方

    • 半日コース(90分)
      研修ゴールのイメージ

      ・税と投資の基礎知識が身につきます。
      ・将来の資産形成に有効な手段を知ることができます。
      ・働く個人としての基本的なマネーリテラシーが向上します。

      1開催あたりの定員人数

      100人

    この研修の見積もりを依頼する
  • 決算書が読めるビジネスパーソンに!貸借対照表・損益計算書を読み解く

    決算書が読めるビジネスパーソンに!貸借対照表・損益計算書を読み解く

    研修内容

    財務や会計ってハードルが高い知識だと思っていませんか? この研修は、企業勤めの一般社員向けに、決算書の基本構造、貸借対照表や損益計算書の意味、収益性や経営の健全性などの指標の見方が、短時間で分かりやすく身につく研修です。
    時事ニュースと関連した、実際の企業決算書をサンプルに用いて分析の手法やポイントを実践的に習得できるので、専門書や資格学習には無い質と量を伴った学びの機会を提供します。
    新入社員から管理職・リーダーまで、企業で働く幅広い階層の方におすすめのスキルアップ研修です。

    研修の内容
    1.オリエンテーション
    ・研修の目的、進め方のご案内
    ・インプットする知識やノウハウの確認

    2.企業活動とお金の流れ
    ・企業活動、個人行動はすべて数字に表される
    ・お金の流れから見た企業活動の全体像
    ・財務三表の基本構造|貸借対照表、損益計算書、キャッシュフロー計算書

    3.損益計算書を読み解く
    ・売上、費用、利益の定義と並び順
    ・売上原価を計上する際のポイント
    ・成長と利益をチェック!損益計算書の分析ポイント

    4.貸借対照表を読み解く
    ・貸借対照表を構成する5つのハコ
    ・流動の固定の境目
    ・安全性と健全性をチェック!貸借対照表の分析ポイント

    5.決算書を見てみよう!
    ・日々のニュースや出来事は、決算書に反映される
    ・数字から企業の特徴、強み、弱みを読み解く

    6.復習とQ&A
    ・研修の復習
    ・質問、相談へのご回答

    こんな受講者におすすめ

    ・会計を基礎から学びたい方
    ・数字の観点を取り入れて仕事レベルを一段上げたい方
    ・数字の作り方、数字の読み方を習得したい方

    • 半日コース(120分)
      研修ゴールのイメージ

      ・決算書の基本構造が理解できる

      ・貸借対照表、損益計算書の詳細が理解できる

      ・収益性、健全性などの代表的な経営指標が理解できる

      1開催あたりの定員人数

      100人

    この研修の見積もりを依頼する
  • 伝わる話し方PREPマスター/同僚に差をつける!上司が唸る!一生使えて二度と困らない話し方のセオリー

    伝わる話し方PREPマスター/同僚に差をつける!上司が唸る!一生使えて二度と困らない話し方のセオリー

    研修内容

    ビジネス会話において「結局何が言いたいの?」「もっと簡潔に説明してください」などの指摘を受けたことは、ありませんか?
    話し方は、頭の回転やセンスの問題ではありません。PREP法という構成法を習得するだけで、誰でもわかりやすい伝わる話し方ができるようになります。
    この研修では、延べ500人以上に話し方を指導してきた講師が、PREP法の習得方法を講義とワークを通してお伝えします。言いたい事をわかりやすく伝えられるようになるだけでなく、相手を説得できるスキルも身につきます。
    話の伝え方に自信を持ちたい方や、論理的な話法を身につけて相手に「なるほど!」と言わせたい方、ぜひご受講ください。

    <オンラインセミナー概要>
    1. わかりやすさとは何か?
     1. わかりやすい話し方の特徴
     2. PREP法が9割
     3. 伝える前に考える4つのこと
    2. PREP法の使い方
     1. PREPチェック
     2. パート別の習得方法
     3. 練習と実践方法

    こんな受講者におすすめ

    ・自分が思っていることが上手く言葉にできない方
    ・論理的に話すのが苦手な方

    • 半日コース(1.5)
      研修ゴールのイメージ

      冒頭3秒で結論の見える話し方ができるようになります。

      同じことを聞き返されることや無駄なやり取りが減り、効率的に仕事が進みます。

      1開催あたりの定員人数

      100人

    この研修の見積もりを依頼する
  • マナー本を読まずにビジネスマナーが習得できるオンライン研修

    マナー本を読まずにビジネスマナーが習得できるオンライン研修

    研修内容

    いまさら聞けないビジネスマナー。実はいつからでも学ぶことができるものだったってご存知でしたか?
    マナーを学ぶことは形を学ぶだけに留まらず、行為や所作が意味することの本質を学べぶことは、有用なコミュニケーションスキルとして、仕事でスマートな活躍ぶりを後押しします。

    know how(やり方)だけではビジネスは上手く行きません。そこにknow why(あり方)もあってこそ成功が見えてきます。

    マナー = お客様目線での考え方、相手を尊重し、相手の期待に応えるという観点を身につけることです。
    古い慣習のみにとらわれず、オンラインを前提とする時代にふさわしい、聞くスキル、対話するスキルも含みます。
    研修講師歴15年以上の増田美子先生が、これまで新卒教育から管理職・営業職の指導、店舗オープニングスタッフ育成まで、幅広い研修を手掛けて来た経験から、ビジネスや接遇におけるマナーのエッセンスを詰め込んでお伝えするオンラインで学ぶマナー講座。新人教育、マナー常識のアップデート、あるいは既にお付き合いのある方とのコミュニケーションを円滑にするためにも役立ちます。

    ビジネスマナーの基本を学ぶと、応用に繋げることができます。型を知れば型崩しもできる。
    新人教育、マナー常識のアップデート、あるいは既にお付き合いのある方とのコミュニケーションを円滑にするためにも役立ちます。

    古い慣習やマニュアルにとらわれないマナーを通じて、ビジネスシーンにおける全てのビジネスパーソンの今後の活躍を全力で応援します。

    こんな受講者におすすめ

    ・人の魅力が必要な時代に人間力をスキルアップしたい方
    ・ビジネスにおける依頼のシーンでの適切な対応を知りたい方
    ・今よりも自信を持ってコミュニケーションを取れるようになりたい方

    • 半日コース(120分)
      研修ゴールのイメージ

      ・期待されていることを知り、それに応えられるようになります

      ・ビジネスにおける依頼のシーンでの適切な対応を習得できます

      ・今よりも自信を持ってコミュニケーションを取れるようになります

      1開催あたりの定員人数

    この研修の見積もりを依頼する
  • 40分で聞こえる!ビジネスで使える英語「リスニングトレーニング編」

    40分で聞こえる!ビジネスで使える英語「リスニングトレーニング編」

    研修内容

    ニコハチは英語力によって制限されてしまう日本人、日本企業の「可能性」を切り開くお手伝いをする会社です。
    会話は言葉のキャッチボール。
    相手の言葉を受け止められることで、より広く、深いコミュニケーションができる様になります。
    本講座では参加される方の「なぜ英語が聞こえないか」と向き合い、「どうすれば英語が聞こえるのか」をお伝えいたします。
    短い時間でも効果的に学べる方法もお伝えします。

    本講座では30〜40分のトレーニングで聞こえなかった英語が聞こえる体験をして頂きます。
    (これまで99%以上の方が変化を実感)

    ▶トレーニングの内容
    YouTubeやコーチング系英会話、アプリなど、さまざま所でトレーニング方法が紹介されていますが、やり方を間違えると効果が見込めません。
    ニコハチ式トレーニングであれば、学習効果が高く約30分のトレーニングで英語の聞こえ具合が大きく変わります。
    また、聞こえる為のトレーニングを行う過程で、発音、語彙、文法表現を身につけることもできます。

    【内容】
    1. リスニング上達のコツについて(10分〜)
    2. ニコハチ式リスニングトレーニング(40分)
    3. 質疑応答など(10分〜)

    こんな受講者におすすめ

    ■ これから英語を学んでみたい方
    ■ 英語の勉強の仕方がわからない方
    ■ ビジネス上必要最低限の英語を理解したいと思っている方

    • 半日コース(60分)
      研修ゴールのイメージ

      効果的な英語の学び方がわかる
      英語が聞けるようになりそうだという自信が持てる

      1開催あたりの定員人数

      100人

    この研修の見積もりを依頼する
  • 【プロセス思考】で業務改善・働き方改革を加速する

    【プロセス思考】で業務改善・働き方改革を加速する

    研修内容

    DXにおいて重視され始めている「プロセス」のという言葉の意味を知り、
    デジタル化に向けて見えない「プロセス」に意識を向け、改善する習慣を身に着け、
    ミスとムダを無くし、実行力を高める仕事の進め方を学べます。

    仕事でも、生活でも、あらゆるシーンで効率を高める【一生モノの思考法】を身に着けられます。

    デジタル化された現場いおいて、繰り返される習慣のお手本となる「習慣8ステップ」、
    既存プロセスを改善するプロジェクトの型となる「改善7ステップ」の
    概要を知った上で、目には見えないプロセスを
    可視化する手法(描き方、聞き出し方)のコツを伝授いたします。

    プロセス思考を身に着けることが、
    いかに生活や仕事の隅々にまで効果を及ぼすのかを
    腹落ちして頂ける内容となっております。

    こんな受講者におすすめ

    ・仕事で聞く「プロセス」という言葉の意味や重要性がイマイチ分からない方
    ・プロセスを可視化し改善する手法を知りたい方
    ・「プロセス思考」の真髄を学びたい方

    • 半日コース(120分)
      研修ゴールのイメージ

      物事をプロセス(時系列)に沿って可視化・分析・改善するパターンを知ることで、仕事でも生活でも、
      ミスを減らし、ムダをなくし、実行力を高められます。

      繰り返されるプロセス(サイクル)の標準「習慣8ステップ」
      サイクルを改善するプロセス(プロジェクト)の標準「改善7ステップ」
      を知ることで、能力の高め方を高め続けられるようになります。

      1開催あたりの定員人数

      100人

    この研修の見積もりを依頼する
  • マーケティングの基礎:マーケティングは経験の科学。「仕組み」が解れば勝負できる

    マーケティングの基礎:マーケティングは経験の科学。「仕組み」が解れば勝負できる

    研修内容

    マーケティングの基礎を体系的に学びます
    簡単なクイズや事例を使うので、単なる理論に留まりません
    「学ぶこと」は、理論が経営に持つ意味と使い方です
    戦略から組織・業務設計、計数管理まで、どう落とし込んで行くか、繋がりと実践を重視している点が特徴です

    事例は「不特定多数に作ったモノを売るマスマーケティング」ではなく、「ターゲット顧客にアプローチするダイレクトマーケティング」を取り上げます

    マーケティング、4P、CRM、ブランディング、DMU、AIDMA、コンバージョン、LTV、セグメンテーション、クープマン等、「知っているも言葉もあるが、それらの繋がりを学んだことがない」方は、得ることが多い講座です

    知らない言葉が多い初心者の方も大丈夫です
    具体的で分かり易く説明するので、短時間でレベルアップすることができます

    こんな受講者におすすめ

    初心者にマーケティングは難しいと考えている方
    アイデアがあるのに、提案にまとめることができない方
    マーケティング施策が思い付きで、成果が持続しない方

    • 半日コース(120分)
      研修ゴールのイメージ

      【受講の目的】
      ・マーケティングとブランディングの実践的な知識を得られる
      ・マネージャーとして自分の武器を持てる
      ・売れる仕組みを自社に作れるようになる

      1開催あたりの定員人数

      100人

    この研修の見積もりを依頼する
  • 「型」を学べば大丈夫。誰でも説得力のあるプレゼンができる

    「型」を学べば大丈夫。誰でも説得力のあるプレゼンができる

    研修内容

    本講座は「伝わる力」を3部構成で土台からレベルアップするための最初の講座です
    小手先のプレゼン技術(話し方やデザイン)ではなく、「相手を動かす型」を学ぶ講座です

    初級は、中級や上級の宣伝が目的の体験講座ではありません
    最も重要な4つの「型」を、90分間の講義と演習で体得して頂くことが目的です

    型とは、武道の「型」やスポーツの「フォーム」のようなものです
    筋力をつけて、力まかせに刀やバットを振り回しても、達人にはなれません
    逆に非力でも「型」を学び、使いこなせば力以上のものを出せます

    プレゼンも同じです。
    知識をいくら学んでも、使い方が我流だと力を発揮できません
    型を学び、足りないところが分るだけで、学びが加速します
    学べば、明日から実戦で使いたくなります

    こんな受講者におすすめ

    ・短い時間でプレゼンの礎を学びたい方
    ・知っておけば一生使えるプレゼンの型を学びたい方
    ・型の説明と実践の往復でプレゼンスキルを磨きたい方

    • 半日コース(90分)
      研修ゴールのイメージ

      <具体的に何を学ぶのか>

      初級で学ぶ「型」は4つです。
      ① 逆算の思考法
      ② ピラミッド構造
      ③ ロジックの基本型
      ④ ストーリーの型

      1開催あたりの定員人数

      30人

    この研修の見積もりを依頼する
  • ロジカルシンキングで、業務の基礎体力を身に着ける

    ロジカルシンキングで、業務の基礎体力を身に着ける

    研修内容

    ロジカルシンキングとは、小難しい理屈をこねることでも保身のために論理武装することでもありません。

    「相手を動かす」ことが、その目的であり本質です。ロジカルシンキングは、あらゆる事業の推進活動、改革活動の基礎として、企業の社員全員が備えているべき基礎スキルです。

    本講座では、職場の問題を解決したり、業務改善を通して生産性や品質を上げたい方を想定し、その基礎体力として必要となるロジカルシンキングを実践的に楽しく学べます。

    ・「ロジカル」とは、どういうことか?
     ~論理性の核、理由の充足性、クリティカルシンキング
    ・「ロジカルな表現」とは、何か?
     ~余計な説明を省く、余計な装飾を省く、余計な言葉を省く
    ・「MECE」と「フレームワーク」の意義
     ~MECEで信頼性と効率性を得る
     ~フレームワークでチームワークを高める
    ・「議論」とは、何か?
     ~相手の論理に乗って議論する

    こんな受講者におすすめ

    ・ロジカルシンキングの使い方を知りたい方
    ・ロジカルシンキングに苦手意識のある方
    ・主張を分かりやすく伝えるのが苦手な方
    ・職場の問題を効率的・効果的に解決したい方

    • 半日コース(120-150分)
      研修ゴールのイメージ

      ・主張を相手に分かりやすく伝え、相手に動いて貰いやすくなります
      ・プレゼンテーションや報告書や議論の質が上がります
      ・業務改善・業務改革などの活動の効率や成功率が上がります

      1開催あたりの定員人数

      100人

    この研修の見積もりを依頼する
  • やる気になる!身に付く!メンタルタフネス研修

    やる気になる!身に付く!メンタルタフネス研修

    研修内容

    【心を喜ばせると結果がついてくる!】をテーマとしたメンタルタフネスの研修です。
    私がお届けする研修のゴールは、メンタルトレーニングの理論を伝えるだけでなく、受講後にメンタルタフネス習慣を日々の生活に取り入れることが出来るようになることです。
    具体的にはメンタルトレーニングを学ぶことで、壁にぶつかったり、困難なことがあっても、自分の力でニュートラルへと切り替える力や手法が備わります。
    そしてそれをワークシートを用いて習慣化をするためのプランに落とし込んでいきます。

    Zoomを介したオンラインセミナーで、以下について講師とともに学んで頂きます。

    ■メンタルヘルスとメンタルタフネスの関係性
    ■ストレス要因とストレス反応
    ■感情の扱い
    ■ストレスマネジメント
    ■セルフモチベーション
    ■生活習慣(情動焦点コーピング)

    こんな受講者におすすめ

    ■ストレス耐性を上げたい方
    ■自分のストレスレベルに気づき、対処できるスキルを身に付けたい方
    ■モチベーション維持が出来るようになりたい方

    • 半日コース(90~120分)
      研修ゴールのイメージ

      ・自分のストレス度合いに気付くことができる
      ・心と身体の健やかさや穏やかさを実現するための生活習慣を身に付けることができる
      ・感情の扱いができる
      ・ストレスへの対処法が身に付く
      ・モチベーション管理ができる

      1開催あたりの定員人数

      100人

    この研修の見積もりを依頼する
  • 業務改革7ステップで、仕事に革命を起こす

    業務改革7ステップで、仕事に革命を起こす

    研修内容

    業務改善や働き方改革などにおけるあらゆる改善・改革に万能に使える型:「改善7ステップ」について、その内容と、なぜ7つのステップが全てが必要でかつこの順番でなければならないのかについて、しっかりと理解と腹落ちができます。
    みんなが共通の「型」を知ることで、チームワークの向上も実現できます。

    <改善7つのステップ>
    1.目標定義
    2.可視化
    3.測定
    4.分析
    5.改善
    6.再測定
    7.定着

    各ステップで使える有効で強力なツールやフォーマットもご説明します(例: 世代計画 / プロジェクトチャーター / 付加価値分析 / 7つのムダ / 5M1E / コントロールインパクトマトリクス / ECRS原則 / リスク分析

    こんな受講者におすすめ

    ・業務改革・業務改善を組織の文化にしたい
    ・業務改革・業務改善の進め方・方法論の王道を知りたい
    ・本格的な方法論の前にエッセンスを先ずは身に着けたい
    ・改革・改善活動に使えるツールを知りたい

    • 半日コース(120~150分)
      研修ゴールのイメージ

      1)業務改善・業務改革を進める7つのステップの必然性を理解し、活動の成功率を高められます。
      2)各ステップの進め方を理解し、お役立ちツールが使えるようになります。

      1開催あたりの定員人数

      100人

    この研修の見積もりを依頼する
  • お笑い芸人と楽しく学ぶ「お金と税の超基本」

    お笑い芸人と楽しく学ぶ「お金と税の超基本」

    研修内容

    お笑い芸人の話を聞きながら、笑っているうちに「お金の話が分からない」から卒業できちゃう講座です。

    お金や税のことは、分からないではもったいない。
    知っているとこんなにお得。
    知らないなんてもったいない。
    お金の勉強をすることで、人生に計画性が出てきます。

    税の知識を身につければ、できることが増えて行きます。
    投資や起業・副業を始めるときにも役立ちます。
    会社員の人は今までわからなかった「年末調整」が何なのかわかる。

    💰 税金の計算/ 控除
    💰 起業・副業の税のはなし
    💰 NISA
    💰 ふるさと納税

    「知らない」で放置していると損している可能生があり、ほんのチョット知るだけで今後の貯蓄が大きく変わる✨
    お金の知識で人生を豊かにしませんか?

