舟橋 吉洋のプロフィール写真

食の陰陽五行フードマスター

舟橋 吉洋

本人確認済み
(0)
教えた人数 1 教えた回数 1
講座

プロフィール

現在、大学で就職試験対策の講師をしておりますが、もともとは地方公務員でした。子どもの病気を通し、健康が何より大切であること、健康の土台は「食べ物」であることを痛感し、20年ほど勤めた役所を退職。その後、マクロビオティックの料理教室をしていた妻に弟子入り。「あなたも料理をしっかり学んだら」という妻の言葉に、素直で従順な私は「はい、やってみます!」とマクロビオティックを学んで料理教室の先生として独り立ちしました!しかし、料理を作るだけでは、食べ物の影響や穀物菜食が良い理屈がピンと来ないと思い、食の知識を学ぶ「講義」を始めた事がきっかけで、食に関する多く知識を得ました。その知識を多くの人に知ってもらい、生活に役立てて欲しいとの思いから、東洋医学の陰陽五行論を食べ物と関連づけた講座やカラダに現れた「体調不良のサイン」を知る望診法講座、食事診断による食事指導などを行っています。私たちは食べ物の栄養素とそのエネルギーで生かされています。身体の状態を認識し、身体に必要な食べ物を選ぶためには、食の正しい知識が不可欠です。分かりやすくて楽しく学べる講座を心がけています。ご参加お待ちしています。

続きを読む

こんなことを教えています

命の基本は食!生活にすぐ役立つ食の陰陽五行講座

《講座の目的》

 カラダは数十兆個の細胞の集合体です。そして細胞は血液中の栄養素で生かされ、その栄養素は食べ物から取り入れます。つまり、どんな食べ物を食べるかで体質や体調を決定します。

 ここで注意することがあります。

 それは、すべての人に共通して良い食べ物はない!という事です。
 同じ食べ物でも、体調が良くなる人もいれば、逆に体調が悪くなる人もいます。
 これは、食べる人の体質に合った正しい食べ物かどうかという問題です。
 
 食べ物には東洋思想でいう陰陽のエネルギーがあります。
 詳しくは講座でお話ししますが、体質にも陰陽があって、自分が陰陽どちらの体質かによって、必要な食べ物が決まります。

 例えば、冷え性で貧血ぎみの人が砂糖たっぷりの甘いスイーツやトロピカルフルーツを食べ過ぎたら、どうなるでしょうか?
 
 結果は、カラダがますます冷えてしまいます。
「美味しい!幸せ!」と思いながら食べても、カラダが冷えている陰性体質の人にとって、カラダを冷やす働きのある陰性な食べ物や飲み物は注意が必要なものです。
 
 このように、自分の体質をしっかり認識せず、食べ物の陰陽判断を誤ると、良かれと思って食べた物がカラダに負担をかける事になります。

《講義で学ぶこと(一部)》

・そもそも「陰陽」とは何でしょうか?
・自分の体質は陰性か?陽性か?
・今の自分にとって必要な食べ物はどんな食べ物か?
・イライラの原因となる食べ物は何でしょうか?
・あなたの便秘は陰性型?陽性型?
・ガンの正体と予防のための食べ方
・なぜ食べ物で夢がかわるのか?
・アレルギーに共通する食べ物は?
などなど

《食の知識を学ぶべき理由》
 食に関する知識を持つことは、自分や家族のカラダを健康に保つためにとても大切な事です。
 さらに食べ物は心(精神)の状態にも大きな影響を与え、運命を左右する事さえあります。誤った食べ物や食べ方で血液が汚れると、その汚れた血液が脳に届いて、正しい判断ができなかったり、つまらないミスをしたり、イライラして人に攻撃的になったり、くよくよ悲観的になったり、恐怖心が強くなって消極的になったりします。

 繰り返しになりますが、自分の体質を判断でき、体調不良の原因となった食べ物が分かり、食べ物の陰陽判断ができれば、どんな食べ物を避け、どんな食べ物を選んだら良いかが分かります。これこそ「予防医学」的な食生活です。
 食事は毎日の生活習慣です。毎日の食習慣の繰り返しが未来のカラダの状態を作ります。
 
 みなさんの食習慣は「健康」という未来に向かっていますか?「病気」という未来に向かっていますか?
 正しい食の知識を得て、自分の食習慣を見つめ直し、意識を変えて行動を変えると必ず未来が変わります。
 
 食には、「楽しむ」という要素があります。美味しい料理を食べると幸せな気持ちになり、心を豊かにしてくれます。食を楽しむことはとても大切なことです。でも、「食べ物が血となり肉となる」というのも真実です。食は「命」を維持するために不可欠なものであることを忘れないようにしましょう。 
 
《こんな方におススメ》

・健康に不安がある方(体調が悪い)
・主婦の方(家族の健康のカギを握っている)
・子育て中の方(子どもの健康のカギを握っている)
・食事のバランスが分からない
・体質・体調に合った食べ物が知りたい
・精神状態が不安定な方
・健康関連のお仕事をされている方(アドバイスの幅が広がる)

 毎日の生活にすぐに役立つ、食に関する様々な情報を楽しくお伝えしています。皆さんのご参加を心からお待ちしています。

【講座内容(一部)】
★ 単発講座
・陰陽を考えて食べる理由
・現代食の問題点
・自律神経を整える食べ方
・自分の体質を知ろう
・生活習慣病を予防する食べ方
・陰陽からみたガンの正体
・食事を正すとウツは改善する
・アレルギー対策の食事ポイント
・望診法と陰陽概要
・健康的に痩せるダイエット食事法
・女性特有の病気を食で予防する
・腸能力を高めて健康になろう
・プチ断食をしてみよう! など

★コース講座
マクロビオティック入門講座
食の陰陽五行入門講座
望診法入門講座 など

続きを読む

講座

写真

舟橋 吉洋のプロフィール写真

食の陰陽五行フードマスター

舟橋 吉洋
質問を送る

先生のスキルから探す