    マネーリテラシーが一段上がった
    新しい自分と出会ってください✨

    こんな受講者におすすめ

    ■ お金のことを学びたくても何から始めれば良いかわからない方
    ■ ライフスタイルに合った節税方法がわからない方
    ■ 現実的なライフプランニングの考え方を知りたい方

    • 半日コース(90分)
      研修ゴールのイメージ

      💡 税の基本がわかる
      💡 お金や税に対する苦手意識が消える
      💡 自分のお金の出入りがわかる
      💡 副業を始めたときに何に注目すべきかがわかる
      💡 自分にできる節税が何かがわかる
      これらを知ることで、自分の人生で次に何をすべきかが、見えてきます。

      1開催あたりの定員人数

      60人

    この研修の見積もりを依頼する
  • 企業価値向上のためのMBA速習講座シリーズ

    企業価値向上のためのMBA速習講座シリーズ

    研修内容

    企業価値向上のためのMBA速習講座シリーズは、3講座から形成されます:

    ①アカウンティング編
    簿記や基礎知識を必要とせず、財務諸表の読み方を株式会社の仕組みとつなげて理解できるようになるための講座です。
    ROEやROICといった一見難解な財務指標も自然と理解できるようになります。
    全く初めての方への入門編としても、また経験豊富な方の知識の再構築や学び直しとしても、どちらのニーズも満たせる研修となっています。

    ②戦略&ファイナンス編
    企業価値向上のための具体的施策を考えるフレームと事業投資判断のためのフレームを、並行して学びます。
    戦略では事業ポートフォリオの最適化を、マーケティングでは顧客ニーズに合わせたマーケティングミックスの最適化について学びます。組織が持続的に企業価値を高めていくための、既存事業の伸長(マーケティングマネジメント)に加えて、新領域の探査(事業ポートフォリオマネジメント)の考え方も習得いただきます。

    ③リーダーシップ&マネジメント編
    リーダーシップでは産業・組織心理学のフレームに基づくコミュニケーションスキルを、マネジメントではPMBOKやBABOKなどを用いた仕事の進め方のフレームを学びます。成果は人の能力とモチベーションとの関数。能力は基本的にプラス方向に成長しますが、モチベーションはプラスにもマイナスにも変動するため、リーダーからのプラスへと導く影響力が成果を左右します。企業のみならず、官公庁や学校などの機関で働く方にも活用頂ける内容です。

    こんな受講者におすすめ

    経営者から若手まで幅広い層の方にオススメです。経営企画部門の方には計画策定の基礎知識として、一般部門の方々には自社の経営計画を深く理解し、モチベーション向上につなげるため、各々のニーズに合わせて内容もカスタマイズ可能です。

    • 半日コース(3)
      研修ゴールのイメージ

      知識・スキルのみならず、モチベーションも向上します。

      経営学のフレームで見ることによりこれまで理解できなかったことが理解できるようになり、自己効力感が向上します。

      1開催あたりの定員人数

      100人

    この研修の見積もりを依頼する
  • 現役プロコーチから学ぶ!コーチングコミュニケーション研修

    現役プロコーチから学ぶ!コーチングコミュニケーション研修

    研修内容

    「この人になら安心して何でも話せる」と、相手が自然に心理的安全性を感じられるコーチングコミュニケーションが習得できます。
    アドラー心理学に裏付けされた理論と「実践練習」「体験」を重視したプログラムだからこそ、単に表面的な「知識」を得るだけでなく、実際に『体験して効果を実感し、研修の中でやりながら習得する』ことができます。

    <カリキュラム概要>
    1. 「悪い聴き方」と「良い聴き方」
    2. すぐに実践できる「信頼関係」を築く4ステップ
    3. 相手が「安心して何でも話せる」と感じる心理的安全性の3つの条件
    4. 相手の考えを自然に引き出す3つの「インタラクティブ質問」
    5. コーチングコミュニケーション実践ワーク

    こんな受講者におすすめ

    ■ 価値観や意見の異なる相手にストレスなく接することができるようになりたい
    ■ 相手から安心して相談しやすい存在になりたい方
    ■ 指示型から、相手の考え・主体性を引き出すコミュニケーションに変えたい方
    ■ 部下を育成できるコーチングコミュニケーションを身につけたい方
    ■ 相手から「たくさん」「本当の思い」を聴けるようになりたい方

    • 半日コース(2.5時間)
      研修ゴールのイメージ

      "・相手と心理的安全性(信頼関係)を自然と気づく『聴き方』が身に付く。
      ・相手の考えを上手に聴き、主体性を引き出すコーチング質問が身に付く。
      ・研修後に「自分なら学んだことをこう活かしたい!」が明確に描け、「すぐに実践してみたい!」が引き出されている。"

      1開催あたりの定員人数

      30人

    この研修の見積もりを依頼する
  • 1時間で5品の野菜たっぷり時短料理が必ず作れるオンライン料理教室

    1時間で5品の野菜たっぷり時短料理が必ず作れるオンライン料理教室

    研修内容

    「参加するだけで必ず1時間で5品できてしまうオンライン料理教室」
    企業の社員のウェルビィーングを司る要素として「食」はとても大切です。
    リモートや在宅が増えた時代だからこそ、独身で料理が不得意という方も、共働きで家事と仕事の両立に苦戦している方も、自宅でも、限られた時間の中で、栄養価が高くて美味しい食事を楽しく準備できることを学んで頂きたいと思います。

    健康的で大人も子どもも大好きなおかずが、お料理初心者の方でも1時間でできてしまいます。
    ワンルームでコンロが1口でも、キッチンが狭くても、お料理初心者でも、大丈夫です。
    使う道具は基本、フライパン・まな板・包丁のみ。

    オンラインで、講師と参加者と一緒に楽しくクッキングする体験ができる研修となっています。
    お料理初心者の方もご安心ください。受講者には5つのサポートがついています!😊
    ・開始前のZOOMサポートタイム
    ・終了後30分充実の質問タイム
    ・復習動画レシピ(翌日)
    ・テキストレシピ(翌日)
    ・おまけ動画(翌週)
    ・終了後の質問メッセージOK


    【当日のスケジュール】
    ・講師自己紹介
    ・調理スタート
    皆様のペースに合わせて様子を見ながら進めますので、初心者の方もご安心ください(生徒さんの進み具合によって完成時間は多少前後します)
    ・完成後質問コーナー
    「この食材が余ったけどどうしたら良い?」「こんな時はどうしたら失敗しない?」など普段の何気ない疑問を解決します。
    終了・解散

    こんな受講者におすすめ

    ・お料理初心者の方
    ・作り置きを学びたい方
    ・日々のお料理時間を短縮したい方
    ・大切な人にお料理を振る舞いたい方

    • 半日コース(1.5時間~2時間)
      研修ゴールのイメージ

      ・在宅中に自らの手で健康な食生活を維持する術が身に付きます。
      ・家事をできるだけラクに、時短できるようになります。
      ・キッチンを孤独で退屈な空間から、楽しくてワクワクする空間に変えます。

      1開催あたりの定員人数

      100人

    この研修の見積もりを依頼する
  • ビジネスモデルが解れば「経営」が解る。モデル設計の基礎を学ぶ

    ビジネスモデルが解れば「経営」が解る。モデル設計の基礎を学ぶ

    研修内容

    格好良くビジネスモデルを語っても、絵空事では相手にされません
    持続的なビジネスモデルを設計するための「型」を学び演習で習得します

    ビジネスモデルが分れば、会社全体の動きや経営者の視点がわかります
    自分で新規事業や新サービスを設計できるようになります


    <ビジネスモデルとは>

    「With コロナの世界では、従来のビジネスモデルでは通じない」、「サブスクリプションへビジネスモデルを転換する必要がある」など、”ビジネスモデル”という言葉が頻繁に使われるようになりました

    「君が言っているビジネスモデルとは、何のことなの?」「成立する条件は何なの?」「勝算はあるの?」と経営者に聞かれたら、何と答えますか?

    経営の世界にもバズワード(流行り言葉)があります。格好良いけど、曖昧なまま使われて、なんとなくわかった気になっている言葉です
    この講座では「ビジネスモデル」とは何か、成立の条件は何かなど、事例を取り上げて学び、演習を通して習得します

    原点が分かれば、大丈夫です。
    ビジネスモデルの型とExcelを使って、自分で応用できるようになります。ビジネスモデルの理解が、マーケティング、業務・組織など、個別戦略の立案の基礎になるのです


    <講義の進め方>

    4つのステップで、身近な企業の事例を取り上げたり、演習を入れることで徐々に理解度をアップしていきます
    1. ビジネスモデルとは何か
    2. 戦略はビジネスモデルにどう関係するか
    3. 具体的にどう設計するのか.
    4. ビジネスモデルの陥りやすい罠は何か

    *講義中、演習や質問で受講者を何名か指名します。
      ライブならではの緊張感が持ち味です(録画はお断りしています)

    こんな受講者におすすめ

    【受講の目的】
    ① そもそもビジネスモデルとは何かを知りたい
    ② 新しいやり方で既存のビジネスの慣習を変えたい
    ③ 社内や顧客に新しい事業アイデアを提案したい
    ④ ゆくゆく企画を担当したり、自分のビジネスを創りたい
    【受講者の課題】
    ① お顧客や上司との討議に耐える自信がない
    ② アイデアをビジネスにまとめることができない
    ③ 知識はあるが、自分の仕事に活かすことができない
    ④ いろいろな言葉がありすぎて、混乱してしまう

    • 半日コース(120分 (講義90分+質疑応答))
      研修ゴールのイメージ

      ビジネスモデルの基本的な構造と各種個別戦略との関係性が、理解できるようになります。
      実例や演習を通じて、ご自身で訓練していくためのビジネスの本質と基礎を体得できます。

      1開催あたりの定員人数

      100人

    この研修の見積もりを依頼する
  • 「大喜利ワーク」で、社員の「コミュニケーションマインド」爆上げ講座

    「大喜利ワーク」で、社員の「コミュニケーションマインド」爆上げ講座

    研修内容

    インシデントの対応遅れによる損害拡大、配属ミスマッチによる生産性低下や早期退職、無駄なコストの垂れ流し、どんな企業であっても、ビジネスを進めていく上で、問題は山積みです。

    仕事で生じる「不満」「不安」「もやもや」や、「小さな気づき」「違和感」などに、現場の社員が気づいていたとしても、その社員自身が 【表沙汰】 にしてくれなければ、会社は、上司は、何も出来ません。

    「円滑な社内コミュニケーション」は、会社にとっては「見えない生命線」です。


    「話術」や「文章力」といった、【コミュニケーションスキル】を伸ばすだけでは社内の課題は解決しない事がほとんどです。なぜか。「発信性」「共有性」などの【コミュニケーションマインド】の醸成を怠ってしまうからです。

    マインドの伴わないスキル獲得は、「使わない工具を買い揃える」ようなものです。

    日本の会社の90%が見落としている【コミュニケーションマインド】を具体的に伸ばす方法を、お題にボケるの科学「大喜利メソッド」の活用で
    皆様にお届けします。

    マインドさえ身につければ、報・連・相は「めんどくさい」ものでなく「楽しむ」ものになり、社内コミュニケーションは「わずらわしい」ものでなく
    「ワクワクする」ものになります。

    参加者みんなで、オモシロを、さがして、みつけて、つくる「大喜利」の体験を通して、笑顔で、楽しく、社内コミュニケーションを根幹から改善しましょう。


    とはいえ、「さあ、大喜利しましょう」と言われても
     ・あんな難しいこと、芸人さんじゃないと出来ないよ
     ・スベるのが怖くて何もできないでしょ
    とお考えかもしれませんが、ご安心ください。

    お題にボケる「大喜利チャレンジ」以外にも、同じ脳領域を使うワークやゲーム、理論と構造をお伝えする座学をとおして、
    すべての人に「オモシロの科学」を活用した「発信マインド・受信マインドのストレッチ」となる時間を実現いたします。


    < オンラインセミナー概要例 >

    1) あたりまえの質問ワーク

    2) 大喜利メソッド講義(1)正解のない問題の解き方

    3 ~お題にボケる「大喜利チャレンジ!(1)」

    4) 大喜利メソッド講義(2)オモシロい、を科学する
      -言語学的に「意味」で捉える
      -認知科学的に「現象」で捉える
      -数学的に「座標」で捉える

    5) あたりまえから脱却するワーク

    6) ~お題にボケる「大喜利チャレンジ!(2)」

    7) 大喜利メソッド講義(3) ボケる・ウケる・スベる の科学

    _______

    こんな受講者におすすめ

    ■ コミュニケーション研修を実施したが、効果が実感できないとお悩みの会社様
    ■ 「報・連・相」がうまく機能していない事にお悩みの会社様
    ■ 社内会議や社外提案の場で、魅力的な「発信」ができる社員を育てたい会社様

    • 半日コース(1.5時間~3時間)
      研修ゴールのイメージ

      1,発信や発言に対する「マインド」をストレッチし、これまで「言わずに留めていた」ことを、積極的にアウトプットする「発信型人材」への第一歩を踏み出します。
      2,自己表現、積極的発信の「価値」「意味」を客観的に見える化することで、「自己有用感」と直結させ、会社・チームへのエンゲージメント向上を促進します。

      1開催あたりの定員人数

      100人

    この研修の見積もりを依頼する
  • より豊かな人生を過ごすための初心者向けマネー研修(オンライン)

    より豊かな人生を過ごすための初心者向けマネー研修(オンライン)

    研修内容

    社員の方の今後のライフステージを視野に入れて、個人が持つべきお金に対する考え方をお伝えしています。
    人生を豊かにし、より良く生きるために、私が個人に対してお勧めできるマネースキルには、以下があります。
    ①固定費の節約(特に格安スマホの活用)
    ②クレジットカード・ネット銀行の活用
    ③株・投資信託による資産運用(含、NISA・iDeCoの活用)
    ④保険のスリム化
    ⑤その他(不動産、外貨、コモディティ等)の資産運用

    この中から、多くの人に共通して有用な③について、特にフォーカスしてお伝えします。

    こんな受講者におすすめ

    ・資産運用に関する基礎知識を効率的に学びたい方
    ・マネー(お金)に苦手意識があり、何から始めていいか分からない方
    ・預金しかしていない方、預金以外の資産運用を始めたばかりの方

    • 半日コース(1−2時間(応相談))
      研修ゴールのイメージ

      自分で口座開設・商品選定し、投資信託を軸とする資産運用を始めることができる。

      1開催あたりの定員人数

      100人

    この研修の見積もりを依頼する
  • 「書くスキル」講座 基礎編 ~ライティングの苦手や不安を3ステップで一気に解消!

    「書くスキル」講座 基礎編 ~ライティングの苦手や不安を3ステップで一気に解消!

    研修内容

    自社ホームページやSNS/ブログなどのオウンドメディアや情報誌などで記事を発信したい。ただそのためのライティングに自信がない、伝わる記事の書き方がわからない、そんな悩みや不安を解消し、「書くスキル」の基礎をつくるためのオンラインセミナーです。
    新聞記者やコピーライターとして多くの実績をもつ講師が、講義+文章ワークによる実践型ワークショップで、「読み手に選ばれる文章術」をお伝えします。

    <オンラインセミナーの概要>
    STEP1:読む気にさせる「見出し」を立てる
    STEP2:「5W1H」で伝えたいことをより具体的に
    STEP3:「書き出しと結び」のテクニック
    ※Wordなどの文章ソフト(手書きでもOK)を使って、実際に文章を作成するワークあり。


    ■小川こころ(文筆家・ライター)の略歴
    大学卒業後、楽器メーカー勤務を経て、全国紙の教育部門に所属する取材記者としておもに小学生新聞を担当。その後広告会社にてコピーライター職を経験し、独立。「文章スタジオ東京青猫ワークス」を設立し、「文章の可能性」や「書くことの面白さ」を多くの人に伝えるべく、文筆活動や講師活動に力を注ぐ。
    ストアカでは2019年度~2021年度において3年連続ビジネススキル部門のアワード受賞。累計受講生数は3000人超。企業におけるライティングセミナー実績も多数。
    2021年秋、『ゼロから始める文章教室 読み手に伝わる、気持ちを動かす!』(ナツメ社)を出版。

    こんな受講者におすすめ

    ・基本的な文章構成や、読み手に伝わる表現力を身につけたい。
    ・SNSやブログ、メルマガなどのオウンドメディアで記事を書き、自社の商品やサービスをアピールしたい。
    ・効果的なキャッチコピー(イメージコピー)が作れるようになりたい。

    • 半日コース(3時間)
      研修ゴールのイメージ

      ・自社ホームページや情報誌、各種オウンドメディア、社内報などを書くための基本的な文章スキルを身につける。
      ・「読みたくなる、愛される文章テクニック」を磨き、企業におけるファンづくりや集客、ブランディング向上に貢献する。

      1開催あたりの定員人数

      49人

    この研修の見積もりを依頼する
  • 「書くスキル」セールスアップ編 ~ユーザーのニーズを、言葉の力でよびおこす!

    「書くスキル」セールスアップ編 ~ユーザーのニーズを、言葉の力でよびおこす!

    研修内容

    自社ホームページやSNS、ブログなどのオウンドメディアや情報誌などで、ブランディングやセールスアップにつながる記事を発信するには、どのような文章を書けばよいのでしょう? それは、セールス感を出さず、「個性」と「視点」で商品やサービスへの「愛」を語ること。新聞記者やコピーライターとして多くの実績をもつ講師が、講義+文章ワークによる実践型ワークショップで、「読み手に選ばれる文章術」をお伝えします。

    <オンラインセミナーの概要>
    STEP1:2種類のコピーライティングが武器になる!
    STEP2:意識下の「消費者インサイト」に言葉の力で訴える。
    STEP3:失敗しない文章を書く、3つの材料
    ※Wordなどの文章ソフト(手書きでもOK)を使って、実際に文章を作成するワークあり。


    ■小川こころ(文筆家・ライター)の略歴
    大学卒業後、楽器メーカー勤務を経て、全国紙の教育部門に所属する取材記者としておもに小学生新聞を担当。その後広告会社にてコピーライター職を経験し、独立。「文章スタジオ東京青猫ワークス」を設立し、「文章の可能性」や「書くことの面白さ」を多くの人に伝えるべく、文筆活動や講師活動に力を注ぐ。
    ストアカでは2019年度~2021年度において3年連続ビジネススキル部門のアワード受賞。累計受講生数は3000人超。企業におけるライティングセミナー実績も多数。
    2021年秋、『ゼロから始める文章教室 読み手に伝わる、気持ちを動かす!』(ナツメ社)を出版。

    こんな受講者におすすめ

    ・SNSやブログ、メルマガなどのオウンドメディアや情報誌などで記事を書き、自社の商品やサービスをアピールしたい。
    ・効果的なキャッチコピーが作れるようになりたい。

    • 半日コース(3時間)
      研修ゴールのイメージ

      ・自社ホームページや情報誌、各種オウンドメディア、社内報などを書くために、ターゲットが「自分ごと」と捉え、本気で向き合う文章スキルを身につける。
      ・「読みたくなる、愛される文章テクニック」を磨き、企業におけるファンづくりや集客、ブランディング向上に貢献する。
      ・効果的なキャッチコピーが作れるようになる。

      1開催あたりの定員人数

      50人

    この研修の見積もりを依頼する
  • 「書くスキル」講座 実用編 ~伝わる文章の秘訣は「共感+発見」にあり!

    「書くスキル」講座 実用編 ~伝わる文章の秘訣は「共感+発見」にあり!

    研修内容

    自社ホームページやSNS、ブログなどのオウンドメディアや情報誌などで、「読ませる・伝わる」記事を書くには、説得力が高く、「共感」や「発見」を与えられる文章が必要です。文章構成の基本「PREP法」をもとに、「五感」を使った描写を取り入れ、ロジカルで魅力的なコラム記事を書きましょう。新聞記者やコピーライターとして多くの実績をもつ講師が、講義+文章ワークによる実践型ワークショップで、「読み手に選ばれる文章術」をお伝えします。

    <オンラインセミナーの概要>
    STEP1:テーマをもとに、「キーワード」を抽出
    STEP2:PREP法で「書く順番」や「構成する内容」を組み立てる
    STEP3:「五感」を刺激する文章で、読み手の心を動かす
    ※Wordなどの文章ソフト(手書きでもOK)を使って、実際に文章を作成するワークあり。


    ■小川こころ(文筆家・ライター)の略歴
    大学卒業後、楽器メーカー勤務を経て、全国紙の教育部門に所属する取材記者としておもに小学生新聞を担当。その後広告会社にてコピーライター職を経験し、独立。「文章スタジオ東京青猫ワークス」を設立し、「文章の可能性」や「書くことの面白さ」を多くの人に伝えるべく、文筆活動や講師活動に力を注ぐ。
    ストアカでは2019年度~2021年度において3年連続ビジネススキル部門のアワード受賞。累計受講生数は3000人超。企業におけるライティングセミナー実績も多数。
    2021年秋、『ゼロから始める文章教室 読み手に伝わる、気持ちを動かす!』(ナツメ社)を出版。

    こんな受講者におすすめ

    ・SNSやブログ、メルマガなどのオウンドメディアや情報誌などで記事を書き、自社の商品やサービスをアピールしたい。
    ・説得力が高く、魅力的な文章が書けるようになりたい。
    ・読み手の心に訴えかけ、付加価値を感じるコラム記事を書きたい。

    • 半日コース(3時間)
      研修ゴールのイメージ

      ・自社ホームページや情報誌、各種オウンドメディア、社内報などを書くために、ターゲットが「自分ごと」と捉え、本気で向き合う文章スキルを身につける。
      ・「読みたくなる、愛される文章テクニック」を磨き、企業におけるファンづくりや集客、ブランディング向上に貢献する。
      ・短めの文章だけでなく、ある程度ボリュームのある文章を書けるようになる。

      1開催あたりの定員人数

      50人

    この研修の見積もりを依頼する
  • 緊張の正体、知れば怖くない!「あがり症」を楽しく克服するセミナー研修

    緊張の正体、知れば怖くない!「あがり症」を楽しく克服するセミナー研修

    研修内容

    緊張の正体。知れば怖くない!「あがり症」を楽しく克服できるオンラインセミナー研修です。

    <セミナー内容>
    ①人はなぜ緊張するのか、そもそも緊張とは何なのかについて、脳科学的なエビデンスを通じて正しく理解します。
    ②緊張の正体を理解したうえで、適切な対処法を学びます。
    ③双方向のコミュニケーションを図る進行により、「人前で話すこと=楽しいこと」を体で覚えます。

    「緊張しいで注目を浴びると不安や恐怖に押しつぶされそうになる」
    「手足がガクガク、喉がカラカラ、心臓がバクバク、息が苦しい、頭が真っ白…」
    「極度のあがり症をなんとかしたい」

    これらは、プレゼンスキルを指導する中で最も多く耳にする言葉です。
    その気持ち、とてもよくわかります。
    私自身も何度も何度もそう思って来ました。何を隠そう私自身、緊張に振り回されて失敗だらけの人生を歩んできたからです。

    しかし、そんな経験を乗り越えてきたからこそ、確信を持って言えることがあります。
    それは「緊張は、誰でもコントロールできるようになる」ということ。
    そもそも緊張とは、「敵」なのでしょうか、それとも「味方」なのでしょうか?

    緊張は「最強の味方」です。
    「緊張しやすい」は欠点でも短所でもなく、長所でありポテンシャル。
    「緊張しやすい人」は「成功しやすい人」であり、そのために不可欠なエネルギーこそが緊張なのです。

    まずは、緊張について正しく理解して、そのコントロールの仕方を身につけましょう。
    そうすることで、あらゆる場面で最高のパフォーマンスを発揮することができるようになります。
    人生を左右するような重大な局面ほど、大きなプレッシャーがかかり、緊張するものです。
    当セミナー研修の受講者様が、緊張を味方にして一度きりの人生をより輝かしいものにして頂けたら、講師としてこれ以上の幸せはありません。

    こんな受講者におすすめ

    ・人前に立つことが苦手で、極度に緊張してしまうあがり症の人 ・一生懸命に練習をしたにも関わらず、力を出し切れなかった経験がある人 ・勝負弱い自分に自信を持てない人 ・大事なプレゼンや面接を控えている人

    • 半日コース(1.5時間~2時間)
      研修ゴールのイメージ

      大事な場面で最高のパフォーマンスを発揮することができるようになる。

      1開催あたりの定員人数

      100人

    この研修の見積もりを依頼する
  • 非デザイナーのための明日から役立つ「デザインの基礎」講座

    非デザイナーのための明日から役立つ「デザインの基礎」講座

    研修内容

    【解りやすいデザインは法則さえ知れば誰にでも作ることができます】
    デザイナーではない人のためのグラフィックデザインの講座です。
    デザイン事務所・広告代理店での現場経験と教員歴も9年ある講師が、デザインの基礎知識を、解りやすく丁寧にお伝えします。

    コミュニケーションは、中身が良くても見せ方が下手だと、もったい無いです。
    ビジネスパーソンの仕事は、ほんの少しのデザイン知識と工夫で、圧倒的に変わります。
    ソフトの操作技術は関係ありません。大事なのは基礎知識です。

    (1時間半〜2時間想定)
    ・デザインってそもそも何?
    ・これを知ればデザインが変わる!『8つの法則』
    ・最低限おさえておきたい脱初心者ポイント
    ・デザインを作る際の心得

    (2時間半〜3時間の開催の場合)
    ・デザインってそもそも何?
    ・これを知ればデザインが変わる!『8つの法則』
    ・最低限おさえておきたい脱初心者ポイント
    ・デザインを作る際の心得
    ・デザイン制作のためにどんな情報を収集すべきか
    ・効率の良い制作の流れ
    ・ラフを描く大切さと描き方
    ・参考資料の集め方と見方

    こんな受講者におすすめ

    ・デザイナーではないけれど仕事でデザインに触れている… ・パワポで作る資料やスライドのデザインをもっとよくしたい… ・本で知識は得ても今ひとつ解らない… ・デザイナーとやりとりをしないといけないけど、どう指示したら良いか解らない… ・インハウスデザイナーで先輩がいない…

    • 半日コース(1.5時間~3時間)
      研修ゴールのイメージ

      感覚やセンスに頼っていた資料作りやデザインを意味を持って行うことができます。
      制作に迷いがなくなり時間短縮ができます。
      (2時間半〜3時間の開催の場合)発注する際のデザイナーとのコミュニケーションをとりやすくなります。

      1開催あたりの定員人数

      100人

    この研修の見積もりを依頼する
  • TOEIC公式問題集で3ヶ月後に100点アップを目指すTOEIC英語研修

    TOEIC公式問題集で3ヶ月後に100点アップを目指すTOEIC英語研修

    研修内容

    TOEIC L&Rで短期間に確実にスコアアップする方法とは、「TOEIC公式問題集」(正式名称:公式TOEIC Listening & Reading問題集)を使って学習する方法です。

    TOEICでは過去に出題された問題は公開されません。TOEIC公式問題集では、リスニングの音源のナレーション、声はテスト本番と同じ人が担当しており、テスト形式、難易度、出題ポイントもすべて本番と同じです。過去問の代わりに使える過去問とほぼ同じ役割を果たせる問題、それがTOEIC公式問題集(テスト運営会社が出版する問題集)です。

    スコアアップに近道だとわかっていても、独学でTOEIC公式問題集を使って勉強するのはハードルが高いです。

    この研修では、TOEICの7パート(リスニングのPart1,2,3,4、リーディングのPart5,6,7)について、それぞれ速く正確に解く方法を講義した上で、学んだ方法を使ってTOEIC公式問題集を解いていただきます。

    解き終わった後に、解説を聞いて、問題の振り返りをします。テスト1回分の演習と振り返りを講座の中ですることにより、問題の解き方を体得します。

    合計8時間で、TOEIC公式問題集に収録するテスト1回分の問題を演習して、振り返ります。

    3ヶ月後に100点アップを着実に目指しましょう。

    <講座体系>
    1)TOEICリスニング100本ノック(リスニング100問) 3時間
    2)TOEIC Part5,6特訓(リーディング46問) 2時間
    3)TOEIC Part7特訓(リーディング54問) 3時間

    <各講座の流れ>
    A)問題の解き方、勉強方法の解説
    B)問題演習
    C)問題解説(解き方のポイント、出題ポイント)
    スクリーン リーダーのサポートが有効になっています。

    こんな受講者におすすめ

    ・短期間でTOEICスコアアップの結果を出したい方。
    ・TOEICで速く正確に解く方法を身に付けたい方。
    ・これまでの勉強で結果が出なかった方。

    • 半日コース(2時間~3時間)
      研修ゴールのイメージ

      TOEICの解き方、勉強方法が身につきます。講座で学んだ方法で毎日1時間半90日勉強することで、100点アップを目指します。

      1開催あたりの定員人数

      100人

    この研修の見積もりを依頼する
  • 【オンライン】これからの子育てを考える~  子どもが輝く!親も成長する!「モンテッソーリ流」子育て

    【オンライン】これからの子育てを考える~ 子どもが輝く!親も成長する!「モンテッソーリ流」子育て

    研修内容

    テレワークの広がりで、「子どもの様子がよく見えるようになった」「子どもと過ごす時間が増えた」というお声をよく聞きます。
    今まで以上に子育てやお子さまの将来について考えるようになったという方も多いのではないでしょうか?
    本セミナーでは、「世界でもっとも影響を与えている幼児教育」(ユネスコ)といわれている「モンテッソーリ教育」メソッドをベースに、
    これからの子育てを一緒に考えていきます。

    「子どもの見方が変わった!」
    「仕事との両立でイライラしがちだった子育てが楽しくなった!」
    「将来が楽しみになった!」
    などのお声を多数頂いているセミナーです。

    <オンラインセミナー概要>
    1.アイスブレイク
    2.【講義】モンテッソーリ教育とは?
    3.【講義】忙しい毎日でも家庭でできる!「モンテッソーリ流」子育て
      【ワーク】子どもを観察しよう
    4.まとめ 
    5. 質疑応答セッション 

    ※モンテッソーリ教育とは 
    医師であり教育家でもあったマリア・モンテッソーリ博士が110年以上前に考案した教育法です。モンテッソーリ教育の目的は、「自立していて有能で、責任感と他人への思いやりがあり、生涯学び続ける姿勢を持った人間を育てる」ことです。時代や文化の違いを超えて支持され、現在140以上の国にモンテッソーリ園が存在しているといわれています。また、将棋の藤井聡太棋聖やGoogle創業者のラリー・ペイジとセルゲイ・ブリン、Facebook創業者のマーク・ザッカーバーグなど、世界をリードする人材を多く生み出していることでも有名です。

    こんな受講者におすすめ

    ・子育て中の方
    ・産休中/育休中の方
    ・育休復帰者
    ・仕事と育児の両立に悩んでいる方
    ・子育て中の社員を支援したい方

    • 半日コース(1.5時間~2時間)
      研修ゴールのイメージ

      「モンテッソーリ流」子育ての実践イメージが持てること

      1開催あたりの定員人数

      99人

    この研修の見積もりを依頼する
  • 『心を整える』 はじめてのアンガーマネジメント講座

    『心を整える』 はじめてのアンガーマネジメント講座

    研修内容

    アンガーマネジメントをご存知ですか? 怒りを無くす事が目的ではありません。実はアンガーマネジメントとは、怒るときには上手に怒れて、怒る必要のないときには怒らなくて済む、怒ることと怒らないことの「線引き」が出来る様になるスキルです。

    <オンラインセミナー概要>
    このセミナーでは、90分でアンガーマネジメントの基本である3つのコントロール方法を学びます。
    ①アンガーマネジメントの概念
    ②怒りの感情を考える
    ③問題となる4つの怒り
    ④自己診断してみよう
    ⑤カッとなったときに待つテクニック
    ⑥私たちを怒らせるものの正体
    ⑦怒りが生まれるメカニズム

    こんな受講者におすすめ

    ・イライラ、怒りをコントロールする方法を学びたい
    ・毎日のイライラから解放されたい
    ・人や物に当たらず上手に怒れるようになりたい
    ・近くにすごく怒る人がいて困っている ・毎日のストレスを減らしたい ・自分を責めずに上手に怒れるようになりたい ・ポジティブな毎日を過ごせるようになりたい
    ・家族や職場の人間関係を良好にしたい
    ・アンガーマネジメントに興味がある
    ・アンガーマネジメントの基本を学んでみたい 等々

    • 半日コース(1.5時間~2時間)
      研修ゴールのイメージ

      アンガーマネジメントの3つのコントロール方法を理解し、アンガーマネジメントが実践できる様になっている

      1開催あたりの定員人数

      100人

    この研修の見積もりを依頼する
  • 管理職・リーダーシップ研修×アンガーマネジメント研修(管理職対象)

    管理職・リーダーシップ研修×アンガーマネジメント研修(管理職対象)

    研修内容

    1. オリエンテーション
    2. 私の経験したリーダーシップ
    3. 「怒り」の感情を知ろう
    4. アンガーマネジメントテクニックを学ぶ
    5. 叱り方を学ぶ
    6. 私が目指す「あるべきリーダー像」を描く

    こんな受講者におすすめ

    ・役員./管理職 ・中間管理職 ・チームリーダー
    ・これから自分のチームを持つ予定の方
    ・団体スポーツの監督/コーチ
    ・団体スポーツのキャプテン
    ・各種団体の取り纏め役 等々

    • 半日コース(2時間~3時間)
      研修ゴールのイメージ

      アンガーマネジメントを理解し、自ら決めた「あるべきリーダー像」に向けて一歩踏み出している

      1開催あたりの定員人数

      94人

    この研修の見積もりを依頼する
  • パワーハラスメント予防 × アンガーマネジメント研修

    パワーハラスメント予防 × アンガーマネジメント研修

    研修内容

    離職率の原因、考えてみたことはありますか? 近年、社内に行き過ぎた指導を行う管理職の存在が要因として注目されています。現在管理職の方の多くが、部下への指導で悩まれています。その最大の理由は「人は感情のコントロールが苦手だから」。この研修を受講いただき、感情のコントロールを学ぶことによって、経営と人材育成にお役立ていただけると幸いです。

    <オンラインセミナー概要>
    ・叱ることのプラス、マイナス面
    ・叱らないことのプラス、マイナス面
    ・叱っても好かれる人、嫌われる人
    ・叱ることが下手になる悪循環
    ・“叱る”を再定義する
    ・悪い叱り方の例(態度・NGワード)
    ・上手な叱り方
    ・パワーハラスメントとは
    ・パワーハラスメントの6類型
    ・パワーハラスメント法制度の動き
    ・パワーハラスメントに関するアンケート調査結果
    ・パワーハラスメントを防止するために
    ・アンガーマネジメントとは
    ・私たちを怒らせるもの
    ・怒りが生まれるメカニズム
    ・アンガーマネジメント的組織づくり
    ・アンガーマネジメントによるパワーハラスメント防止の効果

    こんな受講者におすすめ

    ・役員./管理職 ・中間管理職 ・チームリーダー
    ・これから自分のチームを持つ予定の方
    ・団体の監督者/指導者/コーチ
    ・団体活動のキャプテン
    ・各種団体の取り纏め役 等々

    • 半日コース(2時間~3時間)
      研修ゴールのイメージ

      職場でのイライラが少なくなり、部下に対して上手に叱れるようになる。社内の雰囲気が明るく変化。

      1開催あたりの定員人数

      101人

    この研修の見積もりを依頼する
  • 商品・サービスのブランド力を高める 「ブランディング入門セミナー」

    商品・サービスのブランド力を高める 「ブランディング入門セミナー」

    研修内容

    最近よく聞く「ブランド」「ブランディング」という言葉。
    そもそも、「ブランド」とは何でしょう。

    ・値段が高いということ?(ブランドは、価格に関係ありません)
    ・歴史があるということ?(新しくても、後発商品でも、ブランド化できます)
    ・華やかで、派手なこと?(堅実で、質実剛健なブランドもたくさんあります)

    どんなことをすると、「ブランディング」になるのでしょうか。

    ・ロゴを変えたらブランディングになるの?(違います!)
    ・既存商品でもブランディングができるの?(できます)
    ・ブランディングにはすごく費用がかかるの?(そんなことありません)
     ・ブランディングは何から始めたら良いの?(効率の良い順序があります)

    わかっているようで、実はよく腑に落ちていない「ブランド」や「ブランディング」について、この入門セミナーで解説します。

    <講座内容>
    ・「ブランディング」の重要性とその効果
    ・あなたの周りの「ブランド」を考える
    ・「ブランド」とは何か?
    ・ブランドの知られ方、思い出され方
    ・「ブランド」の仕組み
    ・「ブランド構築ステップ」の概要
    ・「ブランド構築」のツールでビジネスを分析する方法
    ・ブランド・アイデンティティ

    こんな受講者におすすめ

    ・自社のブランディングを検討している方
    ・商品・サービスの開発担当者
    ・セールス(販売・営業)、広報、マーケティングに従事する人
    ・クライアントのブランディングを担当しているけれど、今さら「ブランディングとは何か?」は聞けない…という方  (デザイナー、コピーライター、広告会社、WEB制作会社、印刷会社、イベント会社など)
    ・ブランディングがもたらすメリットについて知りたい方、教養を得たい方
    ・士業の方(税理士、コンサルタント、研修講師、コーチなど)

    • 半日コース(2時間)
      研修ゴールのイメージ

      ・ブランドとは何か
      ・ブランドの認知のされかた
      ・選ばれる会社や商品になるためには、何をするべきか
      これらのことが2時間でスッと理解でき、ブランディングを開始するための、必須の基礎知識を身に付けることができます。
      自社への帰属意識を高めることができる楽しいセミナーです。

      1開催あたりの定員人数

      100人

    この研修の見積もりを依頼する
  • 【ChatGPTも活用】時短のためのExcel基礎力アップ講座

    【ChatGPTも活用】時短のためのExcel基礎力アップ講座

    研修内容

    Excel作業の時短に役立つTIPSをトータルでお伝えします。
    ショートカットキーはもちろんのこと、今流行りのChatGPTのExcel内での活用法を含め、ちょっとした機能や早技を習得いただけます。
    またExcelの仕組みや考え方についてもわかりやすくていねいにレクチャーします。
    ITリタラシーに自信のない方にも優しく指導します。

    <セミナー概要>
    1. スキルチェック
    2. 講義&ワーク(適宜ワークを織り混ぜながらの講義)
     1)あらゆるPC業務に役立つスピードアップの基本
     2)ExcelもWindows操作もストレスフリーになるショートカットキー
     3)知っているだけで差が出るExcel機能と関数
     4)集計・資料作成の極意、Excel構成力
     5)VBA・マクロ不要の自動化術
    3. ショートカットキーチャレンジ
    4. まとめ

    こんな受講者におすすめ

    ■PC業務効率をアップしたい人
    ■Excel作業をスピードアップするコツを知りたい人
    ■ある程度Excel業務経験があるが、マウス操作から脱却したい人

    • 半日コース(1.5時間~2時間)
      研修ゴールのイメージ

      明日から使える時短技を身につける
      Excelを早く、正確に使いこなせるようになる。
      Excel内で話題のChatGPTの活用法も理解できる。

      1開催あたりの定員人数

      100人

    この研修の見積もりを依頼する
  • 初めてでも大丈夫! マスコミ出身者がそっと教える 「取り上げたくなるプレスリリースの作り方」(オンライン:1.5時間)

    初めてでも大丈夫! マスコミ出身者がそっと教える 「取り上げたくなるプレスリリースの作り方」(オンライン:1.5時間)

    研修内容

    あなたの商品を、有名メディアで紹介してもらいたい。
    イベントを開催するので、記者に取材に来てもらいたい。

    いつか待っていたら、お声がかかる?
    …いえ、ただ待っていても、忙しいマスコミの人に、
    あなたは決して見つけてもらえません。

    プレスリリースを作成して、メディアにアプローチをかけましょう。
    大企業はもちろん、小さな会社、個人事業主でも、プレスリリースを配信し、
    メディアに取り上げてもらうことができます。
    BtoB業種でも可能です。

    本セミナーでは、プレスリリース作りの基礎知識、配信方法、
    セールスポイントのまとめ方や
    取り上げるメディア側の人間が何を考えているのか?などを
    わかりやすく解説します。

    <講座内容>
    ●第1部:メディアに取り上げてもらいたい!
    ・メディアに出るメリットとデメリット
    ・メディア担当者の声

    ●第2部:メディア業界の基礎知識
    ・メディア業界の制作スケジュール
    ・いつ、誰にリリースを渡せば良いのか
    ・メディアの種類 [テレビ] [新聞] [雑誌] [ネットメディア] [キュレーションメディア]

    ●第3部:自社のプレスリリースを作成しよう
    ・プレスリリース作成の段取り、作り方、ネタの集め方
    ・プレスリリースの送り先、送り方
    ・より取り上げられるために

    こんな受講者におすすめ

    ・ビジネスの伝え方に悩んでいる方
    ・個人や会社の特性を積極的に発信したい方
    ・雑誌・テレビ・新聞・有名ウェブメディアなどのメディアに、商品
    ・サービスを取り上げて欲しい方 ・経営者や広報担当者をメディアにもっと出演させたいと考えている方
    ・BtoB、BtoB業種どちらも対応可能です。

    • 半日コース(1.5時間)
      研修ゴールのイメージ

      ・マスコミ業界の基本的な「地図」が手に入ります。
      ・プレスリリースのつくり方、送り方、送るタイミングをしっかり理解できます。
      ・あなたの商品・サービスを広報するためのヒント、ネタが得られます。

      1開催あたりの定員人数

      100人

    この研修の見積もりを依頼する
  • 企業ブランディングに役立つ 社内報・広報誌・周年記念誌のつくりかた(オンライン:1.5時間)

    企業ブランディングに役立つ 社内報・広報誌・周年記念誌のつくりかた(オンライン:1.5時間)

    研修内容

    ・社内で必要な情報がなかなか浸透しない。伝達漏れ・抜けがある。
    ・会社の歴史がどこにもまとまっておらず、このまま古い社員が退職すると、誰もわからなくなってしまう。
    ・顧客に対し、新商品・サービス・企画の情報をもっと情緒的に伝えたい。
    ・競合の会社と差別化したい。
    ・メルマガ、ランディングページが効かなくなってきた。リードを集めたものの購買に結びつかない。
    ・経営者の考え、経営方針を内外に伝えたい。
    ・ブランド力をアップしたい。
    ・周年が迫っており、記念誌を作りたいという話になっている。

    こんな企業にお勧めしたいのが、実は「社内報」「広報誌」「周年記念誌」など
    紙の冊子です。

    インターネット広報が全盛となって20年が経ち、紙の冊子の作り方を知る社員が
    会社にいなくなってしまいました。
    この講座では、紙の冊子の情緒的価値を改めて見直し、令和の時代に「あえての紙」の
    使い方を学ぶ講座です。

    講師は、美術大学でグラフィックデザインを学び、
    広告会社で大部数の企業カタログ制作を手がけたのち、
    大手出版社にて雑誌の制作に携わったという経歴。
    企業ブランディングの側面から、デジタルと紙、両方の特性を生かした制作提案をしています。

    講座の最後には、気になる「良い文章の書き方」も伝授。
    1.5時間の全体を通じ、企業の伝える力をアップする内容になっています。

    <講座内容>
    1, 企業が冊子をつくる意義
    2, 社内報とは
    3, 広報誌とは
    4, 周年記念誌とは
    5, 会社で取り組む書籍の出版
    6, 社内の編集体制づくり
    7, 冊子の企画のつくりかた
    8, 記事のつくりかた
    9, 法律を遵守する
    10, 原稿をつくる
    11, 執筆のスキル
    12, 文章構成のスキル

    こんな受講者におすすめ

    ・人事、採用担当者
    ・インターナルブランディング担当者
    ・広報、宣伝、販売促進の担当者
    ・ブランディング、マーケティング担当者
    ・カスタマーエクスペリエンス(CX)担当者
    ・周年企画の担当、社長室・経営企画室

    • 半日コース(1.5時間)
      研修ゴールのイメージ

      ・紙の冊子を使った基本的な広報・ブランディング手法が学べます
      ・著作権など最低限の法律知識が学べます
      ・読まれる文章の書き方が学べます

      1開催あたりの定員人数

      100人

    この研修の見積もりを依頼する
  • オンライン料理教室「イタリアのマンマ直伝パスタクラス」

    オンライン料理教室「イタリアのマンマ直伝パスタクラス」

    研修内容

    テレワーク下で、新たな課題が出てきています。

    ■社内コミュニケーションが不足している
    調査によると、テレワークの不満で最も多く挙げられる項目は「社内コミュニケーションの不足」です。
    テレワーク下でのチームの生産性を上げるために、互いを知る機会を作ることは重要な課題となっています。

    ■従来の福利厚生が使われなくなっている
    「クラブ活動が1年以上休止状態にある」「社員旅行がなくなった」「社食再開の目処が立たない」といった声が多くあがります。
    従業員満足度の向上、従業員の健康維持のために、新たな施策が必要になっています。

    上記のような課題解決に料理教室はいかがでしょうか。
    オンライン料理教室の全国人気No.1「イタリアのマンマ直伝パスタクラス」がニーズに合わせて、オンライン料理講座を提供します。

    <オンラインセミナー概要>
    料理の知識を学びながら、実際に一緒に料理をしていきます。
    内容は、講師がイタリアの家庭で学んできたイタリアのマンマの家庭料理。
    奥の深い歴史や文化の教養と、家庭料理の知恵を、オンラインで届けます。

    <進め方>
    ①材料リストの食材を揃える
    事前に材料リストを送ります。材料は全てスーパーで手に入ります
    ※材料手配オプションも可能です
    ②時間になったらZoomを繋ぐ
    キッチンにスマホかPCを置いて、開始時間にZoomにお入り頂きます
    ③先生と一緒に料理する
    先生の手元を見ながら作っていきます。出来上がったらその場で召し上がって頂けます

    こんな受講者におすすめ

    ■社内交流イベントに  
    同じ作業、同じ感動を共有することで、社員の交流は深まります  
    シンプルな本場イタリアの料理を家庭で作る体験は、毎回とても盛り上がります
    ■社内部活動に  
    料理サークルや郷土料理研究会、ワイン部など、食に関する部活動で開催しています
    テーマ例)「「イタリア郷土料理を巡るたび」「歴史で紐解くラビオリから餃子まで」「日本ワイン飲考」
    ■オンライン食事支援に  
    簡単で、健康的な、イタリアンの作り置きを短時間で複数品作ります。  
    「テレワークパパママ食事支援」「ひとり暮らし応援」といった企画で使われています

    • 半日コース(1−2時間(応相談))
      研修ゴールのイメージ

      社員の交流の活性化、社員の健康促進
      ※交流型の場合は定員10人

      1開催あたりの定員人数

      100人

    この研修の見積もりを依頼する
  • 【オンライン】グラフィック・ファシリテーション基礎講座①

    【オンライン】グラフィック・ファシリテーション基礎講座①

    研修内容

    【目的】グラフィックファシリテーションの効果効用を体験し、概要を知る
    ・グラフィックファシリテーションとは何か?
    ・まずはやってみる(2人1組)→フィードバックしながら、ポイント解説
    ・ファシリテーションとは何か?
    ・会話、議論、対話の違い
    ・主体性を話合いによってどう育むのか?
    ・みんなで描いてみる(全員で一斉に)→フィードバックしながら、ポイント解説
    ※2回目へ向けての課題あり

    こんな受講者におすすめ

    ■グラフィック・ファシリテーションの導入を検討している企業の担当者
    ■グラフィック・ファシリテーションをどう現場で活かせるのか学びたい方

    • 半日コース(3時間)
      研修ゴールのイメージ

      対話を見える化する『グラフィック・ファシリテーション』とは何かがわかるようになる。
      グラフィック・ファシリテーションを活用してどう現場で活かせるのかが分かるようになる。

      1開催あたりの定員人数

      18人

    この研修の見積もりを依頼する
  • OUTLOOK 超スキルUP オンライン道場(10個のショートカットで20%ダイエット!)

    OUTLOOK 超スキルUP オンライン道場(10個のショートカットで20%ダイエット!)

    研修内容

    大手上場企業も続々取り入れている「たった90分で年間100時間の時短ができる」と話題沸騰のセミナーのノウハウを初公開!
    エクセルやパワーポイントの知識よりも圧倒的に大切なアウトルックの技術。
    マウスを使わずに、アウトルックで発生していたあらゆる「時間の無駄」を削減できます。
    研修が終わった頃には、10個のショートカットを覚えるだけなのにマウスを触らずにアウトルックの操作ができる状態、メールボックスが美しい状態、アウトルックの操作が超シンプルで素早い状態になっています。

    <オンラインセミナー概要>
    1) プチワーク 
    2) 講義 ムダBIG3(無駄→改善のワーク)
    3) 実践 本当に即日脱マウスできるのか
    4) まとめ/QA 

    こんな受講者におすすめ

    ■全社でOUTLOOK2013以降を活用していて、メールベースでのやり取りが多い会社
    ■働き方改革の新しい武器を探している人
    ■部署や会社でショートカットスキルを効率的に向上させたい
    ※アウトルックはソフトウェア版を使用している会社に限ります

    • 半日コース(1.5時間~2時間)
      研修ゴールのイメージ

      10個のショートカット+2つの機能を覚えるだけで、OUTLOOKへ割く時間を即日20%ダイエットします。
      ※アウトルックを多用(@4時間程度)されている方なら、 1日の可処分時間が、1時間増えます(データ検証済)

      1開催あたりの定員人数

      100人

    この研修の見積もりを依頼する
  • 【オンライン研修】マインドフルネスと瞑想の基本理解と効果

    【オンライン研修】マインドフルネスと瞑想の基本理解と効果

    研修内容

    <マインドフルネスと瞑想の価値>
    マインドフルネス(=今この瞬間に意識を向け、味わい尽くすこと)のあり方は、ご自身の内側で起きていることにしっかりと目を向け気づいていくことで、自身の感じ方や感覚を肯定していく「自分らしい生き方」へと繋がっていきます。
    この研修では、オンラインセミナーを通じて、マインドフルネスについてその意味や成り立ち、そして実践方法を学びながら、各々が自身を大切にする生き方に向けた「気づき」を得て頂きます。
    マインドフルネスは、自分に優しく正直である、働き方・生き方・自身のあり方が実践できるようになるファーストステップです。

    <オンライン化する働き方におけるマインドフルネスの重要性>
    情報に溢れ、それを処理することで忙しい現代社会の働き手の心と身体は、思考優位の日常のなかで、日々ストレスに晒されて戦っています。
    自分の内側を感じるということに慣れていない人も多く、それは本来の自分というものを脇に置いて大切にできていない状態です。
    リモートワーク・テレワーク主体で働き方がオンライン化していく中で、感情より情報に触れていることが多くなり、また物理的な隔てが寂しさや不安を掻き立て、従来よりもストレスが増して来ています。
    自らの心と体の状態を正しく捉え、定期的にリセットすることは、現代の働き方において最も重要なセルフマネジメントのスキルの一つになってきています。

    <マインドルフネスのオンラインセミナーの実施概要>
    講師がホストとしてリードします。受講者には、正味2時間の、座学と体験を通じて、以下を体験頂きます。
    マインドフルネスについて知識として学ぶだけではなく、感覚としてしっかり体感することで、その意味をご理解いただきます。

    1. マインドフルネスとは
    2. マインドフルネス瞑想とその効果について
    3. ボディスキャニング瞑想
    4. ご質問やコメントなど自由にして頂きます。
    5. 最後にマインドフルネスに関するキーワードでカードを引いて、意識を向けるきっかけにして頂きます。

    参加はZoomもしくはMicrosoft Teamsを想定しています(企業さまのお好みのビデオ会議ツールに対応します)

    こんな受講者におすすめ

    -漠然とした不安感を感じている方
    -感情が上手く表現できず、ストレスを感じている方
    -やらなくてはいけないことに対してやる気が出ない/疲労を感じている方
    -本来のご自分を発揮して、自分らしく生きたい方

    • 半日コース(2時間)
      研修ゴールのイメージ

      マインドフルネスについてその意味や成り立ち、そして実践方法を学びながら、ご自分を大切にする生き方に向けた気づきを得て頂きます。
      マインドフルネスについて知識として学ぶだけではなく、感覚としてしっかり体感することで、その意味をご理解いただきます。
      無理をせず、自分に対して優しく正直である生き方や働き方を実践していただけるマインドを身につけていただきます。

      1開催あたりの定員人数

      100人

    この研修の見積もりを依頼する
  • 現役トップファシリテータによるファシリテーション研修(オンライン)

    現役トップファシリテータによるファシリテーション研修(オンライン)

    研修内容

    テレワークの加速により、オンライン会議が仕事の生命線になりつつあります。
    リアルの会議での課題に加え、オンラインならではの課題もあり、会議の質は圧倒的にダウンする…
    そんな課題を解決すべく、人気のファシリテーション研修ダイジェスト版と
    生産性を上げるオンライン会議術を組み合わせた研修となります。
    これまでの会社員時代で年間1,000本の会議を回した現役ファシリテーターである講師自身が
    オンライン会議を実演しながらの研修となるため、実践的なノウハウがすぐに学べます。

    <オンラインセミナー概要>
    Ⅰ.概要
    Ⅱ.会議の基本
    Ⅲ.オンライン会議術
    Ⅳ.コミュニケーションの基本
    Ⅴ.TIPS

    こんな受講者におすすめ

    ■企画会議を主催する機会が多い人
    ■会議が長引いて悩んでいる人
    ■リーダーを任されたが会議が上手く運営できていないと感じている人

    • 半日コース(2時間30分)
      研修ゴールのイメージ

      対面・オンラインを問わず、スムーズに会議をリード・進行し、会議の目的を最短時間で達成する

      1開催あたりの定員人数

      100人

    この研修の見積もりを依頼する
  • 企画力養成でプロジェクトリーダーの巻き込み力をアップするリーダーシップ研修

    企画力養成でプロジェクトリーダーの巻き込み力をアップするリーダーシップ研修

    研修内容

    オンラインのセミナーを通じて、プロジェクトのリーダーを対象に、プロジェクトを成功させるための企画力を養成する研修です。
    リーダーが自分のアイデアを素早く形にし、部下を動かすための方法を学ぶことができます。

    せっかくプロジェクトリーダーを任されたものの、リーダーとして空回りしてしまっている、部下のやる気が起きない、などの理由でうまくプロジェクトを回せずに困っているような状況、経験したことありませんか。
    こうしたメンバーとリーダーの間に壁が生まれてしまう理由は、企画力がないために、リーダーとして自分の考えをうまく伝えられないことが原因です。アイデアが問題というよりも、伝わっていない、理解されていない、ということが原因だったりします。伝え方を理解していないと、どんなに優れたアイデアであっても誰も受けとめてくれない状態が続いてしまいます。

    この研修では、メンバーを巻き込むための企画力の基本について学び、どういった企画書やプレゼンをすると部下が自分のアイデアに乗ってくれるのか、その具体的な手法について解説します。

    企画力が向上すると、リーダーとメンバー間の余計な調整作業も必要なくなり、チームが一体となってプロジェクトを推進していけるようになります。プロジェクトリーダーがうまく育たず困っている企業にとっては、社内の生産性を向上させるきっかけになるはずです。

    <オンラインセミナー概要>
    ・講義 
    ・グループワーク
    ・Q&A

    こんな受講者におすすめ

    ■プロジェクトリーダー
    ■部下がいるマネージャー
    ■新規事業担当者
    ■何らしかのチームを任されているリーダー

    • 半日コース(2.5時間)
      研修ゴールのイメージ

      ・ロールプレイを通して企画力に必要なヒアリングを体験してもらうこと
      ・説得力のある企画書の作成とコミュニケーションのあり方を体感してもらうこと

      1開催あたりの定員人数

      20人

    この研修の見積もりを依頼する
  • エンゲージメントを高めるためのチームビルディング研修

    エンゲージメントを高めるためのチームビルディング研修

    研修内容

    ストレングスファインダー®を用いて強みを発見し、自分自身の思考・行動・感情の傾向や他者の特徴を理解する研修です。パフォーマンスが上がっているときや上手くいかない状況を思い出し、自分の特徴がどのように影響しているのかをディスカッションします。さらにワークを通じて、チームの強みや課題などをイメージし、リーダーとして効果的なチーム作りを計画する研修です。

    <オンラインセミナー概要>
    1.ストレングスファインダーとは
    2.チームビルディングとは
    3.34資質と4つの領域
    4.(ワーク)自己理解/他者理解
    5.(ワーク)チームを見立てる
    6.まとめ

    こんな受講者におすすめ

    ■ 強み資質の効果的な活用方法を知りたい方
    ■ 多様な価値観の学びを深めたい方
    ■ 部下育成に役立てたい方
    ■ 1on1ミーティングのフィードバックに活かしたい方
    ■ 効果的なチームビルディングをしたい方

    • 半日コース(3時間)
      研修ゴールのイメージ

      ・自分自身および他者の強みや弱みの傾向を理解する。
      ・多様な価値観があるチームの中でメンバーがエンゲージメントを高め成果を出すためにチームの見立て方を習得する。"

      1開催あたりの定員人数

      50人

    この研修の見積もりを依頼する
  • 仮説構築力を養うバックフローシンキング&仮説検証力を養う確率モデル需要予測

    仮説構築力を養うバックフローシンキング&仮説検証力を養う確率モデル需要予測

    研修内容

    「バックフローシンキング」ではTVCMなど、企業が消費者に対して発信するコミュニケーションを見て、なぜ、そのクリエイティブなのか?これを逆算して思考します。その際に、欧米で発展したプランニングメソッドの「アカウントプランニング」のフレームで仮説します。「確率モデルで需要予測」では、USJを再生した日本を代表するマーケター森岡毅氏 今西聖貴の共著「確率思考の戦略論」で紹介された、特定の商品またはサービスの需要を構造的に把握する分析を体験します。

    <オンラインセミナー概要>
    ・講義
    ・演習
    ・Q&A

    こんな受講者におすすめ

    ・マーケティング思考を養いたい方
      ※マーケティングの専門家や実務家でない方が対象の研修です

    • 半日コース(2時間)
      研修ゴールのイメージ

      外資エージェンシーやメーカーのマーケターが駆使していた「アカウントプラニング」というプランニングフレームワークを使った仮説構築のトレーニング法と、「確率思考の戦略論」で紹介された需要予測分析をExcelで実装する方法を体験することで、マーケティング思考に必用な仮説構築力と仮説検証力を養います。

      1開催あたりの定員人数

      30人

    この研修の見積もりを依頼する
  • 【オンライン】AI時代に必用なマーケターの基本リテラシーを養う「統計モデルで効果検証」

    【オンライン】AI時代に必用なマーケターの基本リテラシーを養う「統計モデルで効果検証」

    研修内容

    TVCMやWEB広告やSNS広告や紙媒体、屋外広告やチラシなどのマーケティング施策によって実店舗やECなどの売上はどれだけ増やしているか?効果を定量化して把握することができるマーケティング・ミックス・モデリングを題材に「数字(データ)を使って事象を推定または予測する」感覚を養います。

    <オンラインセミナー概要>
    ・講義
    ・演習
    ・Q&A

    こんな受講者におすすめ

    データドリブンなマーケティングを志向するマーケター
    ※エンジニアやデータサイエンティストでない方が対象の講義です。
    ※マーケティングの基礎知識がない方は対象外となります。

    • 半日コース(2時間)
      研修ゴールのイメージ

      重要なKGIまたはKPI(たとえば実店舗の売上金額や来店数、ECのコンバージョン数など)を目的変数としてTVCMやWEB広告といったマーケティング施策や季節性などの変数を説明変数としてより良い分析モデルを探索できるようになります。それぞれの施策が目的変数(KGIやKPIとなる値)をどれだけ増やすか?定量的に把握することができるようになります。また、最先端のデータドリブンなマーケティングトレンドを知ることで、データサイエンティストの素養を持つ重要性に気づくことができます。

      1開催あたりの定員人数

      100人

    この研修の見積もりを依頼する
  • 【オンライン】グラフィック・ファシリテーション基礎講座②

    【オンライン】グラフィック・ファシリテーション基礎講座②

    研修内容

    【目的】グラフィックファシリテーションの事例を知り、聴き方をトレーニングする
    ・1回目課題の振り返り→学びの杭打ち、補足説明
    ・なぜ主体性が大事なのか?
    ・事例紹介
    ・感想の描き合い
    ・グラフィックファシリテーションのメカニズム解説
    ・傾聴のワーク&振り返り→学びの杭打ち
    ※3回目へ向けての課題あり

    こんな受講者におすすめ

    ■グラフィック・ファシリテーションの導入を検討している企業の担当者
    ■グラフィック・ファシリテーションをどう現場で活かせるのか学びたい方

    • 半日コース(3時間)
      研修ゴールのイメージ

      対話を見える化する『グラフィック・ファシリテーション』とは何かがわかるようになる。
      グラフィック・ファシリテーションを活用してどう現場で活かせるのかが分かるようになる。

      1開催あたりの定員人数

      18人

    この研修の見積もりを依頼する
  • ビジネスパーソン向けボイトレ研修

    ビジネスパーソン向けボイトレ研修

    研修内容

    たとえ中身のない話でも、好印象か悪印象かは声によって分かれます。
    内容について相手は3割程度しか覚えていないといわれていますが、声は理性で把握するよりも先に本能領域に作用し、無意識領域を浸食します。オンラインミーティングや音声コンテンツの時代、ビジネスに本当に必要なのは「声の力」です。

    <オンライン研修の内容>
    近年はビジネスパーソンがボイストレーニングを受けることも珍しくなくなりましたが、歌の発声を学んでも話し声にはほとんど役に立ちません。また日本では「高い声で話すと明るく聞こえる」「口を大きく開けるとクリアに聞こえる」と教える団体が多くありますが、これらにエビデンスは存在せず、高い声の発声は相手を緊張させ、自身も発語しづらくなり、口を大きく開けると滑舌は悪くなります。
    声は身体と脳の研究が伴わなくては解明できません。医学、音声学、音響心理学、知覚認知心理学等による本物の声の知識をお伝えし、オーセンティック・ヴォイスを見つける講義をします。

    1.声によってプレゼンが成功した事例紹介
    2.医学と脳神経生理学から知る声
    3.「口を大きく開ける」など誤ったボイトレの解説
    4.「オーセンティックボイス」とは
    5.ボイトレ実践
    6.オンラインでの質疑応答

    こんな受講者におすすめ

    ■真剣に発声を学びたい方
    ■ビジネスに声の力を使いたい方
    ■オンラインMTGや音声コンテンツがある方
    ■声の印象を良くしたい方
    ■声に悩みがある方

    • 半日コース(2時間)
      研修ゴールのイメージ

      ■ビジネスに対する声の影響力を知ることができます。
      ■本物の声の知識により、一般的なボイトレに惑わされなくなります。
      ■オーセンティック・ヴォイスを見つけることで自己変容を遂げます。

      1開催あたりの定員人数

      50人

    この研修の見積もりを依頼する
  • 「オンライン会議術」講座

    「オンライン会議術」講座

    研修内容

    テレワークの加速により、オンライン会議が仕事の生命線になりつつあります。
    リアルの会議での課題に加え、オンラインならではの課題もあり、会議の質は圧倒的にダウンする…
    そんな課題を解決すべく、人気のファシリテーション研修ダイジェスト版と
    生産性を上げるオンライン会議術を組み合わせた研修となります。
    これまでの会社員時代で年間1,000本の会議を回した現役ファシリテーターである講師自身が
    オンライン会議を実演しながらの研修となるため、実践的なノウハウがすぐに学べます。

    こんな受講者におすすめ

    ■オンライン会議の進行に悩んでいる人
    ■企画会議を主催する機会が多い人
    ■会議が長引いて悩んでいる人
    ■リーダーを任されたが会議が上手く運営できていないと感じている人

    • 半日コース(2時間)
      研修ゴールのイメージ

      生産性の高いオンライン会議の進行ができるようになる
      スムーズに会議をリード、進行できるようになる

      1開催あたりの定員人数

      24人

    この研修の見積もりを依頼する
  • プレゼントーク研修

    プレゼントーク研修

    研修内容

    オンラインセミナーを通じて、プレゼンに特化したトーク講義を行う研修です。

    <オンライン講義内容>
    トークは学際的に様々な学問が関わるため、6つの分野に分け、それぞれプレゼンに特化してお伝えします。
    ①内容(構成+語彙+言葉選択)
    ②話し方(原稿を読まない話し方)
    ③声(ボイストレーニング)
    ④メンタル(マインドコントロール)
    ⑤見た目(スライド制作+表情)
    ⑥コミュニケーション(ワーク+質疑応答)

    「プレゼン・話し方」といったワードで解説している本や動画は、内容や構成についての解説がほとんどですが、魅力的に伝えるには、抑揚や間などの話し方そのものや、声を磨かなければなりません。体系的に対処法をお伝えします。

    こんな受講者におすすめ

    ■商品自体は良いものなのに魅力的に伝えられない方
    ■話すことを原稿化している方
    ■これまで受けたマナー講座に疑問を持った方
    ■プレゼンを通過させたい方

    • 半日コース(2時間)
      研修ゴールのイメージ

      ■プレゼンが上達します
      ■商品の良さが伝わり営業成績が向上します
      ■プレゼンに苦手意識があった方も取り組めるようになります
      ■後輩社員にプレゼン指導ができるようになります

      1開催あたりの定員人数

      50人

    この研修の見積もりを依頼する
  • 【オンライン】グラフィック・ファシリテーション基礎講座③

    【オンライン】グラフィック・ファシリテーション基礎講座③

    研修内容

    【目的】描き方のコツを学ぶ。日常の活用方法に落とし込む。
    ・2回目課題の振り返り→学びの杭打ち、補足説明
    ・オンラインの特徴&実施ポイント
    ・線1本、丸一つ、描き方のトレーニング
    ・アイコンの描き方
    ・感情表現
    ・人の描き分け
    ・BOX、色、レイアウトについて
    ・良い会議とは何か?

    こんな受講者におすすめ

    ■グラフィック・ファシリテーションの導入を検討している企業の担当者
    ■グラフィック・ファシリテーションをどう現場で活かせるのか学びたい方

    • 半日コース(3時間)
      研修ゴールのイメージ

      対話を見える化する『グラフィック・ファシリテーション』とは何かがわかるようになる。
      グラフィック・ファシリテーションを活用してどう現場で活かせるのかが分かるようになる。

      1開催あたりの定員人数

      18人

    この研修の見積もりを依頼する
  • DX推進セミナー~デジタルトランスフォーメーション~

    DX推進セミナー~デジタルトランスフォーメーション~

    研修内容

    基礎的な話から開始しますので、デジタル領域に関心を持つ人であれば、誰でも受講できます。DX企画のフレームワークの紹介からはじまり、GAFAのDX戦略をセッションに取り入れ、ワークショップで実践します。半日コースでは過去や海外の事例を活用してDXを企画、経営陣へのプレゼンに対処するための自己批判スキルをワークショップで学びます。1日コースは上記に加え、課題解決型のDX企画のフレームワーク の紹介およびカスタマイズ型ワークショップを行います。3~6名程度のチームに分け、各チームごとに簡単なプレゼンテーションを行い、講師がその場でフィードバックを行います。受講者の職種・業界に合わせてワークショップの内容をカスタマイズすることが可能です。

    こんな受講者におすすめ

    ■成熟した組織に勤める、新規事業担当者
    ■デジタルトランスフォーメーション推進の担当者

    • 半日コース(2時間)
      研修ゴールのイメージ

      過去や海外の事例を活用してDXを企画する

      1開催あたりの定員人数

      20人

    • 1日コース(4時間)
      研修ゴールのイメージ

      課題解決型のDX企画のフレームワークを実践できる

      1開催あたりの定員人数

      20人

    この研修の見積もりを依頼する
  • できる上司の“1on1” 部下のやる気で業績アップにつなげる「目標設定の仕組み化」研修

    できる上司の“1on1” 部下のやる気で業績アップにつなげる「目標設定の仕組み化」研修

    研修内容

    最近よく聞く「1on1」。
    取り組んでみたけれど、いまいち・・・という方、実は多いです。
    部下の目標を設定、達成させるにはちょっとしたコツがあります。
    部下のやる気は、「会話のススメ方」「聞き出し方」にかかっています。
    リーダーに求められるのは、結果。すぐに結果を求められる時代だからこそ、実践しながらコツをつかむことが大事です。
    この研修では、コツをまとめてお伝えすることで、すぐに実践できる環境を用意します。
    大手企業でも必須になりつつある1on1、いち早く取り入れてみませんか?

    <オンラインセミナー概要>
    ・講義
    ・ワーク
    ・Q&A

    こんな受講者におすすめ

    ■つい自分で仕事をして、部下に任せられない
    ■なんだか、部下にやる気がない
    ■1on1をやってはいるが、うまく機能していない
    ■1on1の導入を考えている
    ■部下をもつリーダー、管理職

    • 半日コース(2.5時間)
      研修ゴールのイメージ

      ・ちょっとしたコツで劇的に変わる、1on1のツボ
      ・本音と目標を引き出す、3つの「聴き方」
      ・1on1で絶対にやってはいけない、5つの事
      ・体感して学べる、コーチングのスキル

      1開催あたりの定員人数

      24人

    この研修の見積もりを依頼する
  • できるリーダーはここが違う!短時間で本音をひきだす“質問力”研修

    できるリーダーはここが違う!短時間で本音をひきだす“質問力”研修

    研修内容

    部下の本音、きき出せていますか?
    よい上司は部下を育成できる。部下の育成は「売上」「業績」に直結していると思いませんか?
    しかし、部下の育成には時間がかかり、そんな暇はない・・・という人は多いのではないでしょうか?
    この講座では、短い時間で部下の本音を引き出す方法を、ギュットまとめて、提供しています。オフィスクだけの特別授業です。
    今日から使えるポイントを中心に、研修を行います。ワーク部分もあり、楽しい雰囲気で学ぶことができます。

    <オンラインセミナー概要>
    ・講義
    ・ワーク
    ・Q&A

    こんな受講者におすすめ

    ■リーダーを任された人
    ■リーダーを任されそうな人
    ■職場の雰囲気を明るくしたい人
    ■会社の雰囲気が、業績を向上させるポイントだと思う人
    ■若手リーダー、大事に育成したい人

    • 半日コース(2.5時間)
      研修ゴールのイメージ

      ・部下の本音を「さっと」引き出す魔法の質問を習得
      ・今日から使える、本音を引き出す3つのコツを習得
      ・時間をかけずに、部下のやる気を引き出す秘訣を習得

      1開催あたりの定員人数

      24人

    この研修の見積もりを依頼する
  • モテリーダーは聴き上手!部下から相談される「聴く力」を身につけよう

    モテリーダーは聴き上手!部下から相談される「聴く力」を身につけよう

    研修内容

    職場の雰囲気を良くしたい...
    仕事がなんだか楽しくない…と思うことはありませんか?
    職場の雰囲気は、ちょっとしたコミュニケーションで、大きく変わります。
    リーダーとは人を動かす人、人の心を動かせるひと。
    その力をつけるには、コミュニケーションがとっても大切です。
    この講座ではコミュニケーションの一番大事な部分、「聴く力」をテーマにしています。「きく」の字がちょっと違うと思った方、実はそこがポイントなんです。

    こんな受講者におすすめ


    ■リーダーを任された人
    ■リーダーを任されそうな人
    ■若手リーダーを育成したい人
    ■職場の雰囲気を良くしたい人
    ■仕事を通じて、成長をしたい人

    • 半日コース(2.5時間)
      研修ゴールのイメージ

      ・「聞く」から「聴く」。コミュニケーション力を変える、ある方法とは?
      ・なぜ、部下のモチベーションが下がるのか?どこで上がるのか?
      ・部下の本音を引き出す、3つの聴き方
      ・ティーチングから、コーチングへ。その違いと基本的な理論。

      部下が気持ちよく話せ、また相談したくなる「聴く力」の基礎を身に着けます。
      短くてカンタンなワークを通じて「聴く力」の効果・ポイントがわかり、現場に戻って試すのが楽しみになります。

      1開催あたりの定員人数

      24人

    • 1日コース(6時間)
      研修ゴールのイメージ

      ・組織における、コミュニケーションとモチベーションの相関関係
      ・「時代」によるモチベーションの変化
      ・世代間の考え方の違いと、すり合わせ方法
      ・1on1による、成功事例と失敗事例
      ・コミュニケーション論 「基本」「応用」

      「聴く力」ワークショップ基本~応用編 などを、御社の課題によって、分かりやすく、カスタマイズさせていただきます。

      1開催あたりの定員人数

      24人

    この研修の見積もりを依頼する
  • プレゼン専門コンサルタントによる「実践プレゼン力養成研修」

    プレゼン専門コンサルタントによる「実践プレゼン力養成研修」

    研修内容

    プレゼンテーションをゼロからつくって発表にいたるまでのプロセス「企画構成」「資料作成」「実践練習」。この3つのプロセスに求められる技術を、1日で学ぶことができます。具体的には、「心を動かすプレゼンのつくり方」「伝わるプレゼン資料のデザインルール」「共感を呼ぶ伝達技術」をお伝えします。受講後すぐに業務で活かせるよう、単なる座学ではなく実践的なワークを取り入れております。

    こんな受講者におすすめ

    ■短期間でみんなのプレゼンスキルをレベルアップしたい
    ■社員それぞれが自己流で行っているプレゼンをわかりやすい形で統一したい
    ■中途入社や部署異動が多く、新しいメンバーのプレゼンスキルをサポートしたい
    ■社員にプレゼンの基礎をしっかり教えたい

    • 半日コース(2時間30分)
      研修ゴールのイメージ

      プレゼンをゼロからつくるプロセス「内容設計」における「型」を習得し、相手に伝わるプレゼンをつくれるようになる。

      1開催あたりの定員人数

      20人

    • 1日コース(8時間)
      研修ゴールのイメージ

      プレゼンをゼロからつくって発表にいたるまでのプロセス「内容設計」「資料作成」「実践練習」における「型」を習得し、相手に伝わるプレゼンをできるようになる。

      1開催あたりの定員人数

      12人

    この研修の見積もりを依頼する
  • 【PRESENTATION3.0】聞き手を動かすプレゼンの内容設計術【オンライン】

    【PRESENTATION3.0】聞き手を動かすプレゼンの内容設計術【オンライン】

    研修内容

    自分が伝えたいことを一方的に話すだけのプレゼン「PRESENTATION1.0」を、聞き手の心をつかんで行動に促すプレゼン「PRESENTATION3.0」にバージョンアップする方法を学びます。
    ロジカルシンキングや付箋を使ったアイデア創出法などのテクニックだけでなく、「そもそもプレゼンとは何なのか」といった本質的なアプローチで、受講者のプレゼン力をレベルアップします。

    こんな受講者におすすめ

    ■営業/企画など聞き手にアクションを求める業務が多い
    ■部下の資料やプレゼンがわかりづらく、わかりやすいプレゼンの型を教えたい
    ■言いたいことや聞いた後のアクションがうまく伝わらず、コミュニケーションロスを感じる

    • 半日コース(2-3時間)
      研修ゴールのイメージ

      聞き手の心をつかむプレゼンのつくり方を習得する

      1開催あたりの定員人数

      100人

    この研修の見積もりを依頼する
  • センス不要!伝わるプレゼン資料のデザイン研修

    センス不要!伝わるプレゼン資料のデザイン研修

    研修内容

    どれだけ素晴らしいプレゼンを考えても、資料が分かりづらくて内容が伝わらなければ意味がありません。この研修では、通常ビジネスパーソンが学ぶことのないデザインの観点から、相手に伝わるプレゼン資料のデザインルールをお伝えします。具体的には、「フォントの正しい選び方」や「一目で分かるグラフのつくり方」、「オブジェクトの伝わる並べ方」などを学びます。センスは不要です。ルールを学べば、伝わるデザインは可能です。

    こんな受講者におすすめ

    ■営業/企画/マーケティング等の成果をあげる施策を検討している
    ■社員によってPPT資料がバラバラで見た目が悪く、内容も分かりづらい
    ■プレゼン資料の作成時間を短くしたい
    ■PowerPointは使えるけどデザインのことはよく分からない

    • 半日コース(2時間)
      研修ゴールのイメージ

      プレゼンを形にするためのプロセス「資料作成」における「デザインスキル」を学習し、相手に伝わるプレゼン資料のつくり方を理解する。

      1開催あたりの定員人数

      20人

    • 1日コース(5時間)
      研修ゴールのイメージ

      プレゼンを形にするためのプロセス「資料作成」における「デザインスキル」を習得し、相手に伝わるプレゼン資料をつくれるようになる。

      1開催あたりの定員人数

      20人

    この研修の見積もりを依頼する
  • 【オンライン】ロジカルシンキング講座:初級編

    【オンライン】ロジカルシンキング講座:初級編

    研修内容

    •伝えること(ロジック)を考える方法を理解する
    −何を、どういう順番で考えると、正しく考えられるのか?
    −プレゼンはあくまで伝え方の一種であり、その前に伝えることを考える必要がある
    •ロジックをプレゼンに落とし込む方法を理解する
    −どこに、どんなスライドを置くべきか?
    −それらのスライドには何を書き、どのように見せるべきか?

    <オンラインセミナー概要>
    1.会議の設計(簡易版)
    2.プレゼンの頭
    3.プレゼンの骨格
    4.プレゼンのお尻

    こんな受講者におすすめ

    ■マーケティング、企画、広報、財務など、主に社内会議でプレゼンをされる方
    ■ソリューション型営業など、論理で押すタイプの営業にプレゼンを使う方
    ■コンサルタント、及びコンサルタント志望者

    • 半日コース(2.5時間)
      研修ゴールのイメージ

      伝えること(ロジック)を考える方法を理解する
      −何を、どういう順番で考えると、正しく考えられるのか?
      −プレゼンはあくまで伝え方の一種であり、その前に伝えることを考える必要がある
      • ロジックをプレゼンに落とし込む方法を理解する
      −どこに、どんなスライドを置くべきか?
      −それらのスライドには何を書き、どのように見せるべきか?

      1開催あたりの定員人数

      100人

    この研修の見積もりを依頼する
  • ロジカルシンキングに基づいたプレゼン作成術②:中級編

    ロジカルシンキングに基づいたプレゼン作成術②:中級編

    研修内容

    1.論点設定と仮説構築
    2.論点の分解と成果物イメージ作成
    3.グラフの選択方法
    4.作業と最終的な結論
    成果物のイメージの作り方を学びます。あわせてグラフのタイプの選択方法、複数の選択肢があるときの分析方法、オプション評価のフレームワークを学びます。

    こんな受講者におすすめ

    ■マーケティング、企画、広報、財務など、主に社内会議でプレゼンをされる方
    ■ソリューション型営業など、論理で押すタイプの営業にプレゼンを使う方
    ■コンサルタント、及びコンサルタント志望者

    • 半日コース(2.5時間)
      研修ゴールのイメージ

      •論点を設定する、論点を分解する、答えを打ち出すといったプロセスを、自分の力でまわすことができる
      •成果物イメージの内容、その作り方を理解し、プレゼン作成の序盤においてゴールまでをデザインできる

      1開催あたりの定員人数

      20人

    この研修の見積もりを依頼する
  • ロジカルシンキングに基づいたプレゼン作成術③:上級編

    ロジカルシンキングに基づいたプレゼン作成術③:上級編

    研修内容

    参加者で論点を出しあって、論点の設定・分解を行います。論点設定における問題の認識・評価・修正のプロセスを実践し、定着するまで繰り返します。必要に応じて比較表などの成果物イメージも作成します。

    こんな受講者におすすめ

    ■マーケティング、企画、広報、財務など、主に社内会議でプレゼンをされる方
    ■ソリューション型営業など、論理で押すタイプの営業にプレゼンを使う方
    ■コンサルタント、及びコンサルタント志望者

    • 半日コース(2.5時間)
      研修ゴールのイメージ

      •様々な論点に対して、論点を分解し、仮説を立てることができる、比較表などの成果物を作成できる
      •そのプロセスを通じて、様々な論点に対してフレームワークを実践することができる
      •問題解決につながる形に論点を分解できる

      1開催あたりの定員人数

      20人

    この研修の見積もりを依頼する
  • 【ChatGPTも活用!】Excel初心者のための統計データ分析研修

    【ChatGPTも活用!】Excel初心者のための統計データ分析研修

    研修内容

    本講座は、人事などの身近な題材を使って「データを整理する」「統計の基礎を学ぶ」「統計データを活用したデータ分析の手法を学ぶ」ことに重点を置き、研修後すぐデータ分析を開始できるように手が動く状態を目指して実施いたします。

    ”データ分析と聞くけど何から手をつけたらいいかわからない”という初学者から、”統計の基礎を理解して数字による意思決定”を目指して統計学に慣れたい中級者までを対象とした講座です。

    データ分析自体はExcelを用いたベーシックな手法をご紹介します。
    話題のChatGPTなども活用しながら、分析のアイディアを沢山出す手法や行き詰まった時の対処法もお話ししますので、Excel初心者でも比較的手間がかかることなく、カンタンに統計データを分析するやり方を学べます。

    講師はストアカでは1,300名に対して述べ8年間で講義を行い満足度平均4.66/5(24年3月現在)。統計の講義を書籍化して「ゴリラ部長が教えてくれた統計の「超」入門」を発売(https://amzn.to/3T5Juzf)。
    現役のスタートアップ経営者であるため、データを使った意思決定や事業化の視点からも講義を展開するのが強み。
    京都大学経営管理大学院(MBA)、高知大学医学部大学院四国病院経営プログラム、一部上場企業、外資系企業(ソフトバンク様、BOSCH様、ロート製薬様、光通信様、ウィルグループ様、エーザイ様、ロレアル様)での研修実績あり。

    こんな受講者におすすめ

    ■統計学初心者の方 (平均はわかるけど中央値・分散の意味はわからないというレベルの方)
    ■データ分析をやってみたいけどどこから手をつけたらいいかわからない方
    ■統計分析を行ってみたい方
    ■ビッグデータ活用などの業務に将来取り組んでみたい方
    ■将来的にはRなどを使って高度な分析を行いたい方

    • 半日コース(120分)
      研修ゴールのイメージ

      <本研修で学べること>
      ・データ整理に活用できるエクセルの基礎
      ・ChatGPTの実務での活用
      ・ピボットテーブルの利用
      ・平均
      ・中央値
      ・式の意味から考える分散や標準偏差
      ・標本
      ・母集団
      ・正規分布
      ・推定区間の使い方
      ・t分布
      ・共分散
      ・相関
      ・重回帰分析

      最終的にエクセルのデータ分析機能を使って「採用時に取得できるデータの中でどの因子が売れている営業マンを見分けるのに有効か」の解析結果を読めるようになっていただきます。

      1開催あたりの定員人数

      100人

    この研修の見積もりを依頼する
  • レジリエンス力向上研修(職場適応力を高めて離職率を低下)

    レジリエンス力向上研修(職場適応力を高めて離職率を低下)

    研修内容

    新卒および入社3年目までの若手社員に対して、オンライン・セミナーを通じて、職場での適応の仕方について学んでもらう研修です。
    高度成長期はガマンして現場に適応してもらうが通用する時代でしたが、キャリアの選択肢が多い昨今では、ガマンせずに辞めてしまう行動の方が一般的になりつつあります。
    せっかく採用した新入社員が辞めてしまうことは企業にとって大きなロスです。

    社員にストレスが起きる原因は、社内でやり取りされるコミュニケーションが学生時代と大きく変わるため、理解不能に陥り心を閉ざしてしまうためです。
    また自分と違う上司の価値観についていけず、うまく職場に適応できない方も増えて来ています。

    この研修では、そもそもコミュニケーションとはどういうことか、トラブルになるコミュニケーションは何が原因か知ってもらい、ストレスの原因を視覚化して理解できるようになってもらいます。
    結果として新入社員のレジリエンス(柔軟性)を増して現場に適応できる力を向上させます。

    <オンラインセミナー概要>
    ・講義 
    ・グループワーク
    ・Q&A

    こんな受講者におすすめ

    ■新入社員
    ■入社2〜3年目の社員
    ■定年退職者が出ている歴史のある企業
    ■入社した社員がすぐに辞めてしまう企業
    ■上司が新入社員に対してどのように接したら良いのか分からず困っている企業

    • 半日コース(2.5時間)
      研修ゴールのイメージ

      ・コミュニケーションを図解化して理解できるようになります。
      ・表面と裏面の交流の違いが分かるようになります。
      ・どういったモードで他人と対応するとコミュニケーションが壊れずにやり取り出来るかが、個人として分かるようになります。

      1開催あたりの定員人数

      20人

    この研修の見積もりを依頼する
  • ブレインストーミング力向上研修

    ブレインストーミング力向上研修

    研修内容

    世の中で広く知られているアイデア発想法の一つ「ブレインストーミング」。よく聞くワードになってきましたが、実は本当に使いこなせている人が限られているという発想法でもあります。

    ブレインストーミング会議と言いながら、「批判禁止」という大事なルールさえ守られていないことが多く、多くのブレスト会議は、実際にはアイデアを潰し合って時間ばかりかかってしまう会議となっています。

    このオンライン研修では、アイデア発想の基本について学び、ブレインストーミングを実際の現場で使いこなすための研修です。アイデア発想においてなぜ「批判」しないことが大事なのか、職場で使うためのヒントが盛り込まれています。

    ブレインストーミングがしっかり身につくと、アイデアが求められる会議の時間を大幅に減らせるようになります。また、チームでの問題解決力が向上し、困難な課題が出てきたときに突破できるようになります。ブレインストーミングだけで職場の生産性が大きく変わりますので、停滞感が起きている部署などには最適です。

    <オンラインセミナー概要>
    ・講義 
    ・グループワーク
    ・Q&A

    こんな受講者におすすめ

    ■チームリーダー
    ■入社2〜3年目から中堅社員
    ■問題解決を日々求められているチーム

    • 半日コース(2.5時間)
      研修ゴールのイメージ

      アイデア発想の基本である拡散技法と収束技法について学びます。アイデアを効率良く沢山出すための方法や、アイデアからアイデアを生み出す方法、そして出てきたアイデアを整理するための方法について学びます。

      1開催あたりの定員人数

      20人

    この研修の見積もりを依頼する
  • チームビルディング力向上研修 – 不確実な課題をチームで解決できる「学習する組織」

    チームビルディング力向上研修 – 不確実な課題をチームで解決できる「学習する組織」

    研修内容

    チームビルディングが上手くいっていないチームは、生産性が極端に低い状態に陥ってしまうことがあります。
    リーダーがいくら指示をしてもメンバーが思うように動いてくれなかったり、メンバーもメンバーで勝手に動いて他のメンバーを気にしていなかったり・・・。

    チームビルディングがうまくいかない一番の原因は、他責の文化が根付いているからです。チームで成果が上がらない原因をリーダーはメンバーのせいにし、メンバーはリーダーのせいにし、チームワークが全く発生しません。

    この研修では、実際に渡される「不確実な課題」を通して、リーダーとメンバーそうほうの立場を体験してもらいます。

    体験を通して、リーダーと部下、それぞれがどのような行動をするとチーム力が向上するのか学んでもらいます。
    リーダーだけでなく、メンバーがリーダーの気持ちを理解するきっかけになりますので、チームビルディングが全くうまくいっていない部署まるごと全員で受講することが可能です。

    <オンラインセミナー概要>
    ・講義 
    ・グループワーク
    ・Q&A

    こんな受講者におすすめ

    ■チームリーダー
    ■チームビルディングがうまくいっていない部署まるごと
    ■新規事業担当者
    ■経営企画室など企業の課題を解決している部署 等

    • 半日コース(2.5時間)
      研修ゴールのイメージ

      チーム内における役割分担のしかた、課題に対する準備行動のしかた、より効率的なチーム内行動のしかたなどが分かるようになります。
      更に、チームで得た学びをまとめ、整理して、次の課題クリアのために資産化をして活かすための方法といった、チームとしての学習能力を向上させます。

      1開催あたりの定員人数

      20人

    この研修の見積もりを依頼する
  • クライアントに通る提案書を書く営業研修

    クライアントに通る提案書を書く営業研修

    研修内容

    法人向け営業を任されている営業社員に対して、クライアントの要望を理解し、必要な情報を引き出し、簡潔明瞭で通る提案書を書けるようにします。この研修では、通る提案書類を作るための企画力について学ぶことができます。

    企業の要望を聞いてクライアントが求めている提案をできる企画力は、営業社員にとって必須の能力です。ところが社内では提案書作りに関して経験とカンによって教えられることが多く、明確な作成のコツが分からずに困っている営業社員が多いのが現状ではないでしょうか。

    この研修では法人向けの提案営業書をどのように作成したら良いのか体系立ててお伝えし、通る提案書と通らない提案書の違いについて理解してもらいます。

    企画力をマスターすると、他社より見積もりが高くても提案が通るようになります。どのようにしたらクライアントのツボをおさえられるのか、そのノウハウを伝授します。

    こんな受講者におすすめ

    ■法人営業担当者
    ■営業部門マネージャー
    ■営業社員育成担当者

    • 1日コース()
      研修ゴールのイメージ

      ロールプレイングを通して提案に必要なヒアリングについて体験してもらいます。数うちゃ当たる的な発想で行う営業から脱し、成約率を高めて効率的な営業をするためのノウハウを学びます。

      1開催あたりの定員人数

      20人

    この研修の見積もりを依頼する
  • メンバーのやる気を育て組織力を高めるマネージャー向上研修

    メンバーのやる気を育て組織力を高めるマネージャー向上研修

    研修内容

    "ストレングスファインダー®を用いて、チームをゴール達成に導くために、誰に、どんな伝え方、どんな関わり方をすると、メンバーの強みを活かしながらチームとして成果を出し成長できるかを考える研修です。受講者(マネージャー、リーダー等)は、自身およびメンバーの強みの特徴と職場での行動傾向を理解し、効果的な人材マネジメントを探求できます。

    ■半日(3時間)コース:概要
    1.ストレングスファインダーとは
    2.34資質と4つの領域の特徴
    3.チームの強みと弱みの傾向
    4.34資質から見た強みと弱みの傾向
    5.まとめ

    ■1日(6時間)コース:概要
    1.ストレングスファインダーとは
    2.34資質と4つの領域の特徴
    3.チームの強みと弱みの傾向
    4.34資質から見た強みと弱みの傾向
    5.異なるタイプ(資質)との特徴をつかむ
    6.異なるタイプ(資質)の関係づくり
    7.まとめ"

    こんな受講者におすすめ

    ■ 1on1ミーティングを有意義な時間にしたい方
    ■ 部下とのコミュニケーションを円滑にしたい方
    ■ 部下のモチベーションを上げたいと感じている方
    ■ 部下の自立を支援したい方
    ■ チーム力を強化したい方
    ■ 1on1ミーティングのフィードバックに活かしたい方・効果的なチームビルディングをしたい方・パワハラ等のコミュニケーション改善をしたい方

    • 半日コース(3時間)
      研修ゴールのイメージ

      ■ ストレングスファインダーの結果から、自分自身および多様な思考・感情・行動パターンを理解する
      ■ メンバーの特徴に合わせた関わり方を習得する

      1開催あたりの定員人数

      18人

    • 1日コース(6時間)
      研修ゴールのイメージ

      ■ ストレングスファインダーの結果から、自分自身および多様な思考・感情・行動パターンを理解する
      ■ メンバーの特徴に合わせた関わり方を習得する

      1開催あたりの定員人数

      24人

    この研修の見積もりを依頼する
  • もう”ゆとり”とは言わせない「ビジネスコミュニケーション」スキルアップ研修

    もう”ゆとり”とは言わせない「ビジネスコミュニケーション」スキルアップ研修

    研修内容

    若手社員からすると、一生懸命やっているのに、認めてもらえないという不満。上司からすると、部下が聞いているのか聞いていないのかわからないという解釈。
    社内に対してもクライアントに対しても、対話を見直すことでコミュニケーションスキルを向上させ、快適なビジネス関係を構築します。

    <オンライン講義内容>
    1. デジタルの時代に必要なコミュニケーションスキルとは
    2. 好印象を受ける心理学
    3. 対話における3つの柱「好意」「理解」「発信」
    4. 事例紹介
    5. ビジネスボイストレーニング

    こんな受講者におすすめ

    ■「ゆとり世代」と言われる若手社員を抱える方
    ■部下が何を考えているかわからない方
    ■部下がクライアントと会話することを任せられない方
    ■部下が人見知りな方

    • 半日コース(2時間)
      研修ゴールのイメージ

      ■若手社員が「気が使えない」と言われることがなくなります
      ■若手社員がクライアントに好印象を持たれるようになります
      ■若手社員が社内の会話に参加するようになります
      ■若手社員と仕事がしやすくなり、営業成績が向上します

      1開催あたりの定員人数

      50人

    この研修の見積もりを依頼する
  • アート×デザイン思考入門と実践

    アート×デザイン思考入門と実践

    研修内容

    トヨタ自動車、ソフトバンク他、大手企業のイノベーションの現場を経験してきた講師が、具体的な事例とワークショップを通じて、各々の内にある隠れたクリエイティビティーを発掘し、新規事業を創出する発想力を引き出します。
    過去のデータや理論では正解が見えない感性や直感が求められる時代に、
    ロジカル思考>デザイン思考>アート思考を横断しながら、個人の発想力強化からティール組織を取り入れたマネージメント実践までのセミナーを開催しています。

    <オンラインセミナー概要>
    ・講義 
    ・ワーク
    ・Q&A

    こんな受講者におすすめ

    ■今までにない斬新なアイデアで新規事業を具体化したい
    ■発想豊かなチーム・人材を育成したい教育・人事部門の方。
    ■ティール組織を元にした生産性の高いチームビルディング

    • 半日コース(2時間半)
      研修ゴールのイメージ

      ロジカル思考・デザイン思考・アート思考それぞれを把握し、臨床美術に基づいたワークショップで自己肯定感を高め、発想力を身につける。

      1開催あたりの定員人数

      25人

    この研修の見積もりを依頼する
  • グラフィック・ファシリテーション講座【基礎編】

    グラフィック・ファシリテーション講座【基礎編】

    研修内容

    『グラフィック・ファシテーション』とは、
    ワークショップや会議などの内容はもちろん、
    言葉では伝えきれない思いなどを、
    絵や文字で表現するコミュニケーション手法です。
    グラフィック・ファシリテーションを使うと、
    ①気持ちやアイデア、関係性を活性化し、主体性を引き出す
    ②課題の構造を見つける
    ことができます。
    そのため、頭の中が整理されるだけでなく、
    ひらめきが起きたり、対話や議論などが記憶に定着しやすい
    共有や共感が進み、関係性がよくなって、さらに対話がすすむ
    といったメリットもあります。
    この研修では、線の引き方、円の書き方から一緒に実践して
    絵心に自信の無い方でも、
    楽しく、気軽に、リラックスして、
    グラファシ(グラフィック・ファシリテーション)を実践できるよう
    トレーニングしていきます。

    こんな受講者におすすめ

    ■絵が苦手だけれど会議をもっと良くしたい!と思う方
    ■ ファシリテーションのレベルアップをしたい方

    • 1日コース(8時間)
      研修ゴールのイメージ

      対話を見える化する『グラフィック・ファシリテーション』の技術を身につける

      1開催あたりの定員人数

      25人

    この研修の見積もりを依頼する
  • 【オンラインセミナー】ロジカルシンキング入門

    【オンラインセミナー】ロジカルシンキング入門

    研修内容

    本講座では、オンラインで、ロジカルシンキングの基礎を身に着けて頂きます。
    入門編として、最低限押さえて頂きたいポイントに内容を絞っています。
    その分演習(ワーク)を多く取り入れた設計になっています。
    ロジカルシンキングを身に着けるには、読んだだけ、聞いただけでは不十分で、実際に自分で手を動かしてみることが重要です。
    演習問題を解いてみて、どこをどう改善したらいいかのアドバイスを受けることで、思考の仕方・論理的に考える方法を体感してみましょう。

    <オンラインセミナー概要>
    ・講義 50分(うちミニ演習2回を途中に挟みます)
    ・Q&A 10分

    こんな受講者におすすめ

    ■論理思考って何?ロジカルシンキングって何?と思っている方
    ■ ロジカルシンキングを身につけてみたいけど、本を読んでもよくわからないと思っている方

    • 半日コース(1時間)
      研修ゴールのイメージ

      ・ロジカルシンキングの基礎を身に着ける
      ・最低限押さえておきたいポイントを習得する
      ・思考の仕方・論理的に考える方法を身につける

      1開催あたりの定員人数

      100人

    この研修の見積もりを依頼する
  • 【オンライン】聞き手の信頼を得るための印象管理プレゼン術

    【オンライン】聞き手の信頼を得るための印象管理プレゼン術

    研修内容

    自分が伝えたいことを一方的に話すだけのプレゼン「PRESENTATION1.0」を、聞き手の心をつかんで行動に促すプレゼン「PRESENTATION3.0」にバージョンアップする方法を学びます。
    ロジカルシンキングや付箋を使ったアイデア創出法などのテクニックだけでなく、「そもそもプレゼンとは何なのか」といった本質的なアプローチで、受講者のプレゼン力をレベルアップします。

    【講座概要】
    1.聞き手の信頼を得るための「印象マネジメント術」
    2.さらに伝わるプレゼンにするための「5つの伝達ワード」
    3.他とは違うプレゼンを演出するためのPowerPointの「発表ツール」

    こんな受講者におすすめ

    ■人前で話すことに慣れていない方
    ■プレゼンの「伝え方」を体系的に学びたい方
    ■実践的な「伝える技術」を学びたい方

    • 半日コース(2.5時間)
      研修ゴールのイメージ

      プレゼンテーションにおける「伝える技術」の向上

      1開催あたりの定員人数

      100人

    この研修の見積もりを依頼する
  • 【オンライン】飛躍的に記憶力を上げられたら・・・人生にどう活かしますか? ビジネス・勉学・日常生活の大きなチカラに。一生モノのパワースキルを手に入れる!

    【オンライン】飛躍的に記憶力を上げられたら・・・人生にどう活かしますか? ビジネス・勉学・日常生活の大きなチカラに。一生モノのパワースキルを手に入れる!

    研修内容

    記憶術の基礎から始まり、「複数人の顔と名前やプロフィール・会話内容の覚え方」「大量の英単語暗記法」等々、ジャンル問わず、様々な記憶対象を例にあげ、実際に記憶の実践をしていきます。
    特に「覚えなきゃ!」と意識する必要無し。雑音の中でも大丈夫。
    不思議なほど勝手に記憶できるのを体感頂ける内容です。

    こんな受講者におすすめ

    ◆人の顔と名前や会話内容などを覚えるのが苦手な方。得意になってコミュニケーション能力を上げたい方
    ◆多くの商品知識やサービス内容を正確に覚える必要がある方
    ◆メモが取れない環境や、あえてその人の前ではメモを取りたくない中で、覚える事が多い方
    ◆プレゼンなど、人前で話す機会が多いが、説得力に関わるので、できるだけカンペを見ずに前を向いて話したい方
    ◆ビジネス用語や商品名など、カタカナ語を簡単に覚えられる様になりたい方
    ◆効率良く資格を取得したい方
    ◆受験生のお子様を持ち、「行ける学校」ではなく「行きたい学校」に合格させたい方
    ◆インパクトを与える知的特技を持ちたい方
    ◆自分が覚えるだけではなく、相手にも自分を覚えてもらう方法を知りたい方
    ◆トランプの神経衰弱など、記憶力が問われるゲームで負け知らずになりたい方
    ◆会社データや暗証番号、日本史・世界史年号、社史や商品金額など、とにかく数字に強くなりたい方
    ◆興味がある事は覚えられるけど、興味の無い事はどうしても覚えられないと悩む方
    ◆ココぞという時に実力を発揮できる「集中力」を身につけたい方
    ◆いわゆる「覚えの良い人」「仕事覚えの早い人」と、周囲から一目置かれる人物になりたい方
    ◆根拠ある本当の自信をつけたい方

    • 半日コース(2時間)
      研修ゴールのイメージ

      ジャンル問わず、覚えたい事を瞬時に記憶できる能力「一生モノのパワースキル(ビジネススキル・コミュニケーションスキル)」を身につける。
      業績UP、成績UPに。記憶するのが得意になり、目標達成・夢の実現のチカラとする。
      受講後に、早速何かを覚えてみたくなる!

      1開催あたりの定員人数

      100人

    この研修の見積もりを依頼する
  • マウスダイエットで明日を変える!ショートカットキー道場(オンライン)

    マウスダイエットで明日を変える!ショートカットキー道場(オンライン)

    研修内容

    年間120時間の時短ができる脱マウスパソコン仕事術。語源から覚えると英単語がスラスラ頭に入るように、ショートカットキーも「込められた意味」がわかるとどんどん覚えられる! 「もっと早くこの方法を知っていたら…」「あらゆるソフトにこんなに『共通するルール』があるとは!」など驚きの声続出のスゴ技を、オンラインセミナーでレクチャーします。

    <オンラインセミナー概要>
    1) プチワーク(レベルセルフチェック)
    2) 講義
      -脱マウスの5ステップとは
      -STEP1:脱マウスの要諦と実演
      - STEP2:単体系ショートカット実演
      -STEP3:母体キーの使い分け実演
      -STEP4:左手系ショートカット実演
      -STEP5:両手系ショートカット ※ご紹介のみ
    3) チャレンジワーク
      -完全脱マウスでやってみよう
    4) まとめ/QA

    こんな受講者におすすめ

    ■内勤効率UPで時間創出し、他の活動に時間を割きたい方!
    ■マウス依存からなかなか卒業できていない方!
    ■どんなショートカットキーが自分の作業に合うかわからない方!
    ■内勤効率UPに向け、何から着手すべきか知りたい方!
    ■部署や会社でショートカットスキルを効率的に向上させたい

    • 半日コース(1.5時間~2時間)
      研修ゴールのイメージ

      脱マウスを通じて人生の可処分時間を大きく増やすことができます。

      1開催あたりの定員人数

      100人

    この研修の見積もりを依頼する
  • 「インバスケットカードゲーム」で解るあなたの仕事力の強みと課題

    「インバスケットカードゲーム」で解るあなたの仕事力の強みと課題

    研修内容

    「インバスケットカードゲーム」は「インバスケット」をより簡略化し、点数化したもので「仕事の進め方」を客観的に見直せる絶好のツールです。
    【インバスケットカードゲームの特徴】
    ・これまで記述式テスト形式が主流だった「インバスケット」をカードゲーム形式で体験できます。
    ・「インバスケット」は昇格試験等で使用されるため厳格で硬いイメージがあるかもしれませんが「インバスケットカードゲーム」はゲーム感覚で楽しく取り組むことができます。

    こんな受講者におすすめ

    ■ご自身の仕事の進め方の強み、弱み、課題を把握したい方
    ■能力の発揮度のバランスを見てみたい方
    ■問題発見力、洞察力を向上させたい方
    ■判断に自信をつけたい方
    ■「インバスケット研修」を楽しみながら受講してみたい方

    • 半日コース(3時間)
      研修ゴールのイメージ

      通常の「インバスケット研修」のように、仕事を進める上での、ご自身の「強み・弱み・課題」を知ることができます。

      1開催あたりの定員人数

      25人

    この研修の見積もりを依頼する
  • 新入社員研修「仕事の基本とビジネスマナー」

    新入社員研修「仕事の基本とビジネスマナー」

    研修内容

    【プログラム概要】
    【1】仕事の基本とビジネスマナー
    【PARTⅠ】仕事の基本
    ・学校と会社の違い・社会人としての心構え・職場の人間関係  等
    【PARTⅡ】ビジネスマナー
    ・挨拶・表情(笑顔)・お辞儀・言葉づかい・電話対応
    ・ビジネス文書の書き方・Eメールの正しい利用の仕方・名刺交換  等
    【2】より良い人間関係を目指して

    こんな受講者におすすめ

    ■新入社員の方
    ■新人層の方

    • 半日コース(3時間)
      研修ゴールのイメージ

      企業様のオーダーにより、1日コースから選択していただいたビジネススキルを学びます。

      1開催あたりの定員人数

      30人

    • 1日コース(6時間)
      研修ゴールのイメージ

      「挨拶・表情・お辞儀・言葉づかい・電話対応・ビジネス文書の書き方・名刺交換」等、新社会人に求められる「仕事の基本とビジネスマナー」の基礎を身に付けます。

      1開催あたりの定員人数

      30人

    この研修の見積もりを依頼する
  • TA(交流分析)&コーチングで「職場でのより良い人間関係」を目指す

    TA(交流分析)&コーチングで「職場でのより良い人間関係」を目指す

    研修内容

    【プログラム概要】

    Ⅰ. TA(交流分析)とは?
    Ⅱ. 自己を知り、他者を知る
       -「エゴグラム」による自己診断-
    Ⅲ. 自己変革に向けて

    1.コーチングとは?
    2.基本的な6つのコーチングスキル
       -「タイプ分け」による自己理解・他者理解-
       -質問・傾聴-   他
    ※半日コースの場合は、第一部TA3時間または第二部コーチング4時間のいずれかを選択していただきます。

    こんな受講者におすすめ

    ■リーダー層でご活躍されている皆様方の中で、下記のようなことをお考えの方
    ・更に、チームを活性化させたい
    ・部下(メンバー)のモチベーションを上げたい
    ・質問力をアップしたい
    ■これからリーダー層を目指される皆様方の中で、更なるステップアップに備え、自己啓発として「TA」「コーチング」を学んでみたい方
    ■会社の上司・仲間や家族・友人と、より良い人間関係を築いていきたい方
    ・人間関係にもやもやした感覚がある
    ・ちょっと話しづらい、苦手な人がいる
    ・人ともっと上手くコミュニケーションが取りたい

    • 半日コース(3時間または4時間)
      研修ゴールのイメージ

      ・自己変革・成長を目指すために、自己を知り、他者への理解を深めます。   
      ・「人との関わり」における新しいインターフェイス(接点)を持つことができます。

      1開催あたりの定員人数

      30人

    • 1日コース(7時間)
      研修ゴールのイメージ

      ・自己変革・成長を目指すために、自己を知り、他者への理解を深めます。   
      ・「人との関わり」における新しいインターフェイス(接点)を持つことができます。
      ・「より良い人間関係」を築き上げるための土台を作ります。

      1開催あたりの定員人数

      30人

    この研修の見積もりを依頼する
  • メンター・メンティー研修

    メンター・メンティー研修

    研修内容

    Session① メンター制度を知る・理解する
    ・メンター制度とは何か?

    Session② メンターとしてのスキルアップ
    ・メンターが押さえておきたいコーチングスキル

    Session③ メンターを実践する
    ・行動プランの作成

    ※Session①にメンティーが参加した場合、メンター・メンティー双方がメンター制度に関する共通認識を持つことができます。

    こんな受講者におすすめ

    ■初めて、メンターとして活動する方
    ■現在、メンターとして活動しているが更にスキルアップしたい方
    ■これから、メンターから指導を受けようとしているメンティー

    • 半日コース(3時間)
      研修ゴールのイメージ

      ・メンター制度の意義や目的を正しく理解し、誤解や混乱を防ぎ、不安を解消します。
      ・有意義で効果のあるメンタリングとするために、メンターとして必要なスキルのポイントを学びます。

      1開催あたりの定員人数

      30人

    • 1日コース(6時間)
      研修ゴールのイメージ

      ・メンター制度の意義や目的を正しく理解し、誤解や混乱を防ぎ、不安を解消します。
      ・メンタリングをメンター・メンティー双方にとって満足度の高いものにします。
      ・有意義で効果のあるメンタリングとするために、メンターとして必要なスキルを身に付けます。
      ・ワークを通じて、メンターとしての実践力に磨きをかけます。

      1開催あたりの定員人数

      30人

    この研修の見積もりを依頼する
  • ロジカルシンキングに基づくマネジメントのスキル・マインドを一気通貫にマスターするminiMBA講座

    ロジカルシンキングに基づくマネジメントのスキル・マインドを一気通貫にマスターするminiMBA講座

    研修内容

    テクノロジーや市場の変化の激しい現代。旧来的なKKD(勘経験度胸)でのマネジメントはロジックを欠くため再現性に乏しく、グローバルプレイヤーとの競争を勝ち抜いていけません。更に、説明責任を果たせないため、女性若者外国人といったダイバーシティに富んだ人材を巻き込んでいくことができません。しかし、ロジカルシンキングに基づくマネジメント、MBAをスタッフに学ぶせるのは、数年の時間と数百万円のコストがかかってしまいます。
    本研修では、1年、半日12回の集合研修で、ロジカルシンキングに基づくマネジメントのスキルをコンパクトに一気通貫でマスターします。経営の実務家であり熟練のマネジメント系講師が全講座担当することにより、マネジメントの全体像と分析・戦略構築手法を体系的に学ぶことができます。最後の総合ケースや自社課題により、自社に応用できるマネジメントスキルのラップアップのみならず、新規事業企画、既存事業再生のマネジメントマインドを涵養することもできます。

    Day1-2 ロジカルシンキング(ワークショップ)
    Day3 ライティング、プレゼンテーション(ワークショップ)
    Day4 定量分析と意思決定(ワークショップ)
    Day5 問題解決(ワークショップ)
    Day6-7 マーケティング(レクチャー、ケースメソッド)
    Day8-9 経営戦略(レクチャー、ケースメソッド)
    Day10 アカウンティング(レクチャー、ワークショップ)
    Day11 総合(ケースメソッド)
    Day12 自社課題

    こんな受講者におすすめ

    ■マネジメントのスキルを一通り押さえたい方
    ■次世代幹部候補
    ■新規事業企画担当者、既存事業再生担当者

    • 半日コース(3.5時間✖︎12回)
      研修ゴールのイメージ

      ・マネジメントに必要なスキルを体系的に押さえ、マインドを涵養する
      ・ビジネスの現場で使えるロジカルシンキングをマスターする

      1開催あたりの定員人数

      30人

    この研修の見積もりを依頼する
  • 確固たるファンと収益を生む!インスタグラム事業活用講座

    確固たるファンと収益を生む!インスタグラム事業活用講座

    研修内容

    体験を伝えて、共有しよう!にコンセプト変更になったインスタグラム。現在日本では2000万ユーザーを抱えるサービスに成長し、濃いファン獲得と自社認知を高める、最強のSNSとなりました。ファンを動かすハッシュタグとは?コミュニティを作り、いいね!フォロワーはもちろん、確実な売上拡大を目指すには?をテーマに、インスタグラム研修を通じ、御社の課題解決のお手伝いをします。

    こんな受講者におすすめ

    ■インスタグラムでファン獲得をしたい
    ■いいね!フォロワーを増やしたい
    ■ストーリーズ活用方法を知りたい
    ■反応が取れるハッシュタグキャンペーンを知りたい
    ■インスタグラムの流行を知りたい
    ■インスタグラムを通じ、自社ブランディング底上げを狙いたい
    ■女性に響くインスタグラムアカウントに育てたい

    • 半日コース(2時間30分)
      研修ゴールのイメージ

      インスタグラムとは?から始まり、ファンが集まるハッシュタグキャンペーンの作りかた、ストーリーズチャレンジを成功事例とワークを交えて行います。
      貴社インスタグラムをファン獲得/育成できるアカウントに改善します。

      1開催あたりの定員人数

      30人

    • 1日コース(7時間)
      研修ゴールのイメージ

      インスタグラムとは?から始まり、ハッシュタグキャンペーン、ストーリーズからのファン獲得、流行の追いかけ方、コミュニティ構築を学びます。
      貴社の得たい結果に導くための全体の導線作り会議まで行い、貴社インスタグラムをファン獲得/育成できるアカウントに改善します。

      1開催あたりの定員人数

      30人

    この研修の見積もりを依頼する
  • 長く安定した顧客獲得を目指す!愛されオウンドメディアの作り方

    長く安定した顧客獲得を目指す!愛されオウンドメディアの作り方

    研修内容

    広告に頼る集客、怖くありませんか?WEBを活用した、新規顧客獲得に最もオススメするのが自社媒体=オウンドメディアだと考えます。戦略を立てた上でのSNSやブログメディアを立ち上げ、運営側も読者も楽しみながら、事業拡大の可能性を広げることができるオウンドメディア運営、正しい構築法と戦略の立て方を一緒に学んでいきましょう!

    こんな受講者におすすめ

    ■広告予算を削りたい
    ■自社で集客力をつけたい
    ■社内一丸となって事業拡大をしたい
    ■WEBマーケティングを学びたい
    ■自社でオウンドメディアを持ちたい
    ■オウンドメディアの運営がうまくいっていない
    ■将来的に顧客獲得の労力を減らしたい

    • 半日コース(2時間30分)
      研修ゴールのイメージ

      顧客獲得のためのオウンドメディア(SNS、ブログメディア)の作り方の基本と、流れが理解出来、運営の仕方が理解できる。

      1開催あたりの定員人数

      40人

    • 1日コース(7時間)
      研修ゴールのイメージ

      顧客獲得のためのオウンドメディア(SNS、ブログメディア)の作り方の基本と、流れ、顧客リスト獲得、リストアプローチまでのフローをグループワークを交えながら確立し、顧客獲得が出来るオウンドメディアの運営方法までを理解できる。

      1開催あたりの定員人数

      40人

    この研修の見積もりを依頼する
  • 【オンライン】リーダーシップ実践研修(基礎編・応用編)

    【オンライン】リーダーシップ実践研修(基礎編・応用編)

    研修内容

    KFC社で5,000人の人財育成に携わってきた現場たたき上げの講師が、グローバルスタンダードに忠実に実行し圧倒的な実績を出してきたリーダーシップメソッドに、心理学やNLPの要素を加えわかりやすく体系化した、再現性の極めて高い研修です。

    こんな受講者におすすめ

    ■プレイヤーからマネージャーに役割が変わった管理職1年生
    ■所属部署やチームに影響力を発揮したいと考えるリーダー
    ■効果の高い人材育成メソッドや管理職育成メソッドを探している経営者や責任者

    • 半日コース(3時間30分)
      研修ゴールのイメージ

      ・リーダーシップとは何か?をリーダーである受講生が自分ごととして理解できる。
      ・実際に行動できる自分のイメージが出来る。

      1開催あたりの定員人数

      30人

    この研修の見積もりを依頼する
  • 【オンライン】プロジェクトマネジメント・リーダシップ講座(超基礎編)

    【オンライン】プロジェクトマネジメント・リーダシップ講座(超基礎編)

    研修内容

    仕事ができる「プロジェクトマネージャ」はプロジェクト完了時にメンバーから感謝の言葉をもらうことができます。
    ・新しいプロジェクトが走るときは、ぜひまた呼んでください!
    ・一緒に仕事ができて、とても成長できました!
    メンバーからこのような言葉をかけてもらえた時、どんな疲れも吹き飛びます。
    組織変革リーダーとして、年間2億円の利益改善に導いた「匠の技」体感してみませんか?教科書に載っていない「超リアル」をお届けいたします!!

    こんな受講者におすすめ

    ■プロジェクトマネジメントの基本を知りたい人
    ■これからプロジェクトリーダ的な立場になりそうな人
    ■すでにプロジェクト(チーム)リーダと呼ばれている人
    ■部下を持っている人、メンバを活躍させる方法を知りたい人
    ■メンバーから「一緒に働きたい!」と言ってもらう秘訣を知りたい人
    などなど、チームで仕事をする機会がある方であれば、どなたでも大歓迎です!

    • 半日コース(3時間)
      研修ゴールのイメージ

      300名の組織変革リーダを経験した講師による、超リアルなプロジェクトマネジメントの心構え・具体的テクニックを紹介します。
      また、ワークショップを通じてプロジェクトマネジメントを体感してもらいます。

      1開催あたりの定員人数

      24人

    この研修の見積もりを依頼する
  • 【オンライン:ストレングスファインダーWS】強みを活用!行動を変えて成果を出すパフォーマンス向上研修

    【オンライン:ストレングスファインダーWS】強みを活用!行動を変えて成果を出すパフォーマンス向上研修

    研修内容

    ストレングスファインダー®(強み探索ツール)を用いて強みを発見し、強みを活かした働き方、チームへの貢献の仕方を探求します。
    34の資質から一人ひとり違うことを理解し、自分らしい働き方を確立することで、モチベーションアップ、効率アップで成果を出します。

    <オンラインセミナー概要>
    ・事前ワーク提出(講義開始日の前日までに)
    ・講義 
    ・ワークショップ
    ・Q&A

    こんな受講者におすすめ

    ■新入社員〜30代前半の若手社員で、自分の強みを知り、理解し、活用したい方
    ■強みを活かした働き方を考えたい方
    ■強み活用でエネルギー効率アップ、パフォーマンスアップしたい方
    ■自分のモチベーションスイッチを知りたい方
    ■強みを活かしたチームへの貢献の仕方を探りたい方

    • 半日コース(2時間30分)
      研修ゴールのイメージ

      ・強み活用でエネルギー効率up、パフォーマンスupできるようになる
      ・個々の違いを理解し、強みを生かしたチームへの貢献ができるようになる

      1開催あたりの定員人数

      24人

    この研修の見積もりを依頼する
  • 強みの相互補完でチームを変える、チームビルディング研修(ストレングスファインダーWS)

    強みの相互補完でチームを変える、チームビルディング研修(ストレングスファインダーWS)

    研修内容

    ストレングスファインダー®(強み探索ツール)を用いて強みを発見し、強みを活かした働き方、チームへの貢献の仕方を探求します。34の資質から一人ひとり違うことを理解することで、互いにサポートし合う強みに基づいたチームを創ります。

    こんな受講者におすすめ

    ■チームメンバーを理解し互いにサポートし合う強みに基づいたチームを創りたい組織
    ■メンバーの強みを発揮できる環境を整え、モチベーション高く働けるチームを目指す組織
    ■チーム内のコミュニケーションを増やし、活性化したいチーム
    ■プロジェクトチームで、これからメンバー同士が関係構築していくチーム
    ■組織が連携して業務遂行する両組織メンバー

    • 半日コース(2時間30分)
      研修ゴールのイメージ

      ・共通言語ができて、チーム内のコミュニケーションが活発になる
      ・メンバーの強みを知ることで相互理解でき、相互補完の概念がわかる

      1開催あたりの定員人数

      24人

    • 1日コース(8時間)
      研修ゴールのイメージ

      ・共通言語ができて、チーム内のコミュニケーションが活発になる
      ・メンバーの強みを知ることで相互理解し、強みの貸し借りができるようになる

      1開催あたりの定員人数

      24人

    この研修の見積もりを依頼する
  • 打率9割超え!企画の立て方・通し方研修

    打率9割超え!企画の立て方・通し方研修

    研修内容

    企画の立て方、通し方は会社でも学校でも教えてくれません。講師のこれまでの経験を通して体得した企画の立て方・通し方をロジカルかつシンプルに体系化しました。企画って「意外と簡単なんだ!できそうだ!やってみよう!!」と思ってもらえる研修です。
    本研修は知識だけでなく、企画会議を実際に体験していただきます。様々に飛び交う意見から、1つの企画を作る楽しさを体感いただける研修です。

    こんな受講者におすすめ

    ■企画が通らなくて悩んでいる人
    ■本に載っていない「超リアル」な企画の立て方・通し方を知りたい人
    ■会社で企画の立て方を教えてもらっていない人
    ■物事をロジカルに整理し、わかりやすく説明できるようになりたい人

    • 半日コース(2時間30分)
      研修ゴールのイメージ

      企画の立て方、企画の通し方が理解できる

      1開催あたりの定員人数

      20人

    この研修の見積もりを依頼する

導入実績企業

テーマ別おすすめ講師

PAGE
TOP